【塾生限定】〜という感じという感覚も大切にする

  • 相場を写真・画像のようにみて、直観を取り入れていく

学んだことを素直にアウトプットされている様子が伝わります。

ぎんたさんはAタイプなので、感覚・感じというのを取り入れていくともっと相場を俯瞰してみられるようになっていくと思います。

そのためには、「〜と感じる」とか「という感じ」という曖昧だけどそう思う、というように型にはめて説明しきるというよりは相場から直接脳に届いたインスピレーションも大切にするイメージです

そのためにはトレード日誌にその届いた感覚を記録していくことで、その感覚が正しいのか、怪しいのかっていうのを自分で見返していくことで様々な気づきを得られるようになっていきます。

VAKの動画で伝えたように、自分のタイプを知ることで、言語化を伸ばすのか、イメージ力を伸ばすのか、自分の課題が明確になっていくかと思います。FXではどちらも必要になってきます。

アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX爆速成長塾 DreamGivers塾長Yosukeです

遠回りしないように、挫折しないように、
有頂天にならないように、へこたれないように

正しい成長っていう道を示していければいいなと思ってます。

コメント

コメントする

目次