12月08日環境認識

目次

環境認識のまと

今日の夜は雇用統計で昨日の夜にドルスト・クロス円ともに動いたのでおそらく何もなさそうです。

今週の指標

  • 12/04 24:00 アメリカアメリカ・耐久財受注(確報値) 10月
  • 12/05 10:30 オーストラリア豪・中銀政策金利 12月
  • 12/05 24:00 アメリカアメリカ・JOLTS求人件数 10月
  • 12/05 24:00 アメリカアメリカ・ISM非製造業景気指数 11月
  • 12/06 22:15 アメリカアメリカ・ADP雇用者数 11月
  • 12/06 22:30 アメリカアメリカ・貿易収支 10月
  • 12/06 24:00 カナダカナダ・中銀政策金利 12月
  • 12/08 22:30 アメリカアメリカ・雇用統計 11月
  • 12/08 24:00 アメリカアメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値) 12月

僕が指標発表前にポジションを手仕舞いするのは、雇用統計(全通貨ペア)、アメリカ消費者物価指数(全通貨ペア)、各国政策金利発表(各通貨ペア)の時です。他の指標は、注文の集中が期待されるのでエントリタイミングとして考えていきます。

また、下記は休場日となります。

  • 12月25日(月) 各国
  • 12月26日(火) ユーロ・イギリス・カナダ・オーストラリア

指標が重要かどうかはみんかぶfxさんの経済指標カレンダーの評価を参考にファンダメンタルを何も知らない僕が判断しています。

https://fx.minkabu.jp/indicators

下の文章の色分けやマークは下記の意味で使っています。

緑の蛍光ペンは、今後のアクションです。何を待ってそれがきたらどうするのか、を書くようにしています。

黄色の蛍光ペンは、リスクです。

青の蛍光ペンは、判断に重要なものを引いています。

は直感がいいぞと言ってるもの

は直感がやめとけと言っているもの


ドル円

週足・日足

環境認識

明らかに昨日12月7日の動きで流れが一斉に変わった。

週足もおそらく下目線に転換したと考えられる。

日足も下落の波の途中でしっかり2本目の黄色の水平線という節目で止められそうな気配は出てきた。

上) 4時間足 下)1時間足

ショートシナリオ 

4時間足は水平の節目が全くなくて今のところオレンジの水平線まで戻ってきたら戻り売りというシナリオくらいしか立てられない。

1時間足は緑の水平線を超えたら一旦上目線に転換すると考えられるが、

当初の斜めのトレンドラインがレジサポ転換として機能して、戻り売りが入ってこのまま再度下落というシナリオも考えられるが、自分は4時間足波の途中からのエントリになるのでここからはエントリできない。

ロングシナリオ 

トレード日誌

 


ユーロドル

週足・日足

環境認識

週足は1本目の青の水平線で止まりやすい。

目線は下と考えたいけど、2本目の青の水平線で上目線に切り替わったと捉える勢力もいるはずでそうなると2本目の青の水平線はサポートとして機能しやすい。

日足は下目線。今安値を作ってきているところと考えると2本の黄色の水平線がレジスタンスとして機能しやすい。また、まだ下落の波の途中と考えることもできる。

4・1時間足

ショートシナリオ 

上) 4時間足 下)1時間足

ロングシナリオ 

この下落に対する利確が入るところでロングを考えていきたい。

4時間足が抜けたと判断してこの後の押し目買いを狙っていく。

1時間足の直撃エリアは緑の水平線でここでもうひと波上昇が来やすいがそこは狙わないで、その後オレンジの水平線まで戻ってきたところでロングを考えている。

そう考えると時間的には今日はもうこなさそうと考えている。雇用統計もあるしきっと動いてしまうんだろうなという気持ちもある。

トレード日誌


ユーロ円

週足・日足

環境認識

ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。

週足は安値を割って下目線。おそらく2本の青の水平線がサポートとして機能するのでは?という感じだけど、まだわからない。

日足も同様に大きく安値を割っていて下落の波の途中なので静観するしかない。

上) 4時間足 下)1時間足

ショートシナリオ 

急下落の途中なのでただ見守るしかない。

上) 4時間足 下)1時間足

ロングシナリオ 

トレード日誌


ポンドル

週足・日足

環境認識

週足は下目線とかいってたけど、2本目の青の水平線超えて上目線に転換してる可能性もありそう

日足は押しをつけてきて2本目の黄色の水平線が押し目買い直撃エリアなのでサポートとして機能しやすい。

4・1時間

ショートシナリオ


上) 4時間足 下)1時間足

ロングシナリオ

トレンドラインも抜けてきているので2本目のオレンジの水平線で押しをつけてきたらロングをしていきたい。

ここは斜めでは買いのエリアなんだけど、水平ではまだ売りのエリアなので1本目のオレンジの水平線がレジスタンスとして機能しやすい。

また、しっかりした安値切り上げ2番底を作るというのを待つと考えると3、4本なのでニューヨークかな、ってところで雇用統計があるので手が刺せない。

ただ、安値切り上げの2番底目で1時間足がすでに上目線に切り替わっているので調整からの再度上昇というシナリオを考えてて、この調整からの再度上昇っていうのがなかなか難しいので、攻防ラインを見つけることに集中したい。

トレード日誌


ポン円

週足・日足

環境認識

ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。

週足は青の水平線で止まるのか抜けてくるのかという攻防が行われていると考えられる。

日足は黄色の水平線を明確に割って下目線。下落の波の途中なのでどこまで落ちるかわからないんだけど、今のところ黄色の水平線で戻り売りが入りやすいと考えて黄色の水平線はレジスタンスとして機能すると考えている。

上) 4時間足 下)1時間足

ショートシナリオ 

安値を割ったけど、下落の波の途中なのでここからできることは何もなし。

上) 4時間足 下)1時間足

ロングシナリオ 

トレード日誌


豪ドルドル

週足・日足

環境認識

週足は安値を割って下目線からの全戻しの後に、さらに高値を超えてきて上目線

明確に日足では押し目買いが入り上目線

どちらも上目線で日足では黄色の水平線または青の水平線がサポートとして機能しやすく、またMAでも反発されやすい

上) 4時間足 下)1時間足

ショートシナリオ

上) 4時間足 下)1時間足

ロングシナリオ 

上位足の方向を考えると買いを考えたいんだけど、日足は3日くらい待ちたいので、4番底くらい待つかな。と思ってたらなんか高値超えてきたな。

豪ドルほんと早いな。

ということで高値を超えたので押し目買いを狙っていきたい。

黄色の水平線まで押してくるのを待つ。1時間足はおそらく1本目のオレンジの水平線を割ったら下目線になるのでその後の転換を待つ。

トレード日誌


豪ドル円

週足・日足

環境認識

ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。

週足は上目線で2本の青の水平線がサポートとして機能している。

日足は明確に安値を割ってきたので下目線で週足のサポートに止められているのかなという印象を受け取れる。

上) 4時間足 下)1時間足

ショートシナリオ

安値を割って下目線だけど、ここからは何もできないので戻ってくるのを待つ。

他のクロス円に比べて豪円はオレンジの水平線まで戻ってきたら売りというシナリオが立てやすい。

上) 4時間足 下)1時間足

ロングシナリオ

トレード日誌


ドルカナダ

週足・日足

環境認識

週足は上目線だけど、週足直撃エリアは下回ってきて週足で次に意識されるのは3本目の青の水平線と考えている。

日足は安値を割って3本目の青の水平線までいきやすいけど、一旦は戻りをつけてきたと考えられる。

2本目の青の水平線がレジスタンスとして機能しやすい。

上) 4時間足 下)1時間足

ショートシナリオ 

日足の反転を待って再度下落するところを狙っていきたいと考えている。当初の斜めのラインがレジサポ転換して上昇することも考えられるので、セオリー通り2番天井を待つ。そうすると三尊とか見えてくるかな。

斜めの押し目買いが高値切り下げで止められてくると「あれ?」と思うので4時間足で見えるくらいの高値切り下げの2番天井を待ちたい。

上) 4時間足 下)1時間足

ロングシナリオ

4時間足でトレンドラインも抜けたし高値も超えてきたので買いを狙っていきたいと思ってたんだけど、あやがついてるのでここからのロングはなし。

トレード日誌


カナダ円

週足・日足

環境認識

ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。

週足は下目線に転換して2本目の青の水平線がサポートとして機能し、1本目の青の水平線がレジスタンスとして機能すると考えられる。

日足は明確に安値を割ったので下目線。黄色の水平線で戻り売りが入りやすいと考えられる。

上)4時間足 下)1時間足

ショートシナリオ

とりあえず下落の途中なので、戻り目をつけるまで待つ。しかない。

上) 4時間足 下)1時間足

ロングシナリオ 

トレード日誌


今日の気づき 

ドルスイスを監視通貨ペアから外す。朝の環境認識の集中力がもたないのとドルスイスが難しいのでそこまで追い付かない。


アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX爆速成長塾 DreamGivers塾長Yosukeです

遠回りしないように、挫折しないように、
有頂天にならないように、へこたれないように

正しい成長っていう道を示していければいいなと思ってます。

コメント

コメントする

目次