- 上位足リスクのど真ん中にいる時の波のなりやすさ
- 軸足足が早いリスク
上位足リスクはxxxがサポートとして機能しやすい、というのはみんな理解していると思いますが、
そのサポートエリアのど真ん中にいた場合、波はどうなりやすいのか?というのを今日見ていきます。
また、4時間足の戻り売りっぽいところ、売りのエリアにいるなーというのはわかるんだけど、戻り売りにしても足が早い場合、エントリポイントが来てからどうなりやすいのか?というのも見ていきます。
どちらもなりやすいの話しなので、それを突き破って波が伸びていくことももちろんあります。
ですから、トレード日誌にこういうケースはこうなったというのをデータとして、自分の血肉にしていくためにも書いまくってください。
特に足が早い場合、エントリポイントがきて、下落していきそうだと見せかけておいて全然いかないことがあって、「安値割ったんじゃねーのかよ!」と突っ込みたくなることがたくさんあります。
この足が早いケースは僕がいくら言っても自分がいきそうだと思えば、エントリしたくて堪らなくなりますから、自分でトレード日誌に書いて、統計的にどうなのか?というのを是非見ていってください。
コメント