おはようございます!
1週間始まりました。
いつも通り気合い入れて頑張っていきましょう。
今日伝えたいことは、ダウカウントはミリでも高値超えたり安値割った瞬間に方向が変わったと判断するのはやめましょうということです。
確かに、安値割ったけど、移動平均線がゴリゴリの上向きだったりすると「うーん、これ明確なトレンド転換シグナルかなあ?」と一度考えることが重要です。
ユーロドル・ポンドルの日足でその辺りを喋っています。
そして、その判断を間違えると「日足方向はした、4時間足のトレンドを追いかける」になるのか「日足、買い支えがまだいるので、4時間の戻り売りでも日足サポートがすぐ近くにある」となるのか、
判断が180度変わってきます。
どっちかなあ、自分はこうだと思うなあ、
あ、やっぱりそうだ、というのが増えてくると自分を信じられるようになっていきます。。
この直観・感覚はその時にどう思ったのか、をトレード日誌に書いていかないとすぐ忘れます。
こういうのを記録をつけていってください。
ブログで動画閲覧が完結するように日々の環境認識も今後は載せておきます。
コメント