【塾生限定】獲物を取りに行くが先に来てしまっている環境認識

先週に引き続き、言語化「xx色の水平線が週足のレジスタンスライン」を使ってみてください。

これ出来るまでずっと言うことになります。

環境認識は「今の波の状況+今後の波のなりやすさ」という意識よりも「獲物を狙いたい」が先に来てしまっているように見えます。

1時間足の戻り売りをドル円とポン円でされていますが、大きく勝てている時の4時間足の状況、方向が全く逆を向いているというところを理解しているか、がとても重要で、

それがマルチタイムフレーム分析の基本「どこにどの市場参加者がいるのか」「市場参加者は安くなったら買いたいと思っているのか、高くなったら売りたいと思っているのか」に繋がってきます。

今まで金曜日に添削をしていましたが、月〜金曜日まで違うことをしていて僕に指摘されると時間がもったいないので、これからは月曜日か火曜日に添削します!

そして、その添削された内容を踏まえて水曜日以降を過ごしてもらった方がいいかなと考えました。

アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX爆速成長塾 DreamGivers塾長Yosukeです

遠回りしないように、挫折しないように、
有頂天にならないように、へこたれないように

正しい成長っていう道を示していければいいなと思ってます。

コメント

コメントする

目次