Y S K– Author –
-
6月14日環境認識
ドル円 日足 上昇トレンド 並行チャネルは効いている。 日足でも見えるくらい高値が止まってきた 上) 4時間足 下)1時間足 1本目のオレンジが抵抗で抜けたらロングを狙うシナリオだけど、 並行チャネル、水平線抜け、高値切り下げ辺りが条件でのショート... -
やらないじゃなくて、間をぬってやる
ここ2、3日手帳から離れてて過去検証もしてなくて、週末は予定が詰まっててどうしたもんかなあというのを手帳を開きながらいつも通り手が勝手に書いていく感じで書き進めていました。 習慣化していたものがここ2、3日できていないなあ、予定詰まってる... -
相場観が大切〜自分が納得できるもの探しの旅〜
のdon't settle.keep looking というのはスティーブ・ジョブスが大学の卒業式で卒業生に送った言葉ですが、この言葉はFXトレーダーにも当てはまります。 自分の時間を使う=自分の限りある命を使っているわけで、FXはさらに自分のお金も使っています。 な... -
エリオット3波が一番伸びやすいワケ
昨日ブログを書いてて、書きながら頭の中を整理していってるのですが、最近ここ伸びそうだなとか下位足では伸びそうだけど上位足では伸びなさそうだなとかなんとなくそういうのを感じながらチャートを見ています。 伸びそうとは前回高値・安値を超えそうと... -
6月10日環境認識
ドル円 日足 上昇トレンド 並行チャネルは効いている。 日足でもぎり見えるくらい高値が止まったように見えてきた 上) 4時間足 下)1時間足 高値二度目止まり 基本押しを作ったらロングを狙うシナリオだけど、1時間 また昨日みたいな押しを作ったら狙いた... -
後から相場を説明できても取れないところもある
上)4時間足 下)15分足 (相場解説)上位足の4時間足を見ながら上昇トレンドで押し目を狙ってロングを入れたい。と考えているし、市場参加者もみんな同じ考え。ショートは並行チャネルを割ったり、高値を止められたりしない限りは難しい。 15分足でタイミ... -
6月9日環境認識
ドル円 日足 上昇トレンド 並行チャネルは効いている。 上) 4時間足 下)1時間足 並行チャネル内で推移しているので4時間足の並行チャネルの下限あたりで1時間足水平線を上抜けしたら買い。 売りは並行チャネル抜けないと厳しい。 下限前に上抜けしたらそ... -
逃げ足早すぎでござるの巻
トレンドライン抜けでのエントリーは水平線で反発されるリスクがあるので、抜けてしっかりトレンド転換したかどうか確認するまで見ておく必要があります。 もし反発したら微確して逃げないとマイナスとなってしまいます。 例えば2021年9月29日豪ドル円のチ... -
2020年4月ドル円過去検証
問題 特訓:今月はいいチャートがありませんでした。 4月日足の環境認識 日足 3月のコロナショックの影響で前月が全く参考にならない。 とりあえず半値戻りで押し目買いと戻り売りの両方あるんだろうなと思って相場を見なきゃいけないところ 4月7日頃 4時... -
2020年3月ドル円過去検証
問題 4時間足 1時間足 特訓:4時間足・1時間足のチャートを見てその後のイメージをしなさい。回答は3月26日頃だよ。 3月日足の環境認識 日足 2月に引き続きコロナショックによる影響が大きい月 結局1ヶ月後に2月上旬のところまで戻ってきたかなというとこ... -
2020年2月ドル円過去検証
問題 4時間足 1時間足 特訓:4時間足・1時間足のチャートを見てその後のイメージをしなさい。回答は2月25日頃だよ。 2月日足の環境認識 日足 大きく見て安値切り上げての上昇トレンドで高値を更新させようとする勢力と直近の下降トレンドで戻り売りをして... -
2020年1月ドル円過去検証
問題 4時間足 1時間足 特訓:4時間足・1時間足のチャートを見てその後のイメージをしなさい。回答は1月24日頃だよ。 1月日足の環境認識 日足 2019年12月末に安値を更新することによって下目線になった後に全戻しからの高値更新、そして全戻しして大陽線。 ... -
6月8日環境認識
ドル円 日足 上昇トレンド 前回高値がレジスタンスラインとして機能していたが夜中に上抜け 並行チャネルは効いている。 上) 4時間足 下)1時間足 並行チャネル内で推移しているので4時間足の並行チャネルの下限あたりで1時間足水平線を上抜けしたら買い... -
6月7日環境認識
ドル円 日足 上昇トレンド 前回高値がレジスタンスラインとして機能していたが夜中に上抜け 並行チャネルは効いている。 上) 4時間足 下)1時間足 昨日の23時に黄色の水平線を上抜け、上抜け前に上に張り付いているときは押しをつけずに上昇をする。 伸び... -
市場参加者の心理から読み解くレジサポ転換
レジスタンスラインを抜けたらサポートラインになり、サポートラインを割ったらレジスタンスラインになりやすいというのは周知の通りですが、最近規律とトレーダーを読んでいたら市場参加者の心理から説明されていたので僕なりに噛み砕いてシェアします。 ... -
6月6日環境認識
ドル円 日足 上昇トレンド 前回高値がレジスタンスラインとして機能している 上) 4時間足 下)1時間足 上昇トレンド。日足高値で停められて並行チャネル上限まではいかなかった 明らかに1時間足では収縮をしているので拡散したら1時間足だけ伸びる動きは... -
浪費した時間は戻ってこない
kindle unlimitedで読もう読もうと思っていたザ・コーチ3をやっと読み終わりました。 正直どこかで聞いたことある話しを小説仕立てにしているので目新しいことはなく、ただ週末の午後にそんなに頭を使わずにうんうんと頷きながら読むのにはちょうどよかっ... -
2021年12月ドル円過去検証
問題 4時間足 1時間足 特訓:4時間足・1時間足のチャートを見てその後のイメージをしなさい。回答は12月22日頃だよ。 12月日足の環境認識 日足 11月は結局日足では上目線だったという結果論で、12月は上昇の起点を作ったところまで全戻しされたところから... -
自分の目線が変わってた
6月2日の朝に環境認識をして、僕はユーロドルについてこんなイメージを持っていました。 "オレンジを上抜けして1時間足がもう上向きになったところでロングしたい”と書かれています。 でも、時間が経ち夕方から夜にかけて下記の4時間足のチャートを見て”シ... -
2021年11月ドル円過去検証
問題は今月はありません 特訓:翌月も引き続き頑張りましょう 11月日足の環境認識 日足 白丸で下目線になったのちにすぐに上目線転換 11月28日頃の大陰線を取れるかどうかが肝になる。 日足では下目線になったけど上いっちゃった。上目線になったけど下い... -
6月3日環境認識
ドル円 日足 上昇トレンド 並行チャネル内を上抜けしたので下降トレンドが終了して上昇。2次トレンドの押し目買いエリアでもあった 2本目の黄色の水平線がサポレジで効いて節目を1つ超えた。 上) 4時間足 下)1時間足 上昇トレンド。高値を停められて... -
2021年10月ドル円過去検証
問題 4時間足 1時間足 特訓:4時間足・1時間足のチャートを見てその後のイメージをしなさい。回答は10月27日頃だよ。 10月日足の環境認識 日足 8月後半から9月中旬まで日足レベルで収縮をし、カウンターラインを抜けたところで上目線に転換し、上昇トレン... -
2021年9月ドル円過去検証
問題 4時間足 1時間足 特訓:4時間足・1時間足のチャートを見てその後のイメージをしなさい。回答は9月20日頃だよ。 9月日足の環境認識 日足 9月は日足でも見えるほどの水平線とトレンドラインが引けてそこを上抜けしたところで急上昇をした。 8月後半から... -
音声入力で記事を書く人もいるらしい
icloudsからブログで環境認識をするようになって早速ミスをしました。 いつもは前日の記事を複製して当日の画像を貼ってコメントしていくのですが、 5月31日の記事にそのまま6月1日の環境認識をしたようで、31日の記事が消えてしまいました。 まあ、大した... -
6月2日環境認識
ドル円 日足 上昇トレンド 並行チャネル内を上抜けしたので下降トレンドが終了して上昇。2次トレンドの押し目買いエリアでもあった 上) 4時間足 下)1時間足 伸びたのでまた戻り待ちをする。並行チャネル内で移動して上限に張り付くように動いていたとこ... -
2021年8月ドル円過去検証
問題 4時間足 1時間足 特訓:4時間足・1時間足のチャートを見てその後のイメージをしなさい。回答は8月11日頃だよ。 8月日足の環境認識 日足 7月は下目線でカウンターラインが引けて、それを割ったので上目線。 戻り高値である水平線反発したので下目線に... -
本能と理性のバランスの取り方
漫画を読んでいるとFXに使える!という考え方に出会うことがあります。 ベイビーステップというテニスの漫画をアプリで読んでいたのですが、恐怖から目を離すのではなく、 恐怖を明確にしたのちにそれを消して、目の前のことに集中する というのはFXにめち... -
6月1日環境認識
ドル円 日足 上昇トレンド 並行チャネル内を上抜けしたので下降トレンドが終了して上昇。2次トレンドの押し目買いエリアでもあった 上) 4時間足 下)1時間足 伸びたのでまた戻り待ちをする。並行チャネル内で移動して上限に張り付くように動いているので... -
そこ損切り溜まってませんから〜〜
残念!ってタイトルにつけようと思ったけど、自分の中で何かが邪魔をしました。 さて、2021年5月のドル円過去検証をやっていて、トレンド転換して安値切り下げてといういつものパターンに見えそうなチャートがありました。 この白丸で囲んだところは... -
5月30日環境認識
ドル円 日足 下降トレンド 並行チャネル内で推移している 押し安値で反発したのか・抜けたのか微妙 並行チャネルが調整でこのまま上抜けする場合と並行チャネルが効いて押し安値を下抜けする場合のどちらも考えられる 上) 4時間足 下)1時間足 並行チャネ... -
2021年7月ドル円過去検証
問題 4時間足 1時間足 特訓:4時間足・1時間足のチャートを見てその後のイメージをしなさい。回答は7月29日頃だよ。 7月日足の環境認識 日足 5月の白丸で上目線になってからずっと上目線だったのが、白丸で押し安値を割って下目線に転換 その後高安値は切... -
収縮して拡散したら戻りを待たなくてもいいわけ
今までずっと揉み合ってから抜けて戻りを待っていたらそのまま行っちゃったーーということを何度も何度も経験してきました。 例えば、上記のような適当にチャートを遡ればいくらでも出てくるようなものです。 よし、抜けた!戻りを待とう! とかやってると... -
2番が1番
損切りになった後に思った方向いくよな〜 ってほんとなんなんでしょうね。 みんなも経験あるでしょ?というか、どの本にも書いてあるからほんとなんなんだろうと思います。 とりあえず、僕にできることは「エントリーポイントの確認」です。 今回はブレイ... -
5月27日環境認識
ドル円 日足 下降トレンド 並行チャネル内で推移している 押し安値で反発したのか・抜けたのか微妙 並行チャネルが調整でこのまま上抜けする場合と並行チャネルが効いて押し安値を下抜けする場合のどちらも考えられる 上) 4時間足 下)1時間足 並行チャネ... -
毎日1ヶ月過去検証宣言
毎朝環境認識をやってきて、この辺りエントリー狙いたいというのが掴めてきました。 そして、さらに狙いを定めていても エントリー出来る時、こりゃ出来ないわという時も自分の中で掴めてきたので、 過去チャートを見て「ここを取るためにはどう考えたらい... -
2021年3月ドル円過去検証
https://www.icloud.com/numbers/0afgBSuTNlKIwBiWtVRdrf1HA#%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AB%E5%86%86 日足でトレンドが出ている時、4時間足のトレンドに15分足で乗ろうとすると大きく反転... -
5月26日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/062Qv3hTurSioV2S66kJYhu6g#2022.05%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 いつも4時間の波に15分で乗ろうとしていますが、日足の波が来ているのでいつもより大きく見なきゃいけないですね。 焦って早くエントリーしても熱... -
生のチャートの感覚とはなんだろう
生のチャートの感覚というのを肌で感じられるようになりたいです。 最近外に出る時に雨が降りそうだなと思い天気予報を見てみると降水確率は50%で空を見てみると「ああ、降りそうだな」というのが感覚として分かりました。 そんな時、もし30%なら傘を持っ... -
5月25日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/062Qv3hTurSioV2S66kJYhu6g#2022.05%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 4時間足と1時間足が逆向いているので待ちな通貨ペアが多い中、今日はドル円一択な気がします。 -
わかってるけど出来ない克服方法は過去にあった
「ああ、やっぱりそうなったか」「エントリーしておけばよかった」と思う時があります。 なんで自分はエントリーできなかったんでしょう? 予想屋になりたいわけじゃなくて、利益を取りに行きたいなら絶対にリスクを取らなければいけないことはわかってい... -
5月24日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/062Qv3hTurSioV2S66kJYhu6g#2022.05%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 昨日のポンドルは抜けたら行っちゃうかもなーと思ってていってしまいました。 4時間足でしっかり戻りを待ちたいと思います。 戻ってきているのは... -
感情が優位な時はチャートを見てはいけないわけ
先日1週間で4キロ体重が増え、週末を迎えました。 何か暴飲暴食をしていたわけではないのですが、特に木曜日から金曜日の1日で2キロ増えたのでびっくりしました。 その日はボクササイズやったり有酸素やったりして逆に(へったかな)と思っていたので、... -
5月23日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/062Qv3hTurSioV2S66kJYhu6g#2022.05%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 ポンドルが抜けたら一気に行きそうですとか書いておいてアラームもかけておいたのにエントリーできませんでした。 こんだけ4時間足が収縮したから... -
5月20日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/062Qv3hTurSioV2S66kJYhu6g#2022.05%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 昨日のドル円ショートは何もかも簡単でした。 こういう経験をたくさん積んでロットを上げられるようになっていきたいと思います。 -
the thor からSWELLへ
ブログを開設するにあたっていきなり有料テーマを購入したのですが、購入する前というのは適当に買っているわけではなくてたくさん調べてから買っているわけです。 で、結果購入したthorというハイ機能を有したテーマなんですが、ワードプレスのグーテンベ... -
5月19日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/062Qv3hTurSioV2S66kJYhu6g#2022.05%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 昨日の夜中にドルストレートが下落していきましたが戻しを待っていた僕はスルーするだけでした。 こういう時に「ブレイクアウトでも入ってみよう... -
相場に振り回されてるじゃなくて、自分で回ってるだけ。
時間を作ってトレード日誌を作って反省する前に最近起きた「相場に見られてる絶望感」というのを記事にしておきたいと思います。 書いてたらかなり読みにくかったので要点をまとめると 損切り位置を浅くすると引っかかって思った方向に行く損切り位置を深... -
5月18日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/062Qv3hTurSioV2S66kJYhu6g#2022.05%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 急な陽線・陰線がつくと「あ、ここだったか!」と飛び乗りたくなりますが、大体それは自分が見ていない下位足でのトレンドで終わることが多くすぐ... -
サンクコストバイアスとは
昨日今まで飲み屋の女の子に使ったお金が気にならないから固執しない自分が築けてるみたいな記事を書きましたが、なんとそこから今日久しぶりにエッセンシャル思考をなんとなく読み直していたら、 それはサンクコストバイアスというらしいです。 授かり効... -
5月17日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/062Qv3hTurSioV2S66kJYhu6g#2022.05%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 4時間足でも見えるくらいトレンド転換か?という動きになってきました。 しっかり押しを待ちたいと思いますが、エントリーが下手くそで全然上達し... -
飲み屋の女の子に使ったお金のおかげ
5月9日〜13日を振り返ってみるとリスクリワードが10:1というなんともまあ無惨な結果に終わりました。 エントリー場所は出来てきたと思います。ここは実感というか掴めてる感があります。 敗因はリスク把握がうまくなくて上手に利確ができていなかったり損... -
成果と成長
成果が出るのはもう少し後や、今は植物で言うところの根っこを張ってるところだからな。伸びたら一気にいくで。 というのは、数年前に僕がお世話になった方から教えてもらった言葉です。 どこかで誰しもが聞いたことがある言葉だと思います。 FXで成果=利... -
5月16日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/062Qv3hTurSioV2S66kJYhu6g#2022.05%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 今日は朝から動きました。 どの通貨ペアも抜けを確認できたので次は戻ってきて止まるかどうかの確認を待ちたいです。 -
過去検証は静止画?動画?
9浪して早稲田に入ったという人が本を出したのか、記事を書いたのか、どっちか忘れましたが、インタビューを受けていてそのインタビュー記事を読みました。 その人が言いたいことは期限を守れない人間から期限を守れるようにならなきゃいけないみたいなこ... -
2022年1月〜4月過去検証ラリー ドル円
https://www.icloud.com/numbers/0afgBSuTNlKIwBiWtVRdrf1HA#%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AB%E5%86%86 こうしてみると取れるところは限られているけど、ここは!というところは結構あったん... -
この辺りという考え方
トレンドラインを引いたり、水平線を引いたり、カウンターラインを引いてエントリーポイントを探していますが、僕がすごい気が楽になったのはエントリーポイントはこの辺りという考え方です。 エントリーに関して以下のことが気になっていたら本質からズレ... -
進歩を感じる利切り
5月11日に一度エントリーして結果利切りだったのですが、スキルとしては進歩してる感じがしました。 損切りされてから思った方向に行く というのは3月頃からの悩みで、ブログやツイッターを見ているとこれは誰しもが通る道のようなもので、それにはしっか... -
5月12日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/062Qv3hTurSioV2S66kJYhu6g#2022.05%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 あまり怖がらずにテクニカルがyesと言ったらエントリーしてみたらいいという感覚になってきました。 視野が狭くなりがちなので今は4時間足ベース... -
4時間足を忘れないで
日々環境認識をやっていますが、たまに時間がかかる時があります。 そういう時は、大体視点が狭くなっています。 大きな時間足で環境認識をやっているつもりが、気づいたらエントリーできるかどうかということを考えてしまっていたり、5分足を見て考え込ん... -
5月11日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/062Qv3hTurSioV2S66kJYhu6g#2022.05%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 ドル円・ユーロ・ポンドが動きが出る前の前兆が出てきました。 抜けるのを待っていたいと思います。 昨日はユーロ円でプラス40pipsまで一気に伸び... -
筋トレ記録とラーメン貯金
過去検証を自分の得意なパターンに持ち込もうと考えたら、記録が浮かびました。 僕はメモ魔でもあったり、学生の時もノートをたくさんとる学生でした。 このブログも全く苦痛ではありません。 自分が挑戦しようとしていることを得意なパターンに当てはめら... -
5月10日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/062Qv3hTurSioV2S66kJYhu6g#2022.05%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 昨日は豪ドル円がエントリーチャンスが23時頃きました。こういうのはエントリーしてすぐ寝てもいいものだろうか迷います。今日はユーロ円が来たら... -
過去検証のやり方改めてみる
今まで過去検証は実際のチャートを想定してアトランダムに年月・通貨ペアを選んでやっていましたが、ふと何年何月の通貨ペアはコレというようにコツコツ何年分やりましたというやり方に変えてみようと思います。 というのも、最近自分がエントリーするポイ... -
5月9日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/062Qv3hTurSioV2S66kJYhu6g#2022.05%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 豪ドルが下抜けしてきました。 豪ドルは戻りをつけないことが多いのでブレイクアウトを狙わないとですね。 -
斜めの線が効いている場合
先週の豪ドルドルの大陽線が説明がついて、斜めの線に気づけていたら取りに行けたなという反省も込めて解説です。 いつも狙っている初抜けの初押しの斜めのパターンです。 まず環境認識 日足から 日足は押し安値を割って下目線、戻ったら売ってくるところ... -
ひとり週末検証会5月2日〜6日
https://www.icloud.com/numbers/021l0ez1yZy-Kif4O3cT_s8_Q#%E9%80%B1%E6%9C%AB%E6%A4%9C%E8%A8%BC 今週は取れませんでした、というかちゃんと待ててよかったかなあという1週間でした。 4時間足で目線が決まってからの反対へ大陽線・大陰線をつけたので... -
どっちかなはどっちでもない
チャートを見ていると微妙な時があります。 こう・・・かな、、、あ、、、でもこうかもしれない。 こういう時は、行ってほしい方向へ理由づけがうまくなります。 上かな、下かなと迷う時があって、多分上だろうと思ってもエントリーをしないと大体上にいき... -
5月5日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/062Qv3hTurSioV2S66kJYhu6g#2022.05%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 昨日は見切り発車でエントリーしてたら大変でした。待ててよかったです。 全戻ししたり大陰線をつけたりして目線が上位足と下位足揃わずで今日は... -
止まった確認具体例
5月5日午前中にちょうど待つことができたので、止まった確認が甘い例を記事にします。 上のチャートは4時間足で水平線を抜けて上目線になったところです。 下のチャートは15分足でWボトムを形成しています。 これが止まった確認です。 次に僕は始まった確... -
5月5日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/062Qv3hTurSioV2S66kJYhu6g#2022.05%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 昨日は動きがなくFOMCまで何もないんだろうなと思っていたら、その通りになりました。 ファンダメンタルで方向が決まってそっちに行くのか、その... -
確認というか、確定
僕がずっと引っかかってきたのが”確認”という言葉。 抜けたことを確認、止まったことを確認エントリーという感じで使うのですが、何を以て確認というのかよくわかりませんでした。 それが最近わかってきて、確認=止まった+始まったという記事も書いたの... -
5月4日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/062Qv3hTurSioV2S66kJYhu6g#2022.05%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 今日は最速で環境認識が終わりました。 全ての通貨ペアで収縮しているので、拡散待ちです。 -
試しに買ってみたアイテムで環境が快適になった
う〜ん、快適だ〜! 今回ノートパソコンスタンドとBluetooth接続のワイヤレスキーボードを購入しました。 ノートパソコンスタンドもワイヤレスキーボードも存在は知っていましたが、ノートパソコンがあるし、Magic Trackpadも使うしであまり重要視していま... -
5月3日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/062Qv3hTurSioV2S66kJYhu6g#2022.05%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 収縮している通貨ペア・トレンド転換しそうな通貨ペアが出てきました。 4時間足が見えるまではもう少しかかりそうです。 -
確認=止まった+始まったの法則
昨日の続きです。と言っても昨日の記事はリターンムーブを勘違いしてましたというだけの内容です。 僕がずっとモヤモヤと分からなかったのが、確認についてです。 ローソク足1本で反転している時は、確かにローソク足1本で止まったと確認できたように見... -
5月2日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/062Qv3hTurSioV2S66kJYhu6g#2022.05%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 ちょっと外出する予定があって5通貨ペアのみになります。 ドル円が1時間足が下向きに転換した初押しのところでついつい5分足でタイミングを取ろ... -
トレード日誌をつける意味
最近身体が弛んでるな〜、オートミールや鶏肉食べてるし、ジム行って筋トレちゃんとやってるんだけどな〜 と思ってましたが、そういえば1週間で夜中の〆ラーメンを3回もやってました。 朝バターコーヒーとバナナ、昼オートミールと鶏肉、間食にプロテイ... -
リターンムーブ勘違いしてた
僕はリターンムーブを下げ止まり・上げ止まりの確認として使っていましたが、使い方間違えてました。 リターンムーブとは、レジサポ転換のことだったんですね。リターンムーブでのエントリーがうまくいかなくて(損切りがうまくないってのもある)、リター... -
どの波のトレンドフォローをしているのか?
最近トレンドフォローの意味がようやく分かってきまして、Twitterやyoutubeでトレードの王道というトレンドフォローがようやく過去検証で見えてきました。 トレンドフォローとは、上位足のトレンドに下位足が同じ方向になるところでエントリーすると言うも... -
そんな小さな悩みで悩むな
本日4月28日は父の命日です。もう30回忌になります。 父は僕が12歳の時に34歳という年齢で他界しました。 小さい頃に大きな存在を失ったのですから、僕にとって父親像というのは強く、大きな存在であり、目指す目標となっています。 毎年この日になると、... -
4月28日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/004VHzpdcMY9WVr-Ymobq7qeA#2022.04%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 「日足を確認して、4時間足のトレンドに1時間足で乗る」というたった一言で終わることが路頭に迷っていました。 山の中を迷いに迷ってやっと大通... -
4月26日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/004VHzpdcMY9WVr-Ymobq7qeA#2022.04%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 1時間足・15分足・5分足と見て行って沼にハマっている感じがするので4時間足のトレンドフォローを1時間でするという基本に戻ってみようと思います... -
4月25日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/004VHzpdcMY9WVr-Ymobq7qeA#2022.04%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 金曜日夜に一斉に動いたので戻しをつけるのを待つ形になりそうです。 クロス円が押し目買いを狙うところなのかな。通貨ペアによっては4時間足はも... -
4月18日〜22日ひとり週末検証会
https://www.icloud.com/numbers/021l0ez1yZy-Kif4O3cT_s8_Q#%E9%80%B1%E6%9C%AB%E6%A4%9C%E8%A8%BC 今週はユーロドルかポンドルかで100pips取れたか損切りかというトレードをして、どうしたらその間違えを犯さないかずっと考えながらチャートと向き合って... -
後1週間あればという淡い願望
僕は高校現役時代に東大を受験して不合格になって浪人しました。 まあ、浪人しても受からなかったんですけどね。 浪人が決まった時に思ったのは「後1週間あれば合格できた」と本気で思いました。 それは「後これとこれをやり残していて、それをやっていれ... -
4月22日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/004VHzpdcMY9WVr-Ymobq7qeA#2022.04%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 昨日豪ドルドルのロングエントリーを待ってましたが、おそらくみんな待っていたであろうところで大陰線をつけました。 買いを超える売りがかけら... -
損切りラインは15分足で
本日4月21日(木)はトレンド転換のチャンスがありそうで朝からジムにも行かずチャートがいつでも見られるようにパソコンの前で雑務をこなしていました。 ユーロドル・ポンドルが4時間足が節目となる水平線を超えてきて戻ってきたので、押し目買いを狙おう... -
4月21日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/004VHzpdcMY9WVr-Ymobq7qeA#2022.04%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 捨てる通貨ペア・集中する通貨ペアというのが見えてきた気がします。 今日は豪ドルドルをみていきます。 -
4月20日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/004VHzpdcMY9WVr-Ymobq7qeA#2022.04%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 お昼までに5通貨ペアを環境認識して、その後雑用でバタバタしてたら疲れて昼寝しました(笑 チャート開いたら豪ドルドルとニュージーランドドル... -
4月19日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/004VHzpdcMY9WVr-Ymobq7qeA#2022.04%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 フォーマットというか、考えるべきことを項目立ててみました。 今までの環境認識は環境認識がいつの間にかエントリーシナリオを立てているという... -
4月18日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/004VHzpdcMY9WVr-Ymobq7qeA#2022.04%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 水木金と外出して3日振りの気持ちでいたら前回の環境認識が4月12日で1週間ぶりという気持ちになりました。 環境認識で獲物の場所やストーリーま... -
水平線を間違えると目線が逆になる
問題)上位足が下目線という前提で、下位足である15分足が下記の状況になったらショートエントリーしますか? これ僕ショートエントリーしちゃうんですよ。 安値割った最初の戻り売りの場面に見えちゃうんですよね。 でも、もし水平線をひげを入れて引いて... -
ひとり週末検証会
https://www.icloud.com/numbers/021l0ez1yZy-Kif4O3cT_s8_Q#%E9%80%B1%E6%9C%AB%E6%A4%9C%E8%A8%BC ショートショートと4時間足の目線の転換ばかり目がいってしまい、全然エントリーできない1週間でした。 トレンドフォローが基本なので、上位足のトレン... -
4月12日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/004VHzpdcMY9WVr-Ymobq7qeA#2022.04%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 ドル円やクロス円が押したら買い押したら買いをやってればよかったねって話しでした。 押したら「あ、利確が入るかな?」という目線だったので何... -
4月11日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/004VHzpdcMY9WVr-Ymobq7qeA#2022.04%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 ドル円は結局125円までいきそうですね。これはもうファンダ要因ですね。 Twitterを見ているとショートを仕掛けて焼かれまくってる人たちの阿鼻叫... -
2番じゃダメなんですか、2番がいいんです
過去検証をやっていると「ここ!」というエントリーポイントは大体早くて、上昇トレンドなら一度戻って数pipsの損切りを巻き込んでから上昇していくというのが多くて、 「ここで入りたい!」という焦りがエントリーを早くし、損切りされた後に思った方向に... -
完璧にハマったトレード
https://yskfx.com/%e5%b8%82%e5%a0%b4%e5%8f%82%e5%8a%a0%e8%80%85%e3%81%ae%e5%bf%83%e7%90%86%e3%81%a8%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%ae%e5%8b%95%e3%81%8d%e8%a7%a3%e8%aa%ac/ 金曜日はハマりすぎて逆に怖かったですが、思うようなトレ... -
ヤキモキしてきたらきっと正しい道
大きな流れではこっちにいくんだろうなーというのと、この辺りでこんな感じになれば高勝率のエントリーポイントだっていうのが分かってきた気がします。 そして、そういう時は大体そっちにいきません。 というのも、市場参加者の視点が転換したポイントを... -
4月8日環境認識
https://www.icloud.com/numbers/004VHzpdcMY9WVr-Ymobq7qeA#2022.04%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98 ドル円が124円を突破しました。これがヒゲで騙しとなるのかこれをきっかけに上目線が強くなるのかどうなっていくんだろうと思います。 そういえば... -
イラッとしたら負け
成果が出ない時はイライラします。 ちゃんとやってんじゃん!って思うんですよね。 毎日毎日コントロールして目標に向かってコツコツコツコツ、たまには我慢する時もあります。一生懸命やってるのに!!! なんなんだよ、お前! というか、俺の身体! とい...