- 軸足の波がくるところでという大前提を決して忘れないこと。
- 試すという言葉を使って、似て非なるトレードになっていないか気をつける
下位足エントリ動画1つ目です。
まずは抜けるかどうか試す、という類の下位足エントリになります。
これはトレンド転換の話しが分かれば理解することは難しくないかと思います。関連動画にトレンド転換の動画を置いておきます。
1時間足のトレンド転換するところ(2番目)で15分足トレードをしているだけなので、4時間の2番で1時間足トレードをするというトレンド転換の動画の1つ時間足を落としています。
これを軸足の波がもうくるぞというところで行うから意味があるんです。
2番だからという理由ではやっちゃいけないわけではない(2番で示唆がないわけではない)ですが、軸足の波が来るかどうかという大前提を忘れて2番だからというのは勝ちきれないので気をつけてください。
やり方よりも注意点の方を重視して欲しいと思っています。
あわせて読みたい


【塾生限定】トレンド転換の1波狙い
トレンド終わるんじゃね?という示唆が大事 焦らない。移動平均線でまだ早いを認識する 斜めは主観が入るもの。何本も正しいラインを引いて考察する トレンド転換の1波…
コメント