日足上昇の波の途中という言語化はぜひ行なってください。
だから、4時間足のトレンドを追いかける、と続いていきます。
波のなりやすさ、この時はこう、この時はこうというのが区別がつかなかったらまた質問をしてください。
基本のセオリーが頭に入っていないと、MAで支えられたから買うというなんとなくトレードになっていってしまいます。
タッチでエントリするリターンムーブは、エントリポイントがきた後というのがポイントです。
ただの逆張りとの違いを明確にしていってください。
この時に、「じゃあ、そもそもエントリポイントきたら入りなよ」って突っ込まれないように、何でもかんでもリターンムーブを狙う、つまりエントリを絞りすぎないように気をつけてください
ただ、まずはセオリーを頭に入れて、エントリポイントが見えることが重要です。
損切りは被害の最小化を実感するために、損切りした後のチャートを載せて
「損切りしておいてよかった〜〜」
「損切りうまっ!!」
っていうのを書いていくと損切りに対する心のダメージを小さくなっていくと思います。
コメント