- 止まってるからはいる訳じゃない、波がくる可能性が高いからはいる
- 2番で下位足に落とす場合と落とさない場合
- リスクがある、けど入らないととなるのか、やめようとなるのか
獲物を見定める力がメキメキとついてきています。
今日の環境認識力養成講座で同じようなことを言っているので、是非復習に見返してください。
リスクがある、やめようという場合と下位足次第で入っていこうという場合があります。
あと、トレード日誌のユーロドル、15分の2番で5分に落とすというのはこの言葉は合っていますが、今回は違うというのを説明しています。
混乱したらまた質問してください。
あわせて読みたい


【塾生限定】10月25日
移動平均線で支えられている場合の派生トレードの応用 4・1時間同時高値ごえ、1時間7波なら狙わなくていいんじゃない。 移動平均線は支えられやすいだけで、そこか…
コメント