目次
今月のアハ体験
アハ体験が感情を制御する
そのトレードでアハ体験があると「取り逃がした」ではなく「次こうやってみよう」という気持ちにさせてくれる
次のトレードはもっと上手く出来るようになる、これが未来思考
確認の市場参加者の心理
「あ、やっぱりいるんだ」という「あ、やっぱり」というのが確認した時の気持ちの言語化
波を縦に追う
今まで波を追うとは横におっていくイメージだったけど、縦にも追っていくことができる。
感謝が過信・自己陶酔を防ぐ
武器はダウカウント。の意味が深掘りされた。
自分の武器に感謝出来るか。
投影するものは未来の自分
思考の癖で、今見ているものから過去を投影しやすい。
未来を投影する。
優位性がなくなったら決済
決済はこれだけ。
どの時間足の?がくるので、それを自分で決めれば自責思考につながっていく
ホールドは達観する
知恵を持って、勇気を出すところと胆力をつけるところを判断していけばいい。
達観して決着がついたかどうかを判断する。
ホールド中の「〜かもしれない」はプロスペクト理論の得意技
プラスのエネルギーは強い
1回の成功体験を強烈に印象づけられると、過去の全ての失敗への解釈がひっくり返る。
夢はメンター
器の大きな、優しい人間になっていきたい。
自分の夢が自分だけの夢じゃなくなった。
コメント