04月18日環境認識

目次

環境認識のまと

明確なのはユーロドルです、セオリー通りなら今日の夜か明日かなあと思ってます。

後は明確じゃないけど、狙いたくなるというので自分をコントロールしてエントリしないか、取り逃がしたくない欲が強いならばちょっとだけエントリーするか、ということになります。

特に1時間足トレードは4時間足のエリアによってパターンができていても負けやすいので注意です。

今週の指標

  • 04/15 21:30 アメリカアメリカ・小売売上高 03月
  • 04/16 16:00 英国英国・ILO失業率 02月
  • 04/16 18:00 ドイツドイツ・ZEW景況感指数 04月
  • 04/16 21:30 カナダカナダ・消費者物価指数(CPI) 03月
  • 04/16 22:15 アメリカアメリカ・鉱工業生産指数 03月
  • 04/17 15:00 英国英国・消費者物価指数(CPI) 03月
  • 04/18 21:30 アメリカアメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 04月
  • 04/18 23:00 アメリカアメリカ・中古住宅販売件数 03月

僕が指標発表前にポジションを手仕舞いするのは、雇用統計(全通貨ペア)、アメリカ消費者物価指数(全通貨ペア)、各国政策金利発表(各通貨ペア)の時です。他の指標は、注文の集中が期待されるのでエントリタイミングとして考えていきます。青は僕がよく忘れて、突然大陰線・大陽線がついていつもびっくりするので気をつけろよっていう指標です。

また、下記は休場日となります。

  • 04月25日(木) オーストラリア
  • 04月29日(月) 日本

指標が重要かどうかはみんかぶfxさんの経済指標カレンダーの評価を参考にファンダメンタルを何も知らない僕が判断しています。

https://fx.minkabu.jp/indicators

下の文章の色分けやマークは下記の意味で使っています。

緑の蛍光ペンは、今後のアクションです。何を待ってそれがきたらどうするのか、を書くようにしています。

黄色の蛍光ペンは、リスクです。

青の蛍光ペンは、判断に重要なものを引いています。

は直感がいいぞと言ってるもの

は直感がやめとけと言っているもの

  • パッと見た時の直観はどう感じているか
  • 注文の集中からダウカウントをして方向・勢いを把握する
  • ダウカウントが複数考えられる場合は、場合分けを行なっていく
  • 節目を把握し、強弱をつける。強い場合というのは前回高安値でレジサポ、フィボで38~62%以内。水平が弱くても他の示唆から挑戦したい場合もある。
  • トレンドライン・攻防ラインがないか斜めに目線を移し、斜めで見た場合の注文の集中を把握する
  • 斜めと水平線のラインを引いた後チャートが綺麗かどうか判断する
  • グランビルをしているか、するまでどのくらいかかるか時間を逆算する
  • グランビルまで待つ=他の示唆が弱い、グランビルまで待たない=他の示唆が強いで待つかどうか判断する
  • 指標や市場開始時間を把握する
  • 以上を市場参加者が考えることを考えることによって、静観をするか、「この辺りに獲物がいそうだ」と監視をするかと判断をする
  • 上位足リスク・全戻しリスク・非収縮リスクを把握する

ドル円

週足・日足

週足・日足の環境認識

週足は、押し目買いが入ったとして青の水平線がサポートラインになるという勢力はいる。

日足は上昇の波の途中で34年ぶりの円安ということで、次の節目となる高値がないというのがネック。

介入というリスクは落石注意みたいなものできたらしょうがないと思っておく。昨日の陰線で思い出したけど、謎ひげリスクっていうのもある。これに感情を持っていかれないようにする。

上) 4時間足 下)1時間足

4時間足・1時間足の環境認識・仮説

4時間足がワントップなのか髭を入れてダブルボトムなのか、というところで1時間足が安値を割って下目線になって戻り売りしたいところ。

これを明確なダブルボトムということは出来ないので、ここでの1時間足トレードはリスクが高い。

ドル円はドカンと下がる時はめちゃくちゃ下がるので、それを取りに行きたいと思う自分もいるんだけど、環境認識的にここで2番天井右側からのというのは無理があるという自分がしっかりいるのでその感覚を大切にしたい。

取ることが大切なのではなく正しくセオリー通りにやることが大切なんだと今一度考えておく、それでもいってしまったら取りたかったと思う自分もいるので、今のうちにその感情に正しく対処できるように備えておきたい。

トレード日誌

 


ユーロドル

週足・日足

週足・日足の環境認識

週足は1本目の青の水平線がレジスタンスとして機能していて止まりやすい。

月足戻り売りエリアで上が堅いっていうのはよくわかった中で、週足は高値超えて上目線という勢力も必ずいて、2本目の青の水平線はサポートとして機能しやすい。といったところを割ってきたので、=月足の戻り売りの起点だったのでは?と思ってる。

日足は下落の波の途中だけど、斜めのラインが意識されていそうで一旦利確=戻りをつけてもおかしくないと考える。このラインに沿ってダラダラ下がる時もあるけど、そういうのは無視する。

上位足は下向きの圧力が強くなってくる。

4・1時間足

4時間足・1時間足の環境認識・仮説

高値を超えてオレンジの水平線で押し目買いを狙いたい。

これは鉄板トレードがくる可能性があるのでしっかり狙っていきたいと考えている。

青の水平線では日足の戻り売りが入りやすいのでここを目標とする。

トレード日誌


ユーロ円

週足・日足

週足・日足の環境認識

週足の目線が非常にわかりにくい。

下目線からの全戻し、週足で見える2番天井かなと考える。

ただ、全戻しの勢力が強くて押し目買いが入っているという事実がある。

青の水平線がレジスタンスとなっている。

日足は高値切り下げ2番を作り黄色の水平線がネックラインとなってサポートラインとして機能している。斜めのラインで裏確認をしているという見方をしているが、この裏確認は日足なので数日かかることもあるので、「よし、裏確認」とタッチしたところで裏確認と思ってショートするとかなり負けるので気をつけている。

上) 4時間足 下)1時間足

4時間足・1時間足の環境認識・仮説

4時間足の高値を超えたところで1時間足のトレードをするかしないかという判断をすることになる。

1時間足が安値を割ってから上昇・安値を割ってから上昇ということで嫌だなと感じるのでここからはなし。

トレード日誌


ポンドル

週足・日足

週足・日足の環境認識

週足は昨日と解釈を変えて、青の水平線を割って下目線に転換したと考える。

その方が素直にみているなと感じた。

日足は安値を割って下目線で、黄色の水平線=青の水平線で戻り売りを狙っていきたい。

ポンドが弱く、ユーロが強いので買いならユーロを選択したほうがいい。

4・1時間

4時間足・1時間足の環境認識・仮説

4時間足は2本のオレンジの水平線でレンジ。

昨日トレンドラインも抜けてオレンジの水平線も抜けてと判断して、1時間足トレードしたけどダメだった。

3番底からのと躍起になって負けを取り返そうとせずに冷静に見て、ユーロドルの方が明確なトレンド転換の機微が出ているのでそちらを狙いたい。

トレード日誌


ポン円

週足・日足

週足・日足の環境認識

週足は青水平線を超えて明確に上目線

青の水平線が週足での押し目買い直撃エリアなのでサポートとして機能しやすい。

日足はトレンドが出ているとは言い難く、1本目の黄色の水平線は前回高値として意識される。

週足も日足も2番天井をつけているので方向は上だけど勢いがないので、このままヨコヨコになるのか、押し目買いが入るのか、下落に転じるのかという要するに調整になりやすいところで下位足でトレンドの機微を見ていくことになる。

上) 4時間足 下)1時間足

4時間足・1時間足の環境認識・仮説

4時間足は1本目のオレンジを割って下目線なのか、2本目のオレンジが注文の集中なのか、という2つの仮説が考えられる。

1つ目の仮説なら、1本目のオレンジで止まりやすいんだけどもうすでに超えてきてしまっているのであやがついていると考える。

2つ目の仮説なら、方向は上だけど勢いはもうなく調整に入りやすいと考えて手出し無用ということになり、

結論は静観するということになる。

トレード日誌


豪ドルドル

週足・日足

週足・日足の環境認識

週足は高値を超えて青の水平線で押し目買いが入りやすいが、高値切り下げ2番天井をつけて、青の水平線で支えられているところ。

これが青の水平線というより青の水平線よりちょっと下のエリアで考えていくところなのでこの辺り堅いと考える。

ここを割ってくると週足で「安値割ってくる?トレンド転換する?」と市場参加者が方向を上から下に切り替えてくるところ。

日足ではいち早く青の水平線を割って方向は下。

今の所青の水平線で戻り売りが入りやすいんだけど、ここはまだ全然戻り売りという感じではないので、日足は下落の波の途中と考えた方が良さそう。

上) 4時間足 下)1時間足

4時間足・1時間足の環境認識・仮説

4時間足はもう戻り売りはあやがついている。1時間足が逆三尊からの高値超えということで気持ちはロングなんだけど、ここのロングはちょっとリスク高いなあ。

それが4時間足の移動平均線が表していて、ここは4時間足では売ってくる勢力もいて買いだけではないので注文が集中しないで荒れやすい。

もっとわかりやすいところを狙っていきたい。

トレード日誌


豪ドル円

週足・日足

週足・日足の環境認識

週足は上が重たいけど、下も支えられてなかなか下落していかない。

日足は高値を超えて押し目買い、なんだけど2本目の黄色の水平線で押し目買いが入らなかった。ただ、斜めのトレンドラインがおそらく効いてきてこれがこの日足のトレンドの巡航性となる。

昨日ひげで押し戻されて、2本の黄色の水平線がレジスタンスラインとして機能するということがわかった=日足で収縮する可能性がある。

上) 4時間足 下)1時間足

4時間足・1時間足の環境認識・仮説

これは静観しよう。4時間足が収縮してきているんだけど、どことどこの間を収縮しているのかというのもよくわからない。2本のオレンジという気もするけど、日足のトレンドラインの前後という斜めの見方もできる。

とりあえず、この辺りで戦争が起きているので、自分の中で決着がついてからの押し・戻しまでを待っていきたい。

トレード日誌


ドルカナダ

週足・日足の環境認識

週足は高値を超えて上目線に転換。斜めのラインで小さく押し確認をしてきているのも見逃せない。

日足は斜めのラインも上抜けてきて明確に上目線で1本目の黄色の水平線で押し目買いが入りやすい。ただ、また斜めがレジサポして上昇していくことも考えられるんだけど、それは斜めで売り・買いの攻防が行われているので押し目買いの条件は満たしていない。そうなると黄色の水平線では深く押しすぎになるからどうするかなあと思ってる。

上) 4時間足 下)1時間足

4時間足・1時間足の環境認識・仮説

4時間足はもっとしっかり抜けてからの戻り売りというところまで待ちたい。

今は4時間足ブレイクしたのか、してないのか微妙で、この微妙なところで1時間足トレードをするとよく負けるので注意。4時間が抜けたなというところでの1時間足トレードというように1時間足トレードの使い所をしっかり把握していこうと思ってる。

トレード日誌


カナダ円

週足・日足の環境認識

週足は上目線からの押しが入ったが前回高値で止められて2番天井という見方をしていきたい。

日足は2本の黄色の水平線内でレンジという見方をする。

上)4時間足 下)1時間足

4時間足・1時間足の環境認識・仮説

4時間足はオレンジに注文の集中が見えているのでここを割ったらショートというシナリオは浮かぶけど、、そのくらいかなあ。

なんだかんだジリジリ上昇していってるから特に関し通貨ペアですらない。

トレード日誌


今日の気づき 


アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX2年目
稼げる記事は一切ありません。

でも、ブログやりたかったんです。

コメント

コメントする

目次