いつも通り、自分のための週末ひとり反省会です!
- 心を整えることがうまくいった
- 自分の夢ではなく、自分たちの夢、誰かのためと考えると意外とあっさり覚悟は決まる
- ipadの新しいモデルにしたらさらにトレード日誌の量が増えた。書きやすいフィルムというのが本当に書きやすい。
- 感謝の気持ちが大事、ipad買えたこととかジム行った後の爽快感とか日常に感謝を見つけていけば人生は豊かになっていく
- みんなのトレード日誌、感謝の項目入れた方がいいんじゃないか
- 冨永愛さんの言ってることって自分によく響く「成功も失敗も後から振り返ったら全部成功」
- 点と点が繋がって振り返ったら道ができてるけど、この先の道が見えない「だから楽しいんじゃないの」
- 「神はなんで自分の人生を教えてくれないのか」って話しを友達としてたけど「全部分かってたら逆につまらない」ゲーム起動時から終わりまでスター状態のスーパーマリオを誰もやらないのと同じ。分からないから辛いじゃなくて、分からないから楽しい
- 統計的視点とは神の視点「結局勝つんだから1つ1つは楽しめばいい」
- shigeさんのブログ読んでて、ある命題が浮かんだ。爪で引っ掛けられた時、どこで再エントリする?2回目のエントリのポイントは見えるけど、爪で引っ掛けられて無理やり2回目にさせられた時は「エントリが待てなくなりやすい」ということに気づいた。結論は、爪で引っ掛けられちゃったらまたすぐ入り直すのがベストのような気がする。でも、それで結局また損切りになるということもあるのでそれは受け入れるしかない。普段の2回目のエントリをしようとすると傷口を広げることになりやすい
- ポンド円、エントリポイント逆に難しかったな。かなり遅れてしまった。やっぱり波が出る前に「ここがエントリポイント」っていうところでのエントリが大事だ。
- ポンドル、間延び攻略完璧だった。自分のストライクゾーンが広がった。波を縦に追うが頭の中では完成した
- 久しぶりに朝起きて爆益
- 心がついてこない時は観察がいい。経験値を高め、自信を深めてくれる。
- 絶対にキレたらダメ。「損切りしなきゃいいんだろ」ときれた瞬間に本当に大負けをする。損切りして戻ってきてとスプレッドで徐々に資金が減っていくのはボディブローのよう。それに耐えられずガードを外した瞬間ストレートがくる。
目次
今週浮かんだ動画ネタ
超基礎編の撮り直し
移動平均線 波の前に角度と位置関係
この1本邪魔なんだよ
波を縦に追う
神の視点 でホールドは楽しくなる
コメント