【塾生限定】それ実はプロスペクト理論2

先週と同じタイトルで自分でもびっくりしました。

shigeさんは環境認識・エントリポイント見えてます。

その自覚がもう心のどこかにはきっと芽生えていると思うので、それを少しずつ大きくしていきましょう。

毎日の継続と振り返りで自分を信じる自分になっていけます。

そして、ホールドが明らかに課題になってきていますが、それをしっかり課題だと自覚できているのがまずはナイスです。

普通は振り回されますが、トレード日誌に記録をしていくことで試行錯誤に繋がっていくと思います。

そんな中で、「それ実はプロスペクト理論なんですよ」というのをお話しさせていただきました。

プロスペクト理論が合理的に正当化してくる

自分の直観なのか、プロスペクト理論なのか、これが厄介なんですよね。

だから、トレード日誌をつけて言語化して顕在化させて目に見えるようにして振り返らないといけない。

頑張っていきましょう^^/

アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX爆速成長塾 DreamGivers塾長Yosukeです

遠回りしないように、挫折しないように、
有頂天にならないように、へこたれないように

正しい成長っていう道を示していければいいなと思ってます。

コメント

コメントする

目次