【塾生限定】11月13日

  • 小さく見るとダウに入れたいけど、大きく見たら違うと分かる
  • 下落幅を見てトレンドが終わりやすいと考えるか、日足下落中なので中断持ち合いと考えるか、どちらもある。
  • 4時間の波じゃないとわかる時

今日は基本の環境認識力養成講座になったと思います。

最初のドル円のダウカウントは基本だけど、忘れてる人もいると思うのでしっかり復習しましょう。

ユーロドルは、下落終わる?中断保合からの再度下落?どっち?というケースで、どちらもあるので「どっちなの?」って考える人にはいい例です。

どっちなの?は絶対にわからないので、どっちもあるなあという心理になってほしいと思います。

ポンドルで今は何時間足の波が来ているっていうのはどういうことか、というのが理解してもらえたら嬉しいです。

ブログで動画閲覧が完結するように日々の環境認識も今後は載せておきます。

アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX爆速成長塾 DreamGivers塾長Yosukeです

遠回りしないように、挫折しないように、
有頂天にならないように、へこたれないように

正しい成長っていう道を示していければいいなと思ってます。

コメント

コメント一覧 (2件)

  •  齋藤塾長
     いつもありがとうございます。今回の動画でお話のあった、ライトプラン自習生へのメールの件ですが、すみません。見つけられないでおりました。
     塾長のメールは迷惑メールにならないようにしているはずなのですが、もし迷惑メールに入っていた場合、いつもリストをざーっと見て消してるので、もしかしたら、よく確認せずに削除してしまったかもしれません。
     大変お手数ですが、再度送っていただくことは可能でしょうか?
    (なお、日曜日は一日出勤なので、残念ながら参加等はおそらく難しいかと思っておりますが、内容はぜひ拝見したいと思っております)。
     よろしくお願いいたします。

コメントする

目次