エントリーパターンをよく見てみると「止まったからエントリー」と「抜けたからエントリー」の2つに分けることができます。
「止まったからエントリー」の方が損切り幅も狭くできるので狙いたいのですが、機会としては「抜けたからエントリー」の方が多く、そのため「抜けたから戻ってきて止まったところで」とか考えてるとエントリーチャンスを逃します。
基本は「抜けたからエントリー」を覚えておきたいです。
図解すると、注文の集中が見えたならそこを抜ける(下位足でリターンムーブをつける)とエントリーです。
また、1時間足で赤線のように「これ以上下にいかせたくないんだな」というラインが見えてくると、もうそこからロングを仕掛けることも出来ますが、
注文の集中を抜けてリターンムーブでこの赤線まで戻ってくるという緑の線のような動きを待ってると、勝率は上がりますがチャンスをどんどん逃します。
つまり、どっちかが見えたら仕掛けたいところですが、1時間で止まったからエントリーは、注意点が2つあって「15分足で止まったからエントリーではない」という点と「1時間で止まったからといって即上抜けするわけではない」という点です。
メリットは注文の集中を抜ける前からエントリーするので獲得pipsが増えるということですが、注文の集中を抜けないケースもあるのでリスクは高くなるということになります。
また、両方まってるとエントリーチャンスを逃すよといういいチャートがあったので紹介すると
まず、環境認識ではトレンドラインを抜けて小さくリターンムーブしたところなので、「ちょっと下がるかもしれないな」というところです。
1時間足ではますます綺麗にリターンムーブしている様子が見られます。1時間足では下目線にもなってこれ以上上にいかせたくないというラインも見えました。
15分足では明確に注文の集中がオレンジの水平線に見え、そこを割ってリターンムーブしたのでここがエントリーするところですが、
僕は損切り幅を狭くしたいので「この赤線にタッチしたら売ろう」と思ってエントリーしませんでした。
そして、こうなりました。
なので、もう一度繰り返すと「注文の集中を抜けたら(下位足で小さくリターンムーブ)でエントリー」です。
注文の集中抜けて、リターンムーブが赤線まできたらエントリーとか考えてるとエントリーチャンスが少なくなるのと同時に、
取れたはずなのになああああああという気持ちによくなるので、ここまで待つのはお勧めしません。
コメント