- 1つでも2つでも吸収していってやるというスタイルで学習する
- どっちかなの場合は、どっちもあるぞに思考変更する
なるほどな〜というのがあれば、それを真似していく。
今の自分に足りないなと思うものをどんどん吸収していってください。
その時に自分にはできないとか自分には見えないとかそういう今の自分ベースで考えるのではなくて、「そうみればいいのか、そう考えたらいいのか」という吸収するベースで見ていくと上手くいきやすいです。
ユーロドル、日足どっちかなーではなくて、どっちもあるので気を付けるという思考でいてください。
昨日も伝えたように片方に賭けるというスタイルではなくて、日足がまだ下ならショートしたら爆伸びする可能性を考える、ではなくて上の可能性もあるので急反発したら即切る、という心構えが大事なところです。
ブログで動画閲覧が完結するように日々の環境認識も今後は載せておきます。
コメント