【塾生限定】40pipsプラスからの建値決済な時もある

  • プラス40pipsでたらもう建値におく、決済されてからの伸びは知らんという決済ルールもある
  • 押し目買い否定のエントリは軸足がもっと出来上がるのを待つ

決済ルールは人それぞれです。

どんなルールでもいいのですが、次のトレードを前回のトレードの遺恨を残さずに一貫して行うというのが絶対守っていかないといけないルールになるというのを忘れないでください。

僕の場合、プラス30超えたあたりからの損切りっていうのがとにかくメンタルに良くないのでもう建値においてしまいます。

あと8pips離しておけば100pips取れたのに という経験も増えてきているので、この建値に移すタイミングというのもまた検証しながら試行錯誤していきたいと思ってます。

決済はルールは人それぞれ、進化の過程も人それぞれということを覚えておいてください。

次に、最初のエントリポイントに感じてるところは違うぞという話しをしています。

なんで自分がエントリしたら逆行するんだ、というのは傾向と対策編でお話しします。

アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX爆速成長塾 DreamGivers塾長Yosukeです

遠回りしないように、挫折しないように、
有頂天にならないように、へこたれないように

正しい成長っていう道を示していければいいなと思ってます。

コメント

コメントする

目次