環境認識のまとめ
狙うなら豪ドルドルだけど、エントリ難易度は高い。
しっかり下にいかない示唆や攻防の跡を探していきたい。
クロス円は戻り売りなんだけど、意気揚々と戻り売りするところじゃないので注意したい。
今週の指標
- 12/12 19:00 ドイツ・ZEW景況感指数 12月
- 12/12 22:30 アメリカ・消費者物価指数 11月
- 12/13 08:50 日本・日銀短観 第4四半期
- 12/13 22:30 アメリカ・生産者物価指数 11月
- 12/14 04:00 アメリカ・FRB政策金利(FOMC) 12月
- 12/14 21:00 英国・英中銀政策金利 12月
- 12/14 22:15 ユーロ・ECB政策金利 12月
- 12/14 22:30アメリカ・小売売上高 11月
- 12/15 22:15アメリカ・鉱工業生産指数 11月
- 12/15 22:30アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 12月
僕が指標発表前にポジションを手仕舞いするのは、雇用統計(全通貨ペア)、アメリカ消費者物価指数(全通貨ペア)、各国政策金利発表(各通貨ペア)の時です。他の指標は、注文の集中が期待されるのでエントリタイミングとして考えていきます。
また、下記は休場日となります。
- 12月25日(月) 各国
- 12月26日(火) ユーロ・イギリス・カナダ・オーストラリア
指標が重要かどうかはみんかぶfxさんの経済指標カレンダーの評価を参考にファンダメンタルを何も知らない僕が判断しています。
https://fx.minkabu.jp/indicators
下の文章の色分けやマークは下記の意味で使っています。
緑の蛍光ペンは、今後のアクションです。何を待ってそれがきたらどうするのか、を書くようにしています。
黄色の蛍光ペンは、リスクです。
青の蛍光ペンは、判断に重要なものを引いています。
は直感がいいぞと言ってるもの
は直感がやめとけと言っているもの
ドル円
環境認識
明らかに昨日12月7日の動きで流れが一斉に変わった。
週足もおそらく下目線に転換したと考えられる。
日足は戻り売りが入ってトレンドが加速している。1本目の黄色の水平線を割って2本目の黄色の水平線までいきやすく下落の波の途中と考えている。1本目の黄色の水平線はレジスタンスとして機能しやすい。
ショートシナリオ
安値を割って戻り売りをするならオレンジの水平線で止められて2本目の黄色の水平線までっていうシナリオは立てられるんだけど、2本目の黄色の水平線でもう2回止められているっていうのがリスク高く感じる。
それでもオレンジの水平線で止まってきたならいくしかないか。1時間足は緑の水平線を越えたら上目線に転換するので、その後オレンジの水平線で止まったかどうかっていうのは1時間足が綺麗に反転すればいいのでエントリポイントはわかりやすそうだ。
リスクが高い=揉み合う可能性もあって、なんかグチャグチャしながら段々落ちていったとかいうのはスルーでいい。エントリしたくないけど、1時間足綺麗に2番天井・ネックライン作ってきたなーってことになったらエントリする。
ロングシナリオ
まだ早いけど、日足2番の右側で4時間足が安値切り上げの2番を作ってくるようならばロングも考えていきたい。
今は日足2番の4時間足1つ目の底のエリア。
トレード日誌
ユーロドル
環境認識
週足は1本目の青の水平線がレジスタンスとして機能していて止まりやすい。
目線は下と考えたいけど、2本目の青の水平線で上目線に切り替わったと捉える勢力もいるはずでそうなると2本目の青の水平線はサポートとして機能しやすい。
日足は下目線からの全戻しで週足のレジスタンスラインで止められていると考えられる。
ショートシナリオ
なんか3波も5波も全部込み込みで上昇していったような気配も感じるので、ちょっと下がってまた押し目をつけて2番天井をつけてきたら「週足のレジスタンスラインあるしもう利確しとこか」という市場参加者が増えると思うので、その頃になったらショートを考えていきたい。
ロングシナリオ
全く押し目をつけていかず上昇していったので、こういうのは仕方ないとしてその後の押し目を待つ。
ということでオレンジの水平線まで押してくるのを待つ
トレード日誌
ユーロ円
環境認識
ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。
週足は安値を割って下目線。おそらく2本の青の水平線がサポートとして機能するのでは?という感じだけど、まだわからない。
日足も同様に大きく安値を割って、安値を1本目の青の水平線のところでつけたかな?という感じ。
セオリーでは3本の黄色の水平線で戻り売りが入りやすいので、そこがレジスタンスとして機能しやすいんだけど、なんかもう戻り売り入っちゃったっていう見方もできる。5波終わった可能性あって、そうなると日足は調整に入りやすい、おそらくMAが追いつくまで。
ショートシナリオ
安値を割って戻り売りというシナリオが基本になって、1本目のオレンジの水平線を越えてくるならばあやがついたとして全戻しと同じように扱う。
1時間足は緑の水平線をこえて上目線になっているのでこの後の反転を待つ。
なんかもう1本目のオレンジの水平線超えていきそうだ。
ロングシナリオ
日足の2番そこで4時間足が2番底を作ってきたらロングを考えていきたい。というシナリオもあるけど、どうかなあ・・日足ゴリゴリの下目線でMAで止められやすいんだよなと思ってるので、まあその時が来たらまた考えたい。
トレード日誌
ポンドル
環境認識
週足は下目線とかいってたけど、2本目の青の水平線超えて上目線に転換してる可能性もありそうと言ってたけど、押しをつけたのでその線も濃厚になってきた。
日足は押しをつけて上昇、1本目の青の水平線までいきやすい。また下落しても1本目の黄色の水平線ではサポートされやすい。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
日足が上昇の波の途中で、4時間足が黄色の水平線を超えてきているので、黄色の水平線で浅く押しをつけて上昇するというシナリオと4時間足がしっかり押しをつけて上昇するという2つのシナリオが立てられる。
1時間足は緑の水平線を割ったら下目線になるかな、どうだろうというところ。1時間足が緑の水平線を割って下目線になるならば、黄色の水平線で止められたら再度上昇というのも狙いやすくなる。
浅い押しで1時間足は利確入ってくるかもというリスクとでも日足ではしっかり節目超えてきてさらに伸びる可能性があるというリスクとチャンスが混在しているところなので、難しいエリアになる。
トレード日誌
ポン円
環境認識
ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。
週足は青の水平線で止まるのか抜けてくるのかという攻防が行われていると考えられ、青の水平線はサポートとして機能している。
日足は黄色の水平線を明確に割って下目線。
ひげでピュンピュン戻されててやりにくい。この辺りどこかに買い勢力がいるというエリアになってしまう。
クロス円は日足5波終わった可能性を考えておいた方がよさそうだ。
ショートシナリオ
4時間足は安値を割って戻り売りを狙う、2本のオレンジの水平線で止まりやすい。というのもあるんだけど、
高値もう2回止められているという事実を重要視したいので、監視ペアからは外す。
もちろんオレンジの水平線で売りで前回安値までまたはさらに下落する可能性もあるんだろうけど、
これはやめとけっていう直感がある。
ロングシナリオ
トレード日誌
豪ドルドル
環境認識
週足は安値を割って下目線からの全戻しの後に、さらに高値を超えてきて上目線
日足は前回高値も超えて上目線継続。1、2本の黄色の水平線はサポートとして機能しやすい。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
日足の節目も超えてきて1本目の黄色の水平線がサポートとして意識されるのは間違いない。
1時間足が調整からの再度上昇になるのかどうかを見ていくことになるので、攻防ラインを探していきたい。
1時間足が3番底目なので15分足の上昇トレンド発生からも狙えそう。
トレード日誌
豪ドル円
環境認識
ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。
週足は上目線で押し目買い直撃エリアを下抜けし、2本の青の水平線がサポートとして機能している。
日足は黄色の水平線で戻り売りが入って下落の波の途中と考える。
これ黄色の水平線まで戻ってきたら売りますか?っていうのが難しいところで2番天井から再度下落というシナリオもあれば、5波終わって日足調整に入ってる可能性というのも考えておきたい。
ショートシナリオ
安値を割って戻り売りを基本的には考える。
トレンドラインにも効いているので止められやすい。
1時間足は水平というよりは斜めの攻防ラインを抜けて今は買いのエリアにいると考えたい。
ここから1時間足が売りのエリアに入るって、緑の水平線を割らないと判断できないな、そうすると4時間足の安値割れからになってしまうのでエントリができなくなってしまう。
ということでエントリがわからない。
ロングシナリオ
トレード日誌
ドルカナダ
環境認識
週足は上目線だけど、週足直撃エリアは下回ってきて週足で次に意識されるのは2、3本目の青の水平線と考えている。
日足は安値切り上げか戻り売りかっていうところで戻り売りに軍配が上がって、下落の波の途中。青の水平線あたりまでいきやすいとかんがえている
ショートシナリオ
安値割ったので戻り売りを狙いたい、2本のオレンジの水平線まで戻ってくるのを待つ。
と考えておくんだけど、流れが4時間じゃなくて日足の波なんだろうなあと思ってる。
今日は放置することになるだろうからまた考えたい。
ロングシナリオ
トレード日誌
カナダ円
環境認識
ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。
週足は下目線に転換して2本目の青の水平線がサポートとして機能し、1本目の青の水平線がレジスタンスとして機能すると考えられる。
日足は明確に安値を割ったので下目線。黄色の水平線で戻り売りが入り下落の波の途中。5波終わった可能性も考えてMAが追いつくまで売りは危なそう。
ショートシナリオ
安値を割ったので戻り売りというシナリオを基本的には考えておいて前回安値を割らない可能性or安値切り上げる可能性が高いエリアだということを念頭に置いておく。
1本目のオレンジの水平線だと戻りすぎなんだけど、4時間足のトレンドラインが効いてくるならば売りを狙いたい。
2本目のオレンジの水平線は前の山で攻防が入れ替わっているので効きやすいけど、節目としては弱そうかな。
ロングシナリオ
日足2番の4時間足が2番をつけてくると1時間足上昇トレンド発生するところからロングを狙っていきたいが、日足がまだゴリゴリの下目線なのでMAで反発されると思っておきたい。
トレード日誌
今日の気づき
ドルスイスを監視通貨ペアから外す。朝の環境認識の集中力がもたないのとドルスイスが難しいのでそこまで追い付かない。
コメント