- 派生とは何か?
- どこで派生トレードを行うのか
- リスクはpipsではなくメンタル
- 中断保合からの再度上昇
- ワントップ攻略
派生トレードは、どこで1時間足トレードを行うか?が非常に重要です。
そもそも派生トレードって何?派生ってどういうこと?という理解から始まり、どこでそれを行うのか、その時の注意点は何か、という流れで話しをしています。
新しいことは、中断保合からの再度上昇とワントップ攻略です。
中断保合は、日足の波の状態を絶対に忘れないでください。
4時間足だけ見ると4時間足2番天井からの下落?4時間足2番底からの上昇?調整?レンジ?という状況です、その状態で1時間のトレードを行いますから日足の勢いがないと4時間足が無茶苦茶なところで1時間足トレードをしてしまってる可能性があります。
ワントップは4時間の斜めではなくて、1時間足の斜めなので、15分・5分に落としていくのでより応用度が高いので難しかったら後回しでも大丈夫です。
あわせて読みたい


【塾生限定】トレンド転換の1波狙い
トレンド終わるんじゃね?という示唆が大事 焦らない。移動平均線でまだ早いを認識する 斜めは主観が入るもの。何本も正しいラインを引いて考察する トレンド転換の1波…
あわせて読みたい


【塾生限定】全戻しの対処法
※最下部に動画があります。 全戻しの対処法 要点 全戻しが起きたらどう考えるのがセオリー? 主観が入るのは、全戻し+”日足”が見えている時 「高値を超えた、押し目買い…
コメント