目次
いつも通り、自分のための週末ひとり反省会です!
- 自分の直観力というのもトレード日誌で記録していこうかな。と思った。
- 1月になったら超基礎動画撮り直ししよう
- 過去・他人にフォーカスするのではなく未来・自分にフォーカスする。
- 自分のやるべきことに対して達成したかどうか、やり抜いたかどうか、が大事
- ランディングページを作ってて、改めて自分のしたいこと、使命感というのが再認識されたし、一般大衆向けじゃないなというのもわかった。だからこそ、自分の想いを詰め込んだいい塾にしていこう、ペルソナ設定ももっと具体的にしていった方が良さそうだと思った
- 環境認識力養成講座が細かくなっていって1期生打ち切り。ここから入っても絶対わからない。
- やるかやらないかという選択を考えると、面倒でやらないというのが頭に浮かぶ。どうなりたいのか、なりたくないのかという選択を考えるとやるという選択をしやすい。
- 目標が大きすぎる場合は、これを達成したら自ずと目標達成に近づくという目標を立てるといい。アームレスリングAクラス昇格という目標では「具体的にどうしたら?」というのが見つかりにくいけど、あの人に勝てばそうなるということであの人に勝つことを目標にした方が動きやすい。
- 人のいいところは試行錯誤して取り入れてみる。挑戦という気持ちが自分を心から守る。
- 今週アウトプット少ないのでもっと手帳と向き合う時間を作りたい。
コメント