ひとり週末反省会2023年7月10日〜7月14日

目次

ドル円

日足・4時間

これはもう押し目買い・戻り売りでは取れないんじゃないか。

ユーロドル


日足 4時間足

日足のレジスタンスラインである前回高値を4時間足が抜けて小さく押しをつけてきたところ。

ここが日足抜けたよねの確認で1時間の押し目買いと考えてエントリできたかどうか。

1時間 

日足の抜けたよねの確認を1時間足の押し目買いで考えると白矢印でエントリして黄色水平線に損切りを置くんだけど、今はそういうエントリはしていない。

15分足

15分足安値切り上げの2番そこでエントリするなら赤水平線を超えたところ。


日足の抜けたよね確認ってエントリーはやめとこうかなあ。1時間足の高値越えからエントリするところなんだけど、15分でエントリすると緑の水平線割ったところで決済することになっちゃう。

だから日足の資金が入ってくる=1時間足の高値を超えた時点で損切り位置を1時間の安値に移さないと正しい波が取れなくなる。

と、思ったんだけど、そもそも日足の節目超えたよね、1時間足の押し目買いでエントリしたら決済はどこになるんだ?日足の押し目買いなら1時間足のダウ崩れってのはわかるんだけど、日足の節目超えたよねの確認で1時間足の押し目買いで入ったらどうするのか実はわかってなかった。

ユーロ円

日足・4時間

日足は黄色の水平線で止まりやすいと考えられ、髭で抜けたけど押し戻された時は日足は止められたと判断されやすい。

4時間足は2本目のオレンジの水平線を損切りが溜まっているというところまでわかっていたならば、黄色の矢印狙えたと思うので1時間足をみていく。

1時間・15分 

1時間足2番底高値越えになると緑の水平線を超えた白矢印になるので、ここは損切り幅100pips以上あって不可能だな。

2つ目の右肩で15分を見ていく。

15分足 

15分足のダウカウントするとこういう下目線から新たな高値を作って上目線になるということも考えられる。

これは真似できそうだ。


1時間足2番底右肩で15分足が上昇トレンド発生したら緑の水平線を抜けるかお試しエントリーという方法で、上昇トレンドの発生の仕方がまた1つ勉強になった。

今までは下目線が終わる=下目線の2番底からの高値越えっていうので、2番底が同じ安値ってのをイメージしがちだったんだけど、安値切り上げるタイプは今回の形になる。

ポンドル

日足 4時間足

日足が大きな流れでは上目線で、黄色の水平線のところを小さくダウカウントするのかしないのかってところが焦点で、1本目の黄色の水平線を4時間足が超えて押し目買いの青矢印が超狙いたいところ

1時間足 

1時間足が下目線になって黄色の水平線にタッチして上昇。

これはエントリできない。


ポン円

日足 4時間足

日足は上目線だけど1本目の黄色の水平線で止められて押し目をつけにきた。日足の押し目として意識されるのは2本目の黄色の水平線というのはセオリーとしてある。

4時間足では1本目のオレンジの水平線を割ったのでさらに戻り売りを仕掛けていくところで、青矢印でエントリしたら直後に逆行して損切りにあってしまった。

そしてそのダメージが残って次のエントリポイントわかったのに手が出なかった。

1時間

1時間足で見ると左の青矢印は安値を割ってさらに下落する可能性があったところだったと思う。直後に反発して大陽線つけてきたのは損切りを巻き込んだからと考える=そこで下落すると思った市場参加者は多い。

で、その後に「2回目試しにきたな」とまた考えをリセットしなきゃダメだった。

この右肩がどこで諦めるのかというのを15分足で見ていく。

15分足

15分では斜めの意識されてるトレンドラインを抜けて斜めで戻り売りが入っている。そして赤水平線を抜けたところがエントリーポイント。
1時間足は上目線に転換しているから15分足は下落トレンドスタート=水平での戻り売りを狙うと考えてしまったが、もちろん間違えではないけど斜めで戻り売りを確認した後に水平でも戻り売りは入らずそのまま下落していくということを覚えておきたい。

1回目の損切りにも負けず、2回目をしっかりエントリできていればちゃんとトータル勝てるので確率論的思考で常にありたい。

また、4時間足戻り売りエリアで戻り売り入らんのかい!2回目いくんかい!っていう時は、4時間足が準備ができていないと考えよう。準備ができた=しっかり戻ってきたら戻り売りが入ることも多い。


豪ドルドル

日足 4時間足

日足深く押してきたので2番底を待って黄色の水平線を抜けたらかなり上昇しそうなところで4時間足がオレンジの水平線を超えて押し目買いエリア。

青矢印は待ってましたーってところだったんだけど、消費者物価指数でポジションは持たないルール。

1時間足・15分足

1時間足指標発表と同時にズドンと上昇していったので、これはもう仕方ない。

上に行くだろうと考えて指標前にポジション持つのは厳禁

こうなりそうでそうなったとしても意味がない、ルール通りやったというのが正しいことになる。

週末解説動画見たけど、やっぱり「高値超えてないから指標前にエントリポイントきてないよね」と言っていた。


豪ドル円

日足 4時間足

日足黄色の水平線を割って下目線。4時間足では黄色の水平線を割った青矢印のところで戻り売りが入っているのでまずはここを取れないか見てみる。

その後4時間足では2本目のオレンジの水平線を超えたところで押し目買いを待っていたんだけどそのまま上昇していった。

4時間足2番底で1時間足上昇トレンドに転換したところでエントリーできなかったか確認する。

1時間足

左の青矢印)1時間足高値超えたけど4時間足・日足で止められやすいところから1時間足のネックライン割れ。こういう時は1時間足戻り売りを待つので取れない。

右の青矢印)2本目の緑の水平線を越えると上目線に転換する。4時間足の2番底なので1時間足は上昇トレンドからの押し目買いを待つ。

15分足

左の青矢印)15分で見るとこちらも2番天井からネックライン割れからどんどん下落していってる。

1時間足が高値超えているので15分足は下落トレンド=戻り売りまで待ちたい。

よーく見極められたと思う。結果伸びていっちゃったけど、今後ロットを張っていく=リスクを回避する=騙しが起きやすいところでは下位足では押し目買い・戻り売りエリアまで待つということをしっかり実践できた。

ドルカナダ

日足 4時間足

日足は高値を超えて押し目買い入って2本目の黄色の水平線で押し目買いが入りやすい。

4時間足では青矢印で戻り売りが入ってるけど、黄色の水平線が押し目買いが入りやすいというリスクがあるのでもっと1本目のオレンジの水平線あたりまで待ちたい。

1時間足

1時間足 これは無理だ。

カナダ円

日足 4時間足

日足も4時間足もしっかりした戻り目をつけないので難しいなあ。

ドルスイス

日足 4時間足

カナダ円と同じ

ダラダラずっと下げてくるとエントリチャンスがない

感想

今週は何を待つべきか、というのが非常に整理されてて待つべきものを待てた。

結果として抜けたらそのままいっちゃったっていうのは「取りたかった」ではなくて「エントリポイントがこなかった」とただそれだけだということを理解したい。

また、自分が苦手なのが2番天井・2番底でそれぞれ2番天井高値切り下げてくるパターン、2番底で安値切り上げてくるパターンが見抜けなかったりすることが多いので、今後はそういうところはしっかり見えるようにしていきたい。

改善

まず、狙うならポン円ってところが見えているのはよし。

負ける時よくあるあるなんだけど、伸びた後に狙って損切りにあってそこで調整してさらに伸びるって時がある。

その伸びる時にエントリできていないのがスキル不足。

今週のポン円で自分がここだと思ったのは一足遅く、takeruさんはその前の波で入っていたのでそこを復習する。

4時間足・1時間足

白縦線のところ 黄色の水平線が気になってここが5波だと思ってエントリしなかったんだけど、

4時間足安値割ったら戻り売りでしょっていうセオリーを突き詰めるとここからのエントリーもすることになる。

じゃあ、1時間足は?ってめっちゃ汚いとしか見えなかったんだけど、その汚い中で緑の水平線を割って戻り売りっていう機微を見出せるかどうかがポイント。これひげだけ抜けてるから抜けてないという場合も考えられるからどっちもあるって考えなきゃいけない。

自分の思考パターンとしてどうやらひげだけだと「抜けてない」と考えやすいので、ひげだけでも抜けたよねって時もある。

15分足

1時間足が抜けているとする場合、15分足2番天井からのネックライン割れの黄色の矢印でエントリ

気づいたのは、確率的思考っていうものをもっと取り入れていきたい。

自分はまだまだスキルは甘いところあるんだけど、でも全くおかしいってこともないので1つのトレードに失敗した時の影響がまだ引きずりやすい。

今もポン円の復習してて自分が取れるスキルがあるかどうか確認したけど、難しそうだ。

アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX爆速成長塾 DreamGivers塾長Yosukeです

遠回りしないように、挫折しないように、
有頂天にならないように、へこたれないように

正しい成長っていう道を示していければいいなと思ってます。

コメント

コメントする

目次