そこで上位足の資金が入るかどうかが大事

今自分がどこの波を狙っているのかわかっていないと相場では勝つことができないと言われています。

最初は何言ってんだって感じだったんですけど、波のサイズ感が少しずつわかるようになってきて、これは15分の波だよなあとか1時間の波だよなあとか考えてるうちに、自分がどこの波を狙っているのかということに対して簡単な言葉で返せるようになりました。

1時間足で優位性がある=4時間足の資金が入ってくる=1時間のひと波を取る=15分足のダウ崩れまで持つ、20MAが反転するまで持つ

ということを説明していくと、

まず、4時間足の資金が入ってくるという状態というのは、4時間足が押し目買い・戻り売りの状況だということです。

4時間足を見ている市場参加者が「いつ買うか、いつ買うか」「いつ売るか、いつ売るか」と待って待って待ってる時です。

画像でいうと例えば下記の黄色のボックスのところ。

ここはオレンジの水平線を抜けたところで「落ちてきたら買う」と4時間足を見ている人たちは考えています。

だから白縦線あたりで「ここか、ここか」というのを確認するために1時間足を見ます。

4時間足

1時間足を見た時点で「オレンジの水平線で止まりやすい」というのがセオリーで誰もがわかっている状態です。

2番底を待つと言われるように、2回はオレンジで止まるのかどうか確認してのもセオリーで、それを見た後にエントリをしていきます。

1時間足

4時間足の押し目買いエリア=1時間足ではどこが止まりやすいかわかっている、上位足の資金がどっちの方向に入りやすいかわかっている、その確率が高い

だから1時間足で優位性があると言われています。

4時間足の資金が入ってくるならば、4時間足でもローソク足2、3本は陽線続きやすい状態であり、それはすなわち1時間足では安くなったら買われる、安くなったら買われるという状態にあります。

15分のダウ崩れまで持つ、15分MAの反転から反転まで持つというのは、15分のダウ崩れが1時間足のひと波であることが多いからです。15分の20MAも1時間足のひと波を表すと言われています。

止まりやすいところが分かっていて、どっちに資金が入ってくるならエントリすればいいでしょとなるんです。

しかし、ここで注意があって大体2回本当に止まったかどうか試してきます。

だから2番底を待てと言われるんです。

エントリが早い時は注文の集中が見えているけど、1時間足が1回しか確認しないで一瞬上抜けた時です。

15分足を見てるとよくやってしまいます。

15分足

また、たまに4時間足で何本も陽線が続く時があって、「こんなの取りたいなー」と思う時が度々出てきます。

そういう時は時間軸を1つずつ上げて、日足の資金が入る=4時間足に優位性がある、という状況で日足の資金が入れば、日足2、3本陽線が続くのでそれはすなわち4時間足では何本も陽線が続くことになります。

デイトレードの基本は、4時間足の資金が入ってきやすいところを1時間足で波の根っこから取るということだとすると、4時間足が2、3本陽線が続きそうなところであれば十分デイトレードは可能なんです。

そこの意識がないとつい日足の資金が入ってくるところばかり見てしまいがちになります。

アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX爆速成長塾 DreamGivers塾長Yosukeです

遠回りしないように、挫折しないように、
有頂天にならないように、へこたれないように

正しい成長っていう道を示していければいいなと思ってます。

コメント

コメントする

目次