- 派生の意味を理解する
- 水平線を1本でも見逃すと途端に負ける確率が高くなる
- 4時間足のレンジ中の1時間足トレードは4時間足上限・下限までいくとは限らない
久しぶりの環境認識お疲れ様でした。
ということでみっちりやりました。
何度も同じことを言ってますが、決して嫌になることなく、今回でこの課題は克服するぞというつもりで復習をしていってください。
まずは、派生するの意味を勘違いされています。これは僕も昔やってて何でもかんでも下位足からエントリして上位足に派生させる、しなければ決済と考えてやってましたが、これは違います。
派生トレードは、もともと4時間がそうなりやすい、その波がくる可能性があるという大前提があることを忘れてしまうと、4時間がぐちゃぐちゃなレンジな時に1時間足トレードで入って4時間足のレジサポを抜けるかどうか試すという一見合ってそうなことをやってしまいます。
4時間足ぐちゃぐちゃなんですから、1時間足がトレード発生しても4時間足のレジサポにすら届かないことも多々あります。
派生トレードの復習よろしくお願いします!
そして、溜め込むと今回のようなボリュームになります(笑笑
コメント