【塾生限定】10月9日

  • ユーロ円の振り返り
  • 4時間2番底・1時間足上昇トレンドでも4時間の移動平均線が右肩下がりならまだ入らない

昨日のユーロ円、騙し回避した人ナイスです、追い続けた人もナイスです。

僕は追えませんでした。

精神も心も体力も充実していないと獲物は追えないなあというのを昨日は実感してました。

今日のドル円もエントリポイントくるかどうかってところだったのですが、注文の集中抜けというのを意識すると見えてくると思います。

注文の集中抜けというのがイメージしにくかったら、特別なローソク足という感覚が合う人もいるみたいです。

エントリポイントが見えた後に、リスクを考えたり、エントリポイントとリスクまでのリスクリワードを考えて「分かるけどエントリしにくい、エントリしたくない、エントリをやめとこう」というのが出てきます。

それができるようになってくると、何でもかんでも獲物に見えたら飛びついちゃうっていうのも徐々になくなってくると思います。

ユーロドルは、2番からの1時間上昇トレンド発生が見えてる人も多くいらっしゃると思います。

そのポイントをかなり細かく落とし込んでいますので、そこの1時間足上昇トレンドじゃないというのを理解してほしいと思ってます。

豪ドルは今きたら無理っていうのも伝えているので、「自分が何を待つのか」というのを理解しているとローソク足が抜けたところで焦ってエントリというのもしなくなります。

頑張っていきましょう!

アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX爆速成長塾 DreamGivers塾長Yosukeです

遠回りしないように、挫折しないように、
有頂天にならないように、へこたれないように

正しい成長っていう道を示していければいいなと思ってます。

コメント

コメントする

目次