【塾生限定】10月15日

  • 4時間足3番天井なのか2番天井からの裏確認かで1時間のエントリポイントが変わる
  • 15分トレンド発生したのに逆行する理由は1時間のひげをぽきっと折ってる自分のせい

今日は微差力についてお話しをしています。

微差力とは、斎藤ひとりさんの言葉だと思うのですが、一見すると小さい差なんだけどその差がとても大事、その差をしっかり認識できる人になろうって意味だったような記憶がうっすらあります。

環境認識で僕が〜っぽいでエントリすると負けるとよくいってるのは結局のところのこの差の違いがわかるかどうかにかかってくるような気がします。

今日は4時間足の差の違いから1時間足で待つものが変わるという話しをしてます。

1時間足で待つものが違いますから、この差はとても大きいのですが、4時間足で見ると「同じじゃないの?」という差なんです。

次に、昨日の復習をします。

ユーロ円、エントリポイントですよといったところでしっかり反発されるのが確認できます。

つまり、エントリポイントは抜ける前から見えてるという状態になっていけます。

そして言葉尻だけ捉えると正しいはずなのにエントリ直後に逆行する場合、特に15分の安値割れから入ってそれが起きる場合、1時間を無視しているor都合よく解釈している可能性が高いです。

1時間2番の15分トレンド発生安値割れでなんでエントリ直後に逆行するんだよ・・!って思う人、1時間足のサポートライン忘れてます。

ブログで動画閲覧が完結するように日々の環境認識も今後は載せておきます。

アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX爆速成長塾 DreamGivers塾長Yosukeです

遠回りしないように、挫折しないように、
有頂天にならないように、へこたれないように

正しい成長っていう道を示していければいいなと思ってます。

コメント

コメントする

目次