【塾生限定】損切りは被害の最小化という考え方

  • 斜め抜けのエントリ、下落しませーーーん!というケースももちろんくる
  • 損切りをした事ではなく、損切りをしなかった場合と比較する

斜め抜けからの下落はどりぎば得意なケースですが、もちろん毎回それがくるとは限りません。

大事なことは過信せずに「あ、違う」と思ったところで損切りをする事です

そして、損切りをした時に「負けた〜」ではないのも今回のポイントになっていきます。

損切りは絶対評価ではない、マイナス=負けではない、

損切りは相対評価、損切りをしなかった場合を比較をして考えるというのがポイントです。

動画では絶対評価、相対評価という表現はしていませんが、伝えたいことは損切りしてよかった〜と思ったらそれは負けではないということになります。

損切りは被害を最小化、是非覚えておいてください。

アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX爆速成長塾 DreamGivers塾長Yosukeです

遠回りしないように、挫折しないように、
有頂天にならないように、へこたれないように

正しい成長っていう道を示していければいいなと思ってます。

コメント

コメントする

目次