【塾生限定】10月17日

  • 今一度波がきやすいのかどうか、を環境認識で判断していることを思い出してください

なんで負けが減らないんだろう?っていうのを常々考えているのですが、もしかしたら

高値を超えたら押し目買いを狙いたい に引っ張られすぎな人が多い気がします。

波がこないならどんなにエントリが良くても勝てない

って、そりゃそうだって話しなんですが、

高値を超えたら押し目買いを狙うのはもちろん正しいのですが、波が来ないところでも押し目買いを狙っていませんか?
なんで?って考えたら、高値超えたら押し目買いを狙うがインプットされちゃってるのではないかと思ったんです。

そんなところの高値超えたら押し目買いは狙えんよ

これが負けが減らないという人には足りないのではないか。

リスクですか?って聞かれたら、もちろんリスクなんだけど、伸び切ってるから、上位足が、という話しだけじゃなくて、

言語化するなら波のサイズや時間経過、移動平均線、他の時間足の状況と多岐に渡るんだけど、一言で言うと相場から感じるものが狙うなと言っているという直観です。

高値超えたけど、なんか違うんだよな〜と言うのがあった時は是非トレード日誌につけていって、その後を経過観察していってください。

ブログで動画閲覧が完結するように日々の環境認識も今後は載せておきます。

アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX爆速成長塾 DreamGivers塾長Yosukeです

遠回りしないように、挫折しないように、
有頂天にならないように、へこたれないように

正しい成長っていう道を示していければいいなと思ってます。

コメント

コメントする

目次