おはようございます!
明日3月18日午前中銀行に行く予定があるので養成講座がお昼までに間に合うかわかりませんのでご了承ください。
ちょうど新入生歓迎部屋で「FXは節目節目まで動きやすい」という話しが出たのですが、注意点として「戻り売り勢力がいるよね」というところを超えたら「売り抑え勢力のところまで動きやすい」と考えるのは違う。
という話しをしています。
戻り売り勢力がいるところから売り抑え勢力がいるところまでは、日足がいつ戻り売りを入れてくるのかわからないので要注意という考えをします。
次にユーロドルの「斜め効いてるじゃん」「やっぱり抑えてくる勢力いるじゃん」というこの意識が確認です。
市場参加者がどこにいるのかを視ているので、「あーいるなあ」という感覚が大事です。
そして、「あーいるなあ」はわかった上で、じゃあどこから入るんだっけというと注文の集中抜けで入るのですが、
下位足に落とすのは「1時間足のそろそろ感があってから」です。
1時間がまだまだだよというところで5分足の注文の集中抜けで入るから戻されてしまいますので、気をつけてください。
今週か来週に養成講座のアイキャッチが変わります。
今外注出しているところなので楽しみにしていてください。
頑張っていきましょう^^/
ブログで動画閲覧が完結するように日々の環境認識も今後は載せておきます。
コメント