環境認識のまとめ
朝のドル円狙ってたけど9時前に行ってしまった。8時過ぎに15分足逆から来て気づいたら「あーしまった」みたいな感じだった。その点、カナダ円はまだ抜けていないのでこっちを見ていきたい。
ドルストはなかなかリスクが高いところにいるので、いきそうとか思ってるとやられてしまう。そりゃいくこともあるから「ほらやっぱりいった」とか思うと次負ける。
今週の指標
- 02/22 04:00 アメリカ・FOMC議事録 01月
- 02/22 23:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数・速報値) 02月
- 02/22 24:00 アメリカ・中古住宅販売件数 01月
- 02/23 18:00 ドイツ・Ifo景況感指数 02月
僕が指標発表前にポジションを手仕舞いするのは、雇用統計(全通貨ペア)、アメリカ消費者物価指数(全通貨ペア)、各国政策金利発表(各通貨ペア)の時です。他の指標は、注文の集中が期待されるのでエントリタイミングとして考えていきます。青は僕がよく忘れて、突然大陰線・大陽線がついていつもびっくりするので気をつけろよっていう指標です。
また、下記は休場日となります。
- 02月12日(月) 日本
- 02月19日(月) アメリカ・カナダ
- 02月23日(金) 日本
指標が重要かどうかはみんかぶfxさんの経済指標カレンダーの評価を参考にファンダメンタルを何も知らない僕が判断しています。
https://fx.minkabu.jp/indicators
下の文章の色分けやマークは下記の意味で使っています。
緑の蛍光ペンは、今後のアクションです。何を待ってそれがきたらどうするのか、を書くようにしています。
黄色の蛍光ペンは、リスクです。
青の蛍光ペンは、判断に重要なものを引いています。
は直感がいいぞと言ってるもの
は直感がやめとけと言っているもの
ドル円
環境認識
明らかに昨日12月7日の動きで流れが一斉に変わった。
週足は青の水平線で戻り売りが入らずセオリー崩れを起こしてあれよあれよと全戻し。
日足はさらに高値を超えて週足の節目を越えてきた黄色の水平線で押し目買いが入りやすい。
ショートシナリオ
4時間足高値切り下げ二番天井、トレンドライン抜けというところでショートというのもあるけどあやがついてるのは間違いない。
ロングシナリオ
ちょっとロングしたいな。4時間足2番底目で1時間足が綺麗に上昇トレンド発生する可能性があるので1時間足トレードをしてみたい。
そんなに突き破っていくイメージはないんだけど、4時間足調整からの再度上昇というのに賭けたい。
トレード日誌
ユーロドル
環境認識
週足は1本目の青の水平線がレジスタンスとして機能していて止まりやすい。
月足戻り売りエリアで上が堅いっていうのはよくわかった中で、週足は高値超えて上目線という勢力も必ずいて、2本目の青の水平線はサポートとして機能しやすい。
日足は下目線で黄色の水平線がMAとも重なってレジスタンスとして機能しやすい。日足のトレンドとしての勢いはないと判断している。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
高値超えたというには微妙すぎる。
確かに黄色の水平線はレジスタンスとして機能するけど抜けてくる可能性もある水平線。
節目としては1、2本のオレンジの水平線なので止まっていると言えば止まっているので抜けるかどうかのエントリっていうのはわかる。
1時間足が今下目線なのでその後の反転を狙っていくことになる。
黄色の水平線超えてからでもいいと思う。
トレード日誌
ユーロ円
環境認識
ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。
週足は安値を割って下目線で1、2本の青の水平線は戻り売り直撃エリアなのでレジスタンスとして機能しやすいが上抜けした。
あれ、髭ありでカウントすると週足上の可能性もあるな。
青の水平線が大きく見て売り・買いの攻防ラインになっている
日足は全戻しからの小さく2番底をつけて上昇の波の途中。前回高値付近でちょっと上は意識されるんじゃないか、抜けるかどうか注目されているところで1本目の黄色の水平線はレジスタンスとして抵抗される。
ショートシナリオ
今からショート待ちでいいんじゃないか
ロングシナリオ
4時間足が伸びきってるところで調整に入っているので、ちょっと静観する。
トレード日誌
ポンドル
環境認識
週足は下目線とかいってたけど、2本目の青の水平線超えて上目線に転換してる可能性もありそうと言ってたけど、押しをつけたのでその線も濃厚になってきた。月足戻り売りの週足下目線からの安値切り下げの2番天井をつけているところか?っていう長いスパンで見ようと思ったら急にエリアが見えた。
日足は明確に下抜けしたので、次は戻り売り一択となるが、安値切り上げ二番底も見えてきて上昇する可能性も出てきている。
ただ、狙いは下。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
高値を超えてるけど、4時間足節目が見えないな、、移動平均線に支えられている、くらいしか見出せない。
1時間足が下目線で緑の水平線がネックラインっていうのはわかる。
4時間足で止まる節目がなく空中戦ということを前提に1時間足のネックラインを超えたらエントリするかどうか決めることになる。
トレード日誌
ポン円
環境認識
ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。
週足はひげを抜いたら安値を割ってからの全戻し、ひげを入れたら上目線継続で2本目の青の水平線がサポートとして機能して上昇ということになる。
最高値が意識され止められやすいと考えていたが、最高値を更新。
ただ、週足では止まったとみられてもおかしくない。
日足は明確に高値を超えて2本の黄色の水平線で押し目買いが入りやすく、時間経過的にはそろそろいい感じ。直近波理論でいくともうちょっとかなという気もするけど。
ショートシナリオ
高値切り下げの2番天井右側で1時間足下落トレンドスタート というエントリパターンもあるけど、日足が押し目買い直撃エリアなので厳しいね。
リスクが高すぎると判断する。
エントリパターンだからとか1時間足グランビルしてるからとか緑の水平線の位置をずらすとぴたりと止まってる考えるとエントリしたくなっちゃうけど、危ないだろうな。
ロングシナリオ
トレード日誌
豪ドルドル
環境認識
週足は高値を超えて押しをつけているところで青の水平線は押し目買い直撃エリア。
髭でギリギリ支えられている感じがある。これはセオリー崩れなのかまだ粘っているのかっていうのが焦点になる。
日足は安値を割って下目線だけど全戻し。または大きくダウカウントするとまだ戻り売り直撃エリアとも捉えられる。
ショートシナリオ
オレンジの水平線を割ったら戻り売りを狙うというシナリオは持っておく。
日足の売り直撃エリアなのでなかなかロングは厳しいと思う。
ロングシナリオ
トレード日誌
豪ドル円
環境認識
ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。
週足は上目線で押し目買い直撃エリアを下抜けし全戻し。
よく見ると週足全戻しからの週足で見える2番底を作ってきている。
日足は明確に高値を超えて上目線、青の水平線で押し目買いが入りやすい。
週足で見ると高値圏で要注意。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
ロングするなら1本目のオレンジの水平線まで押してきたらということになる。
1時間足が緑の水平線を割ってからの反転ということで待つものは分かりやすそう。
ただ、伸びきってるよねーというのが誰の目で見ても明らかなのでそこをどう判断するか。
トレード日誌
ドルカナダ
環境認識
週足は下目線。
週足ではここは止めにくるだろうなあというところで上は堅い。
日足は高値超えてきたなあ・・と思ったら即全戻ししてきた
週足の影響が強いというのがこれで見てわかるが、日足は黄色の水平線を割るまでは上目線
ショートシナリオ
あやがついてるような。
日足で見ると高値超えているので上目線で全戻しの黄色の水平線まで狙っていきたいと考えているんだけど、4時間足で見える2番底も作ってきているのでここからショートはしにくい。
ロングシナリオ
4時間足2番底をつけているんだけど、下目線でこの辺り売りが入りやすいところなのでちょっとロング手控えよう。
4時間足2番底目で1時間足上昇トレンド発生というところで今ロング入ってきてるけど、8時半にドルカナダが動くとは。
あ、昨日カナダ休場だった影響かもしれない。
トレード日誌
カナダ円
環境認識
ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。
週足は上目線に転換したと考える。
日足は上目線で高値を超えてきて黄色の水平線では押し目買いが入りやすい。
一旦押しをつけてくるのかどうかっていうところ
週足・月足では高値圏なので注意が必要。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
うわー、、ここからかあ。
緑の水平線超えたらエントリするしかないよねえ。
アラームはかけておこう。
トレード日誌
今日の気づき
コメント