学習環境について

勉強との向き合い方

どのように学習していけばいいか?とはきっと誰もが浮かぶ質問だと思います。

どりぎば流FX講座を見ていけばいいのかな?と思った方、それは正解です。

それらが一番インプット動画としてまとまっています。

ただ、最短で成長をするということに焦点を当てるならばそれだけでは不十分で

学んだことをアウトプットし、それを読み返して改善点を把握して試行錯誤し続けることがとても大切です。

学習とはインプットだけではありません。

動画を見てインプットして「あー、なるほど、分かった」だけでは残念ながら成長は遅いのです。

学習にはアウトプットも大事だというのはこれまでの人生経験で聞いたことがあると思います。

そしてそれを読み返さないといけないのも知ってるはずなんだけど、これが面倒臭い・・

子供の頃、読書感想文を書いて、自分でそれを読み返した人います?

ほとんどいないんですよね、僕もそうでした。

でも、FXの勉強をしてて思ったのが「いつも同じミスしてるな、どんなミスをしているのか振り返らないと意味がないな」ということ。

僕この事実に気づくまでに1年以上費やしてしまいました。

ですから、まず覚えておいてください。

自分の書いたものを自分で読み返す事が爆速成長のコツになります

そして最初の頃、何が分かって何が分からないのか、分かったつもりになって間違ったことをアウトプットしていたりというのもしょっちゅうでした。

ただ、この作業によって知識が定着し、「あれ、こう思ってたけど、違うんじゃね」と適宜補正・調整して行くことによって

ペースを掴むことができたという流れになります。

最初から全て正しく理解し、順調に成長し、順風満帆に挫折知らずにプロになる。

なんて甘い幻想は今ここで捨てて、

ちくしょうと思いながら泥水を啜る覚悟で、絶対這い上がってやるという気合いでついてきてください。

僕が知識0からの素人からプロとして塾を開くまでに書き上げたブログの記事数は2年間で約1500です。

アウトプットの鬼となり、それを読み返し、勉強に没頭してください。

この修行の期間が未来の自分を作り上げます。

とは言っても僕もそんな想いをさせてやると思ってるわけじゃないので、ここから僕が考える最短というのをお伝えしていきます。

アウトプットする内容

爆速成長する最初の秘訣はアハ体験にあります。毎日のアハ体験を是非目指してください。

アハ体験とは、「あ〜〜〜!!!!なるほど!!わかっっっっっっっっった!!!!!」という、知的感動・発見・喜びです。

頭の中からドーパミンが出て幸せホルモンで満たされて、幸福感を味わいます。

その幸福感を大切にして、意識的に十分に味わってください。

その体験したこと、幸せな気分を是非アウトプットしてください。

これでまずアウトプットしたくなる自分というのを作っていきます。

アウトプットって正直言って面倒じゃないですか。

その最初の一歩を「書きたいことを書く」、「今日学んで幸福感を味わえたことを書く」ことによって書く=プラスの感情をもたらす行動という意識づけを行います。

意識的に喜びを感じるというのは、FXにおいて非常に重要な行動になります。覚えておいてください。

その後に、自分で理解に苦しんだり、1度見ただけで分からなかった事をアウトプットして、「ああでもない、こうでもない」と考えます。

この考えることが脳内に汗をかく、脳汁がやばいと塾内でよく言われることであり、これが勉強になります。

僕が動画内で喋っている内容を自分の血肉としていく為には、思考して「あ〜納得した〜〜」というレベルまで考えていきます。

この学習を繰り返すことによって、今までバラバラだった知識が繋がり始め、やがて1つに纏まっていきます。

幸福感があるアハ体験(気づき、理解、発見)と分からない、難しいこと、書かないと整理がつかないこと等学んだ事をどんどんアウトプットしていってください。

読み返しのためのアウトプット媒体

では、アウトプットはどこにすればいいのでしょうか?

手書きのノート、ブログ、エクセル、youtube、ipadのgoodnote5などがパッと浮かぶと思いますが、

まずアウトプットはチャートありきなので、手書きのノートという選択は捨ててください。

スクショが残せるものは絶対必須要件になります。

次に手書きかタイピングかという違いが出てきます。

これは手書きの方が脳に残りやすくて手書きを進める人もいますが、僕はその人次第でいいのではと思っています。

僕は字を書くとどんどん疲れてきますが、タイピングは疲れないので膨大な量を残す事ができます。反対にタイピングが苦手な人もいると思います。

ダウカウントをマウスでやる人もいれば、ペンでやる人もいると思いますし、使い慣れているデバイスも人それぞれです。

ただ、読み返す事を前提にするということは、整理しやすいものを選んでください。

今回の勉強は書きっぱなしではありません。

そうするとエクセルというのがちょっと怪しくなります。

エクセルでスクショを貼り付けていくと、容量が大きくなり重たくなり、開くのも億劫になります(経験済み)

整理するのも月日ごとに整理することになり、「あの時のあれどこいったっけ」で探し出す事がほぼ不可能です。

僕がお勧めするのはブログです。これだとカテゴリやタグという機能によって自分の書いたアウトプットを後から見つけやすくなります。

Goodnote5というアプリで手書きで記録を残すのもいいと思います。

ブログは有料ブログ・無料ブログという選択肢がありますが、最初は続くかどうか分からないので無料ブログで試すというのでもいいと思います。僕は途中の挫折や苦労なんて想像もせず自分はプロになり、その軌跡を追えるようにと最初から有料ブログにしました。

有料ブログの場合、サーバー契約やドメイン取得といった最初の手続きが最難関という絶望が待っています。

調べれば分からないなりに数日かけたらブログで記事を書けるくらいまではなんとかいける人も多いので数日頑張るというのはアリです。

しかし、様々な事情で「もう金で解決しよう」というのもアリです。

ココナラというサイトで、ブログ 開設代行と検索をすると、これらの煩雑な事をやってくれる方が大勢いますので、こういう選択肢もあります。

「こんな長文書いてお疲れ様!ブログやってみるよ!」という方は是非サーバー契約と有料テーマの購入時はアフィリエイトに協力してくれたら嬉しいです。

サーバー(conoha)契約 http://msm.to/DBiV9ap

有料テーマswellの購入 http://msm.to/BECpBx2

有料テーマはなくてもブログで記事を書くことは出来ます。ただ、あった方がブログでいろんなことが簡単にできるようになるので、制作作業が好きな人には必須だと思います。

また、喋るのに慣れている方はyoutubeの動画として残しておくのもいいと思いますが、初期の頃は自分の動画を見直すというのがおそらく苦痛(意識的に出来たことを声に出して喜びを表現してそれを聞くのが好きという人はあまりいない)になるかと思います。

ただ、書き言葉と話し言葉の情報量といえば当然話し言葉の方が多くなりますから、いつかyoutubeデビューというのもイメージしておくといいと思います。

実際塾生の傾向として、まずエクセルやメモ機能や無料ブログからアウトプットから始め、有料ブログになり、youtubeで動画で環境認識という流れになっている方が多いです。

見返すとは?

自分の書いたものを見返すという経験値が少ないので、この過程が一番苦痛に感じる人が多いと思います。

しかし、断言します。

この見返すという過程が爆速のキモになるんです。

自分の書いた字なんか見たくない、自分の声なんか聞きたくない、ぐちゃぐちゃに書かれていて見直してもよく分からない、どこに書いたんだか分からないという見返したくなくなる理由をなるべくなるべく取っ払うために何にアウトプットするのがいいのか?という項目を大切に書きました。

この見返すという過程で、自分のトレードの過不足の他にも、自分の言語化の改善に努めたり、自分の環境認識の不備・不足に気づいたりする事ができるからこそ、僕の動画の見方が変わります。

「ああ、そう考えたらいいんだ」

「え、なんでそうダウカウントするの?」

「あれ、思ってたことと違うな」

などなど、自分の課題、疑問があるからそれの解決策を動画から見つけられた時に

「あああああああ、わかったあああああああああ!!!!!」というアハ体験に繋がるんです。

そして、1つずつ分かったを積み重ねていく。

1つずつの知識がやがて繋がっていく。

分かったら壁が立ち塞がり、分かったら壁が立ち塞がり、

自分の勘違いが解きほぐされて幸福感を味わい、

分かっているはずなのにうまくいかないという挫折感を味わい、

気づいたら、「あれ、資金増えてるじゃん」ということになっていきます。

勉強期間は勉強期間と割り切って資金を増やそうと躍起になるのではなく、自分の中の課題解決に躍起になってみてください。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

頑張っていきましょう。