- 全戻しだから何を待つ?
- 節目ではなく、もっと具体的にxx足のレジスタンス・サポートという言語化が大事
- だから、どうする?という深掘りをもっとしていく
- トレンドが出ていないなら下落の波の途中とか何波などは使わない
晃さんの環境認識は後から追ってきている方に非常に学びになることが多いのでつい喋りすぎてしまいます。
そんな中で晃さんご自身のレベルの向上させていくには、とにかく曖昧なことをもっと具体化していく事だと思いました。例えば、
どの水平線が効きやすいのか、どう効きやすいのか、何故効きやすいのか、
僕の説明きっと全部すんなり理解されると思いますから、それを全部明日やろうとしないで1つずつ意識して
「今日は上位足の節目、ではなくてxx足のレジスタンスという言い方をしてみよう」などと課題・解決を繰り返していってください。
そこまでやらなきゃいけない、ではなくて、突き詰めていくとどんどん見えるものが増えていきます。
頑張っていきましょう^^/
コメント