- いつもと違うけど、いきそうなところはデータを取る
- ステルスにやられやすいのは、売りのエリア・買いのエリアが見えるとき
- 運転ができるからといってF1レースでは勝てない。
正しいことをやってるけど、勝率が安定しない時期があります。
それはいってることわかるけど、それいつも狙ってるものじゃないよね。というところなんです。
言語化すると、いきそうに見える、波が出そうに感じる、でエントリすると負ける。
あれー?ってなるので、そういう時は是非いつもと何が違うのか?というのを明確にしていってください。
また、動画の最初で本気の本気の本気じゃないといけない理由を伝えています。
分かる、出来る、でもナメてたら負ける。そういう世界に僕たちはいます。

動画が終わってから10分後くらいの豪ドルドル。白矢印で15分の移動平均線が売り抑えきれずに損切りをしているのが見えると思います。
その手前までは5分の高値超えたけど15分の移動平均線で抑えられるどうなる?という攻防があったのが見えますね。
ブログで動画閲覧が完結するように日々の環境認識も今後は載せておきます。
コメント