【塾生限定】押し目買いの細分化を試みる

  • 僕の細かいアドバイスはさておき、今は量をこなす
  • 押し目買いを細分化する

ナイス過去検証です。

今の段階で過去検証は量をやった人が後々勝ちます。

(自習生はインプットしたものをアウトプットした方がいい人もいると思います)

過去検証は、「押し目買いを狙いたいところで伸びたら、ここから入れたんじゃね?」という検証になることが大半です。

もうそれはある程度仕方ないと割り切った上でですね、

軸足を足が早い、しっかりした時間経過、間延びした場合と3つに分けて、

ネックライン、攻防ライン抜けでエントリをすると決めたならしっかり入ったと仮定する

足が早くても4時間足の前回高値超えでも今回入ったと仮定しているので、それをデータとして自分の経験として残してください。

「あれ、これ狙えるんじゃね?」って思ったら狙っていけばいいのですから。

ただ、晃さんの性格からするとそんなつもりじゃなかったときっとなりますから、その場合は「これは取れなくて仕方ない」という判断を過去検証でしていく事になります。

足が早い場合、取り逃がすor騙されるというどちらかの2択に迫られます。

アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX爆速成長塾 DreamGivers塾長Yosukeです

遠回りしないように、挫折しないように、
有頂天にならないように、へこたれないように

正しい成長っていう道を示していければいいなと思ってます。

コメント

コメントする

目次