環境認識のまとめ
ユーロ円はまだ止まっていると考えてます。ただ、だいぶ戻りが深いので移動平均線がヨコヨコからの再度下落するところまで待つようにしたいので、最低でもニューヨークくらいから見たいです。明日でもいいと思ってます。
今日は21時半からカナダのCPIがあっていつもこれを忘れてボコボコにやられますが、今日のカナダは監視通貨ペアに入っていません。
今週の指標
- 04/15 21:30 アメリカ・小売売上高 03月
- 04/16 16:00 英国・ILO失業率 02月
- 04/16 18:00 ドイツ・ZEW景況感指数 04月
- 04/16 21:30 カナダ・消費者物価指数(CPI) 03月
- 04/16 22:15 アメリカ・鉱工業生産指数 03月
- 04/17 15:00 英国・消費者物価指数(CPI) 03月
- 04/18 21:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 04月
- 04/18 23:00 アメリカ・中古住宅販売件数 03月
僕が指標発表前にポジションを手仕舞いするのは、雇用統計(全通貨ペア)、アメリカ消費者物価指数(全通貨ペア)、各国政策金利発表(各通貨ペア)の時です。他の指標は、注文の集中が期待されるのでエントリタイミングとして考えていきます。青は僕がよく忘れて、突然大陰線・大陽線がついていつもびっくりするので気をつけろよっていう指標です。
また、下記は休場日となります。
- 04月25日(木) オーストラリア
- 04月29日(月) 日本
指標が重要かどうかはみんかぶfxさんの経済指標カレンダーの評価を参考にファンダメンタルを何も知らない僕が判断しています。
https://fx.minkabu.jp/indicators
下の文章の色分けやマークは下記の意味で使っています。
緑の蛍光ペンは、今後のアクションです。何を待ってそれがきたらどうするのか、を書くようにしています。
黄色の蛍光ペンは、リスクです。
青の蛍光ペンは、判断に重要なものを引いています。
は直感がいいぞと言ってるもの
は直感がやめとけと言っているもの
- パッと見た時の直観はどう感じているか
- 注文の集中からダウカウントをして方向・勢いを把握する
- ダウカウントが複数考えられる場合は、場合分けを行なっていく
- 節目を把握し、強弱をつける。強い場合というのは前回高安値でレジサポ、フィボで38~62%以内。水平が弱くても他の示唆から挑戦したい場合もある。
- トレンドライン・攻防ラインがないか斜めに目線を移し、斜めで見た場合の注文の集中を把握する
- 斜めと水平線のラインを引いた後チャートが綺麗かどうか判断する
- グランビルをしているか、するまでどのくらいかかるか時間を逆算する
- グランビルまで待つ=他の示唆が弱い、グランビルまで待たない=他の示唆が強いで待つかどうか判断する
- 指標や市場開始時間を把握する
- 以上を市場参加者が考えることを考えることによって、静観をするか、「この辺りに獲物がいそうだ」と監視をするかと判断をする
- 上位足リスク・全戻しリスク・非収縮リスクを把握する
ドル円
週足・日足の環境認識
週足は小さい押しをどう捉えるかで解釈変わるんだけど、押し目買いが入ったとして青の水平線がサポートラインになるという勢力はいる。
日足は上昇の波の途中で34年ぶりの円安ということで、次の節目となる高値がないというのがネック。
介入というリスクは落石注意みたいなものできたらしょうがないと思っておく。
4時間足・1時間足の環境認識・仮説
4時間足はここからの売買はなし。
オレンジの水平線まで戻ってきたら押し目買いを考えていきたい。
1時間足は2本目の緑の水平線を割ったら下目線に転換する。1本目に移動する感じはあるけど、今1本目という感じではない。また1時間足は伸び切っているのでここで止まっているからロングという選択もない。
トレード日誌
ユーロドル
週足・日足の環境認識
週足は1本目の青の水平線がレジスタンスとして機能していて止まりやすい。
月足戻り売りエリアで上が堅いっていうのはよくわかった中で、週足は高値超えて上目線という勢力も必ずいて、2本目の青の水平線はサポートとして機能しやすい。といったところを割ってきたので、=月足の戻り売りの起点だったのでは?と思ってる。
日足は下落の波の途中だけど、斜めのラインが意識されていそうで一旦利確=戻りをつけてもおかしくないと考える。このラインに沿ってダラダラ下がる時もあるけど、そういうのは無視する。
上位足は下向きの圧力が強くなってくる。
4時間足・1時間足の環境認識・仮説
4時間足は伸び切ってて、ちょっと怪しいなというのを感じている。
下向きで2本目のオレンジの水平線でショートというシナリオは考えられるけど、なし。
1本目のオレンジの水平線を超えた後のロングっていうのを考えたい。
トレード日誌
ユーロ円
週足・日足の環境認識
週足の目線が非常にわかりにくい。
下目線からの全戻し、週足で見える2番天井かなと考える。
ただ、全戻しの勢力が強くて押し目買いが入っているという事実がある。
青の水平線がレジスタンスとなっている。
日足は高値切り下げ2番を作り黄色の水平線がネックラインとなってサポートラインとして機能している。ただ、まだ方向は上
4時間足・1時間足の環境認識・仮説
4時間足止まってると判断してショートを狙っていきたい。
ただ、これをあせって1時間足2本目のオレンジの水平線をしっかり割ったところでエントリーではないと思ってる。そうなったら自分の獲物じゃないだけ。
4時間足の移動平均線がもう少し横になってから下落するところあたりまで待ちたい。1時間足も移動平均線がまだ右肩上がりなので、ヨコヨコからの反転・グランビルくらい待ちたい。
斜めでは止められてると思うけど、水平勢力の買いは間違いなく強いのでその勢力が「あれ、終わった?」って思うのはそのくらい経ってからだと思ってる。
トレード日誌
ポンドル
週足・日足の環境認識
週足は安値を割って戻り売りなのか、2本目の青の水平線で押し目買いが入っているのかという見方が混在する。
そのため2本の青の水平線がそれぞれレジスタンスライン・サポートラインとして機能している。
月足戻り売り、週足2番天井ということで1本目の青の水平線のレジスタンスは堅いと考えている。
日足は斜めを止められた判定をされて下落。この辺りは週足では意識されるところなのでこのまま下落というよりは一旦利確が入りやすいかなと思ってる。その場合は2本目の黄色の水平線まで戻ったら戻り売りを狙っていくことになる。
4時間足・1時間足の環境認識・仮説
4時間足は安値更新しなかったと見て、ここから下目線と考えてのショートはなし。
波の勢い的にも上位足の節目的にもここが止められやすいと考えている。
ただ、2番底目に入るからといって1時間足での上昇トレンドでロングっていうのは早計で、ロングシナリオは斜めのラインを抜けるまでは待ちたい。
4時間足2番底目、斜めも4時間足で抜けてきた、そのあたりで1時間足を見ていくといい感じになってたらいいなあと思ってる。
そうすると1本目のオレンジの水平線を抜けるか試しつつ、2本目の黄色の水平線まで狙っていける。
トレード日誌
ポン円
週足・日足の環境認識
週足は青水平線を超えて明確に上目線
青の水平線が週足での押し目買い直撃エリアなのでサポートとして機能しやすい。
日足は高値切り下げの2番天井で黄色の水平線がネックラインとなりサポートラインとして機能している。
週足も日足も2番天井をつけているので方向は上だけど勢いがないので、このままヨコヨコになるのか、押し目買いが入るのか、下落に転じるのかという要するに調整になりやすいところで下位足でトレンドの機微を見ていくことになる。
4時間足・1時間足の環境認識・仮説
4時間足は安値を割って全戻し。4時間足で見える2番底+1時間足の下落トレンドスタートというのを待つことになるので、しばらく静観することになる。
1時間足も押しをつけずに伸びていったので、どこで押し目買いが入りやすいかという目安がない。1本目の緑の水平線割ったら下目線になると思う勢力がいても半値で買いが入ったりするのでひとまず静観。
トレード日誌
豪ドルドル
週足・日足の環境認識
週足は高値を超えて青の水平線で押し目買いが入りやすいが、高値切り下げ2番天井をつけて、青の水平線で支えられているところ。
これが青の水平線というより青の水平線よりちょっと下のエリアで考えていくところなのでこの辺り堅いと考える。
ここを割ってくると週足で「安値割ってくる?トレンド転換する?」と市場参加者が方向を上から下に切り替えてくるところ。
日足ではいち早く青の水平線を割って方向は下。
今の所青の水平線で戻り売りが入りやすいんだけど、ここはまだ全然戻り売りという感じではないので、日足は下落の波の途中と考えた方が良さそう。
4時間足・1時間足の環境認識・仮説
4時間足はオレンジの水平線で戻り売りを狙うことになるけど、勢い的にもう弱いので無視でも良さそう。
戻り売りが入る、でも安値更新しないで2番底をつける流れになってきたらその後に日足の戻り=4時間足上昇トレンドになるんじゃない?という機微を捉えていきたい。
4時間足で斜めのラインを引こうとしているんだけど、あんまり上手く引けないのでなし。
トレード日誌
豪ドル円
週足・日足の環境認識
週足は上が重たいけど、下も支えられてなかなか下落していかない。
日足は高値を超えて押し目買い、なんだけど2本目の黄色の水平線で押し目買いが入らなかった。ただ、斜めのトレンドラインがおそらく効いてきてこれがこの日足のトレンドの巡航性となる。
昨日ひげで押し戻されて、2本の黄色の水平線がレジスタンスラインとして機能するということがわかった=日足で収縮する可能性がある。
4時間足・1時間足の環境認識・仮説
4時間足は安値を割ってほぼ全戻し。
セオリーでは4時間で見える2番天井・1時間足下落トレンドスタートを待つなんだけどレジスタンスラインとしての節目が見えないのでわかりやすくなるまで静観する。
日足が収縮しそうな気配を出しているので放置しておいた方が良さそうと思ってる。
トレード日誌
ドルカナダ
週足・日足の環境認識
週足は高値を超えて上目線に転換。斜めのラインで小さく押し確認をしてきているのも見逃せない。
日足は斜めのラインも上抜けてきて明確に上目線で1本目の黄色の水平線で押し目買いが入りやすい。ただ、また斜めがレジサポして上昇していくことも考えられるんだけど、それは斜めで売り・買いの攻防が行われているので押し目買いの条件は満たしていない。
4時間足・1時間足の環境認識・仮説
4時間足は押し目買いが入って上昇の波の途中、これが1本目のオレンジの水平線で止められてくると上昇が終わった=調整に入りやすいのかなと感じるようになる。
上昇の波の途中とはいえ、ここからのロングはできない。
2本目のオレンジの水平線を割ってくると戻り売りというシナリオが来たらいいなあと思ってる。
トレード日誌
カナダ円
週足・日足の環境認識
週足は上目線からの押しが入ったが前回高値で止められて2番天井という見方をしていきたい。
日足は2本の黄色の水平線内でレンジという見方をする。
4時間足・1時間足の環境認識・仮説
4時間足は高値を超えてきて上目線なんだけど、節目がオレンジの水平線でここを割ってきているのでロングシナリオとしてはあやがついていると考えている。
移動平均線やらフィボやらで押し目買いが入るとは思うけど、自分のエントリルールにはないかなあ。
静観することになる。
トレード日誌
今日の気づき
コメント