【塾生限定】トレード日誌で自分の判断を振り返る

  • トレード日報はチャートの結果を見て「セオリー通りなのか、朝の環境認識の判断はどうだったのか」を振り返る

環境認識はよく出来ています。

たまに見る程度で、今後はトレード日誌や過去検証を見ていきたいと思ってます。

気になったのが、日報がチャートの予想になってしまっていることです。

振り返りをして「相場がセオリー通りだったのかどうか、自分の判断はどうだったのか」という視点で見ることによって、確率的思考と言うのが身についていきます。

毎日トレード日誌を書くという挑戦のステージです。

頑張っていきましょう!

アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX爆速成長塾 DreamGivers塾長Yosukeです

遠回りしないように、挫折しないように、
有頂天にならないように、へこたれないように

正しい成長っていう道を示していければいいなと思ってます。

コメント

コメントする

目次