2025年04月02日

おはようございます!

ダウカウントを元に思考するとは、そのダウカウントで自分は高値を超えた、安値を割ったと見ると判断し、それを元に考えるという意味になります。

小さくダウカウントしたならする、しないならしないが大事です。

小さくダウカウントして、言語化する時にそのダウカウントを無視をするというのがダウカウントと言語化の整合性が取れないのでやめましょう。

また、それだけではなくもう2山できたと考えるのか、押し目買いをまだ狙っていくのか、でダウカウントが変わります。

大切なことは「どっちと感じるか」です。

そして、その感じ方がよくあたればそれは優位性があるということになります。

仮説を立てたら、その後を見て検証する、自信を深めるなどトレード日誌でしていってください。

ロットを張った時は自分をどのくらい信じているか、が肝になってきます。

その自分を今作り上げているということを決して忘れないでください。

頑張っていきましょう^^/

ブログで動画閲覧が完結するように日々の環境認識も今後は載せておきます。

YouTube
4時間ではなく日足狙い FX講座 超基礎編第1回 ダウカウントと明確なトレンド転換シグナルをマスターするhttps://youtu.be/awDvcwNt32s?si=a15CwyC0JcV4-1ZU第2回 方向と市場参加者の目線をマ...
アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX爆速成長塾 DreamGivers塾長Yosukeです

遠回りしないように、挫折しないように、
有頂天にならないように、へこたれないように

正しい成長っていう道を示していければいいなと思ってます。

コメント

コメントする

目次