過去のメンタル・自己管理– category –
-
過去のメンタル・自己管理
思考矯正
その思考じゃ勝てるもんも勝てないぞ、ってことでこう浮かんだらこう考えてみようっていうのをまとめてみようと思った。 取り逃がした・・・ チャンスはまたくる 負けた・・・ 正しくルール通りのトレードができたのか振り返ってみよう 負... -
過去のメンタル・自己管理
1分足はプロスペクト理論の巣窟
エントリを1分足でしたとしても、即座に決済ルール5分または15分足にして1分足は見てはいけません。 なぜかというと、1分足はダウ崩れが容易に起き、高値を超えたかと思ったら即安値割れを起こすということもよくあり、「あ、ダウが崩れた」と思って決済し... -
過去のメンタル・自己管理
エントリ直後に逆行する原因
自分が負けやすいパターンが明確にわかってきた。 まず、絡むのは日足で、その日足の資金が入ってくるところを取り逃がしたくないというFOMOという欲が働く。さらに日足の資金を15分足の根っこから一気に取っていくというホームランを狙いにいっている。 ... -
過去のメンタル・自己管理
意図的に放っておく
人は元々本能的に恐怖を感じやすい傾向にあるそうです。 どこかの誰かの研究では、一人きりで部屋にいて何か物音がしたら人は恐怖を感じるそうで、決して「恋人がサプライズでプレゼント持ってきたのかも?」とは思わないようです。 その恐怖ですが、3つ... -
過去のメンタル・自己管理
エントリー後の自分の役割
ホールドしている時というのはとにかくプロスペクト理論が早く利確しろー早く利確しろーと言ってきます。 ルール通り、ルール通りと言っても戦う相手が本能じゃ勝つ・負ける以前にストレスが溜まります。 その対策を様々な方法で考え、打開策を見つけよう... -
過去のメンタル・自己管理
あれ、損切り怖くないぞ?
昨日気づいたんですが、損切りが怖くありません。 これは非常に大切な転換点なのでブログ記事にします。 今思い浮かぶのは トレード日誌をつけてエントリはうまくなったという自信が沸き始めていた 本を読んで今ここのチャートに集中するということを学ん... -
過去のメンタル・自己管理
過去の悪魔を追い払え!
先週エントリポイントがドンピシャでわかってスマホをタップする直前まで行ったのに、「うっ。。。」と手が止まってしまいました。 理由は「4時間足が伸び切ってるから」って思ったのですが、4時間足が伸び切っているならばそもそもそこでエントリーを考え... -
過去のメンタル・自己管理
予祝しよう!
もう10年くらい前の話しになっちゃいますが、倫理法人会という朝の会に出席させてもらっていた頃、よく予祝ということをやっていました。 予祝というのは、字の如く、「もう祝っちゃう」ってことです。 未来がどうなるかわからないんだけど、きっと良く... -
過去のメンタル・自己管理
まずは技術が先決
自信をつけたいと思うのですが、自信はどこからくるのでしょう? という疑問に対して、明確な回答が本に書いてありました。 自信は自分のトレード技術の上に成り立っている。その逆はあり得ない トレーダーの精神分析より抜粋 トレード技術の向上のため、... -
過去のメンタル・自己管理
危険な言葉「〜のに」
武田双雲さんの本を読んでいたら、FXのメンタルに繋がることが書かれていたので紹介します。 僕は相場には何も期待しないと決めていますが、期待しちゃっているからこそ出てくる言葉というのがあるそうです。 武田双雲さんは「感謝には見返りを期待するも... -
過去のメンタル・自己管理
成長と感謝
FXの世界では虐待犬症候群っていうのがあるらしく、要するに何故タジタジするのかって話しです。 虐待されていた犬は新しい飼い主のところに行っても虐待されていた頃の記憶があるので、新しい飼い主を信じられません。いくら新しい飼い主は優しくて思いや... -
過去のメンタル・自己管理
損切りを必要以上に大きく解釈しない
1回のトレードで損切りになった場合、失うのは資金のみ。 しかし、人間は勝手にそれ以上のダメージを受けます。 これは本能的に自己防衛機能が働くためなので、それ自身は自分自身のためなのですがFXではマイナスに働いてしまいます。 損切りにあったから... -
過去のメンタル・自己管理
pipsを追うのをやめるとpipsが取れる
pipsをとらないと資金は増えないのはそうなんだけど、pipsを追うと「天井はどこだ」という視点で相場を見てしまったり、ちょっとの反転、それこそ2,3pipsの反転でビビって決済してしまったりする。 そして、後から見て「なんでこんなとこで決済したんだろ... -
過去のメンタル・自己管理
損切りを繰り返して得られる感謝
損切りって何度も何度も連続でやってると、だんだん自分に自信がなくなってきてエントリーができなくなるタジタジ病を発生します。 最近本を読んでて「どんな状況でも感謝できることはある」と書かれてて、じゃあ例えば損切りを繰り返す状況で感謝できるこ... -
過去のメンタル・自己管理
失敗した方が楽?
自分はFXで勝ちトレーダーとして成功したいと思いつつ、潜在意識では失敗した方が楽だと考えていることに気づきました。 ちょっとショックだったな。 よく聞く話しだと思いますが、人間には現状維持装置が働いていて、現状がどうあれ現状を快適なゾーンと... -
過去のメンタル・自己管理
承認欲求の使い方
FXでは自分の性格がマイナスに働きやすいです。だから、自分がどんな性格をしていて、それがどんなマイナスの効果を引き起こし、どうやって矯正・改善していけばいいのか1つずつ見直していくときっとFXの成績も改善していくと思ってます。 今まで自分がど... -
過去のメンタル・自己管理
桓騎が自軍の大将だと考えてみる
含み益が減ってきた時の苦痛に耐えられないんですが、これはプロスペクト理論の最たるものです。 人間はもうそういうものなんです。 ではどうしようというのが課題なんですが、最近キングダム読んでて思ったことがあります。 含み益が減っている時の自分の... -
過去のメンタル・自己管理
撤退”戦略”
トレードは戦略・戦術・技術だというのが妙にしっくりきてそれに当てはめて考えているんですが、 戦略とはどこに獲物がいて仕留めに行こうか考える環境認識のことだと思います。環境認識をしているというのは軍隊で言うところの軍略会議をイメージしたら非... -
過去のメンタル・自己管理
含み益が減ってきた時の喜び
含み損に耐えるよりも含み益が減ることに耐える方が難しくないですか? エントリして逆行というのが減ってきてから、今度はこういう壁がありました。 最近聴いた本「仕事と人生が100倍うまくいく!喜びと怖れの法則」では「人間は大きく分けて喜びと恐れと... -
過去のメンタル・自己管理
合理的に見える自己正当化バイアス
youtubeでたまたま海賊に襲われるという動画を見ました。https://www.youtube.com/shorts/egRbO1_b9nk これを見てて思うのは、「自分は安全だ」という前提で人は物事を見ている。というものです。また、赤信号渡れば怖くないという心理のように「みんなが... -
過去のメンタル・自己管理
相場は自由奔放すぎる女神と心えよ
頭ではわかっていても、心がついていかない、、プロスペクト理論恐るべし。 「損切りはトレードのシートベルト、ただ損切り回数が多すぎちゃってエントリが怖くなってきた」 「エントリしなければ負けない」というのがマイナスに作用し、資金を失うかもし... -
過去のメンタル・自己管理
損切りはトレードのシートベルト
今月はプロスペクト理論に対して策を講じようと考え始めた月だったなあ。 まず、損切りに対する考え方が一転しました。 元々損切りは100%入れるのでドカンと資金を失ったことは一度もありません。 コツコツ利益をためていってドカンと吐き出すというタイプ... -
過去のメンタル・自己管理
ミリオネアとその先
新年になってFXでどうなりたいのかって自問自答していたのですが、結局「ミリオネアになる」という答えが一番しっくりきました。 人生は奉仕だと思っているので、コンサルタントという本業をやめようとは思っておらず、今までブログでも「FXを収入の一本に... -
過去のメンタル・自己管理
待つのもトレードなら、トレード日誌にそれを書こう
今年になってから「振り返りと改善」をするためにはどうしたらいいんだろうと考え続けてきました。 セミナーではノートを取ったけど、後日見返さない人がほとんどらしく、僕もこの見返さない習慣をどうにかしたいと思っていました。 FXで成果を出すために... -
過去のメンタル・自己管理
怪我しないことが一番大事
僕は趣味で筋トレしているのですが、ここ最近扱う重量が増えてきています。 それはなんとなく分かってきた。というのが一番の理由だと思います。 下手にトレーニングした日の後は、「ベンチやると右肩に違和感出ちゃうんだよなあ」「スクワットやると膝痛... -
過去のメンタル・自己管理
負けるサイクルをちょっと体験した
最近エントリーが下手くそだなあと感じることがよくあって、改めてエントリーを見直してみると だろうトレードをしていました。 方向・勢い・注文の集中に焦点を当ててチャートを見ていたのですが、勢いの見方が悪く 「方向は上だけど勢いが弱くてもう利食... -
過去のメンタル・自己管理
一連のトレードで考える
ゾーン最終章をよくオーディブルで聞いていますが、何度聞いても新しい発見があります。 今日は「トレードは一連の結果で考える」という言葉にビビッときました。 勝率100%が絶対にありえないというのは全トレーダー、始めたばかりのトレーダーであっ... -
過去のメンタル・自己管理
含み益が減ってきても耐える術
利を伸ばせない最大の敵がプロスペクト理論です。 プロスペクト理論とは、人間の防衛本能に関わってきているそうで人間はその感情に逆らえないようです。だから訓練をしないと通常fxは絶対に負けるというのは正しいです。 プロスペクト理論があるので、fx... -
過去のメンタル・自己管理
大丈夫、ルール守ってるから
ルールが守れない・・ トレードをしているとこれでもかという経験をしていきます。 経験という言葉を負けとか失敗とか損失とかそういう言葉で置き換えた方がしっくりくるかもしれません。 そうなるとどんどん自分を否定したくなってくる気持ちが出てきます... -
過去のメンタル・自己管理
チキン利食いを克服したい!
チキン利食いしてしまう。。 損切りができなかったり、損切り位置をずらしていったり、チキン利食いしてしまうのは、トレーダーあるあるで、これを続けていると損大利小のトレードになり、資金は徐々に減っていくか、コツコツドカンと無くなるかのどちらか... -
過去のメンタル・自己管理
利を伸ばせないダメトレード
勝っても負けトレードってどんなトレードかわかりました。 利益が伸ばせない、狙った波を追い続けられないトレードです。 そして、こういうトレーダーは絶対に大成しないというのも理解しました。 何度エントリーして失敗しても利益を伸ばし続けられるトレ... -
過去のメンタル・自己管理
所有意識を無効化する
ポジションを持ったら損切りがなかなかできない 人は誰でもモノを所有したら捨てられない、捨てにくいという気持ちになるそうです。 断捨離という言葉が浸透したのも裏を返せば捨てられない人が大勢いるという証拠です。 このモノを持ったら捨てられないこ... -
過去のメンタル・自己管理
メンタルを強くする方法
メンタルを一瞬で変える方法ってない? この9月はFXはメンタルだという扉を開いた月でした。 後から見たら「ここエントリーポイントだった」というのが分かるようになってきて、そこでなんでエントリーできなかったのか、それはメンタルが原因か?それとも... -
過去のメンタル・自己管理
欲を抑えて資金を増やす
勝ちたい・pipsが欲しい 今月の僕の課題はこれです。 勝ちたいという気持ち、pipsを取りたいという気持ち、すなわち資金を増やしたいという気持ちがトレードに入ると 間違いなく負けます。 チャートを自分に都合のいいように見てしまい、エントリーが早く... -
過去のメンタル・自己管理
ルールを紙に書いて見直しているか
ルールを言語化して紙に書いた方がいいの? これはですね。 絶対に書いたほうがいいです! そして、僕は書いても見直していない! だから、「なんでこんなミスしちゃうかな〜」ってことに絶賛なってます。 1回1回の損切りは小さいからダメージ0なんですよ... -
過去のメンタル・自己管理
スナイパーのように
損切りにあったらチャートから離れてしまう、やる気がなくなってしまうという数ヶ月前の僕のような人いませんか。 そんな人に向けてこの記事を書いていきます。 負けたから資金が減るというのは正しいのですが、 勝った時でもリスクは存在しているというの... -
過去のメンタル・自己管理
分析が間違っても勝つ場合がある、その効果は?
ゾーンを読んでいて、「結局ローソク足がどうして上下するのかという理由が分かれば、いつどこで誰がどのようにいくら資金を投入するのか絶対にわからないののだから、自分の分析が正しかったからトレードに勝ったと断言することは絶対にできない」という... -
過去のメンタル・自己管理
目指せ勝率50%、リスクリワード1:2
自分ができるようになれるとは思えない・・・ FXを独学で0からできるようになる人はほとんどいなくて、誰もが対面であったり本であったりyoutubeであったり、媒体はなんであれ誰かから教わっていることがほとんどです。 そして、FXを教えている人は誰もが... -
過去のメンタル・自己管理
タジタジ病克服しよう
エントリーが怖い ここがチャンスだって思っても、エントリーが怖くてできないっていう病気があります。 タジタジ病っていうのですが、これは明らかに心理的要因でエントリができません。 この病気はなかなか厄介で、タジタジ病を克服しようと頑張ってエン... -
過去のメンタル・自己管理
負けてない!だから何敗って表現変えたい
また負けて資金が減った・・・ FXの世界の常識として、何勝何敗、勝率何%とデータを取るのは当然のことです。 でも、昨日のブログでスナイパーの例えを出したように、ターゲットを外したからといって負けてはいないんです。 ってことは、何勝何敗って言い... -
過去のメンタル・自己管理
リスクの顕在化の話
FXは負けて資金が減るリスクがあるんじゃないの? この疑問は半分正解で半分不正解だと思っています。 確かに負けると資金は減るのでそこは正解ですが、だからリスクがあるっていう訳ではないのです。 何度かブログでも記事にさせてもらっていますが、リス... -
過去のメンタル・自己管理
リスクの意味わかってなかった過去
ああ、、ここにリスクを勘違いしている人がいる。。 https://yskfx.com/%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%82%af%e3%81%a8%e3%81%af/ このブログを始めた頃の僕です! 追記でリスクに関する姿勢を修正しておきました。 リスクに関する記事はこっちを参照してください... -
過去のメンタル・自己管理
FXの本質とよくある間違い
固定ページを追加しました。 4時間くらいかかった・・・ https://yskfx.com/fx%e3%81%ae%e5%8b%89%e5%bc%b7%e3%82%92%e4%b8%80%e3%81%8b%e3%82%89%e5%a7%8b%e3%82%81%e3%82%88%e3%81%86/%e5%a3%b2%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%8a%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%9f... -
過去のメンタル・自己管理
狙ってる波の確認と視野が狭くなる自分
プラスになったらすぐ利確してしまう 15分のダウ崩れまで持つという非常にシンプルなルールが 守れませn!!! そこで僕が試すようになったのは、 自分がどの波を狙っているのかをエントリ時に再確認する。 というもの。波については僕が散々悩み、どの波を狙... -
過去のメンタル・自己管理
FXはギャンブルと思えば心理的スキルが上がる
FXってギャンブルでしょ と思ってる人ってたくさんいると思いますが、僕は一貫として「ビジネスだと思う」と答えてきました。 それは、どの通貨ペアでも「安く買って高く売る」という行為はビジネスそのものだからです。 また、損をするリスクについてもど... -
過去のメンタル・自己管理
分析をする理由は勝つためじゃない
分析してチャートの動向はわかるんだけどなあ・・勝てないなあ・・・ という人はそもそも分析をする理由というのが分かっていない可能性があります。 最近どハマりしているのがゾーン最終章です。 これは紙の本とKindleの2冊持っていて、どこでも読めるよ... -
過去のメンタル・自己管理
次の目標は「心理的スキル」を身につける
ここでちょっとFXを本気でやろうと思ってから今までの振り返りを突然します。 振り返らないと忘れちゃうからね。 2021年8月 それまで通っていたFXスクールに疑問を覚える2021年11月 スクールとは決別しようと決め、ブログを開設する2021年11月、12月 師匠... -
過去のメンタル・自己管理
FXの悩みあるあるとその解決方法
最近の悩みっていうのが 1回損切りになると嫌になってチャートを見なくなってその後思った方向に伸びて見てればよかったと後悔するエントリー後に思った方向に伸びたら前回高値やレジスタンスラインが気になって止まった瞬間に「ここが天井」と判断して利... -
過去のメンタル・自己管理
勝てるエントリー回数
実トレードや過去検証をやっていてデイトレードというのは一体どのくらいエントリー回数があるんだろうというのがなんとなくわかってきました。 デイトレードを具体的に定義すると4時間足のトレンドフォローを1時間足する場合です。エントリー時だけさらに... -
過去のメンタル・自己管理
気付きの毎日を思い返す
最近自分の思ったように勝てるようになってきて勉強してきて半年頑張ったな〜というのと、自分はこの半年何やってたんだとすごく思います。 去年の11月から1月は無料のyoutube動画で勉強しまくって、1月から有料のメンバーシップに入って勉強して、3月くら... -
過去のメンタル・自己管理
ピッパの法則
最近「あ、ここ!」というエントリーポイントでタイムリーにエントリーができません。 ここ抜けたらエントリーしようとかシナリオを考えていてもエントリーができない。 確実にこれは静止画で過去検証をやっているデメリットです。 動いているチャートに対... -
過去のメンタル・自己管理
スイングトレーダー?
自分はデイトレードをしようと思っていてチャートを見ているのですが、過去分析をやってると何日もホールドしていた方がいい結果が出てきます。 また、1ヶ月に1〜3回のエントリーです。 て、これってスイングトレードじゃ・・・ まだ波のサイズ感という... -
過去のメンタル・自己管理
痛みがなければ続けられる
僕はジムで身体を鍛えるのが好きなのですが、ベンチプレスが苦手です。 80キロを超える重さでやるとどうしても肩のなんとかって部位を痛めてしまいます。それも必ずです。 フォームが悪いと思うので、トレーナーさんに相談したりyoutubeで見て試行錯誤して... -
過去のメンタル・自己管理
捨てる長所
僕が得意なのはエクセル管理です。 FXでも簡単なデータ入力を基に関数を組み込んで通貨ペア別、月別の勝率、平均獲得pips、平均損切りやらを一覧で表示させるのは得意だし、計算式を考えるのも好きです。sumif関数便利ですよね。 でも、やめました。 とい... -
過去のメンタル・自己管理
逃げ足早すぎでござるの巻
トレンドライン抜けでのエントリーは水平線で反発されるリスクがあるので、抜けてしっかりトレンド転換したかどうか確認するまで見ておく必要があります。 もし反発したら微確して逃げないとマイナスとなってしまいます。 例えば2021年9月29日豪ドル円のチ... -
過去のメンタル・自己管理
感情が優位な時はチャートを見てはいけないわけ
先日1週間で4キロ体重が増え、週末を迎えました。 何か暴飲暴食をしていたわけではないのですが、特に木曜日から金曜日の1日で2キロ増えたのでびっくりしました。 その日はボクササイズやったり有酸素やったりして逆に(へったかな)と思っていたので、... -
過去のメンタル・自己管理
相場に振り回されてるじゃなくて、自分で回ってるだけ。
時間を作ってトレード日誌を作って反省する前に最近起きた「相場に見られてる絶望感」というのを記事にしておきたいと思います。 書いてたらかなり読みにくかったので要点をまとめると 損切り位置を浅くすると引っかかって思った方向に行く損切り位置を深... -
過去のメンタル・自己管理
飲み屋の女の子に使ったお金のおかげ
5月9日〜13日を振り返ってみるとリスクリワードが10:1というなんともまあ無惨な結果に終わりました。 エントリー場所は出来てきたと思います。ここは実感というか掴めてる感があります。 敗因はリスク把握がうまくなくて上手に利確ができていなかったり損... -
過去のメンタル・自己管理
成果と成長
成果が出るのはもう少し後や、今は植物で言うところの根っこを張ってるところだからな。伸びたら一気にいくで。 というのは、数年前に僕がお世話になった方から教えてもらった言葉です。 どこかで誰しもが聞いたことがある言葉だと思います。 FXで成果=利... -
過去のメンタル・自己管理
どっちかなはどっちでもない
チャートを見ていると微妙な時があります。 こう・・・かな、、、あ、、、でもこうかもしれない。 こういう時は、行ってほしい方向へ理由づけがうまくなります。 上かな、下かなと迷う時があって、多分上だろうと思ってもエントリーをしないと大体上にいき... -
過去のメンタル・自己管理
後1週間あればという淡い願望
僕は高校現役時代に東大を受験して不合格になって浪人しました。 まあ、浪人しても受からなかったんですけどね。 浪人が決まった時に思ったのは「後1週間あれば合格できた」と本気で思いました。 それは「後これとこれをやり残していて、それをやっていれ... -
過去のメンタル・自己管理
イラッとしたら負け
成果が出ない時はイライラします。 ちゃんとやってんじゃん!って思うんですよね。 毎日毎日コントロールして目標に向かってコツコツコツコツ、たまには我慢する時もあります。一生懸命やってるのに!!! なんなんだよ、お前! というか、俺の身体! とい... -
過去のメンタル・自己管理
そこで使う?
昔みのもんたのミリオネア?でしたっけ。確かそういう名前のクイズ番組がありましたが、その番組ではクイズが4択で出題され、分からない場合は50:50とかテレフォンとかなんかそういうヒントが1度だけ使えますよっていう番組でした。 あまり知らないくせ... -
過去のメンタル・自己管理
逆張り+マーチンは勝てない
最近つい逆張りしてしまい負けてます。 逆張りはルールにないんだってば!! 節目となるラインを抜けるまで待っているので、抜けた後にそのままいってしまう場合はまあ置いといて、 抜けた後に戻ってきてリターンムーブをつけた時に、ルールではトレンドラ... -
過去のメンタル・自己管理
今年の目標
なんか計算式間違えてるのかなと思うような数字がシミュレーションで出ました。 利切り平均を15pipsというのは、なかなかシビアな数字だと今は思っていますが、デイトレードで利切りが20pipsなんてほとんどないって言う世界のようなので目標として設定しま... -
過去のメンタル・自己管理
負けたら死んじゃう
負けたら死んじゃうという気持ちでトレードをプロはしているそうです。 だからマーチンしようって話しじゃなくて、ここなら勝てる!という確信を持ったところでしかエントリーをしないという話しです。 そう考えると、外出している時にスマホでトレードな... -
過去のメンタル・自己管理
前兆は前兆に過ぎない
先週はダメトレードばかりでした。 ・トレンドラインで逆張りをしてトレンドライン抜けして利切り(逆張りは自分のルールにないけど、めっちゃ簡単そうに見えてしまった) ・利切りにあったトレードは放っておけばいいのに、自分の思う方向に反転したら急... -
過去のメンタル・自己管理
専業トレーダーへのシュミレーション
専業トレーダーの定義がなんなのかよくわかりませんが、とりあえず月35万稼げるようになるにはどのくらいのアレが必要なんだろうと思ったのでエクセルでシュミレーションしてみました。 とりあえず元金150万で1回のトレードのリスクを2.5%で売上比率は50%... -
過去のメンタル・自己管理
先走り病が万病の元
ロットを上げたら少しメンタルが動き始めました。 なるべくいい条件でエントリーしたいと思うのですが、そこだとまだ早いんですよね。 でも、そこを我慢できずにエントリーした瞬間に逆にいくという経験も何度かしました。 ロットを上げたらエントリーした... -
過去のメンタル・自己管理
ロットの上げ方(荒療治版
ロットが増やせない原因は負けた時が大きいので小さいロットで増やしたせっかくの利益を飛ばしてしまうから。 資金を減らしたくない という気持ちに由来することに気づきました。 1回1回のトレードでは負けを許容できるようになりました。というか、勝率1... -
過去のメンタル・自己管理
ナンピン始めました
昨日ロットを上げようと思ったのですが、結局 上げられませんでした。 まだまだ一度上げてしまえばなんて事ない金額なんですけど、先月リスクリワード1:5といういい成績で得た利益が利切りで相殺されてしまうと思うととても忍びない。 相場とか全然関係... -
過去のメンタル・自己管理
何が見えていないのかわからない不安
FXで手法より大事だと言われているのが資金管理です。 そしてほとんどの人が資金管理を軽く見たり、おざなりにしたりするので自ら破滅の道を進むらしいです。 一応資金管理の本も読んでみましたけど、いまいち勉強になった〜〜という感じがしていません。 ... -
過去のメンタル・自己管理
悔やまれる そして戒める
もうそろそろエントリーチャンスが来るとブログに書いておいて、シナリオまで書いておいて、エントリーしてないって本当に自分が情けないと思います。 昨日の15時頃何をしていたっけなあ。 きっとyoutube見て勉強してたとかだと思うんですよね。 1時間... -
過去のメンタル・自己管理
損切り位置をずらす
久しぶりに損切りという言葉を使いました。 fx初心者に対するアンケートという記事を読んでいて、fxをやっていて一番後悔したことというのがこの損切り位置をずらすことだそうです。 損切り位置を設定しなかったこと ではないんですね。 損切りはプロはも... -
過去のメンタル・自己管理
あるべき精神状態
クリスマスも終わり、忘年会も全て終わりました。 今日恐る恐る体重を測ったら、体重も体脂肪率もほとんど変わっていませんでした。 週5で酒を飲み、昨日の夜はヒレステーキ400gに大盛りライス2杯食べたのに、変わってない。 今年の初めの頃は、必死で体... -
過去のメンタル・自己管理
9割の人が負ける要因は
市場参加者の視点でチャートを観ることが手法よりも大事だと考えています。 日々それを考えながら過去チャートで孤軍奮闘しているのですが、 でも、そもそも、fxの世界は市場参加者の9割が負けているって言いますよね。 ということは、市場参加者の思惑の... -
過去のメンタル・自己管理
ちょっと離れてみてみると
最近ずっと家で勉強・検証とジムで筋トレして夜は近所で飲みという生活を送ってきて、昨日久しぶりに都内に出ました。 クリスマスのイルミネーションが綺麗ですね。 行き交う人たちがおしゃれですね。 飯がうまいですね。 ちょっと離れてみるとちょっとい... -
過去のメンタル・自己管理
リスク20%の10連敗は吐き気がするレベル
勝率50%、リスクリワード1:1で取引をした結果、元本が減っていくというのは有名なことですが、感覚としてはなんで?と思います。 密封された箱の中に鳥がいて、その鳥が箱の中で飛んでいても重さは変わらないというのと同じ衝撃です。(この話し知ら... -
過去のメンタル・自己管理
ポジションサイズを決める要因
さて、昨日に引き続き本の紹介です。 紹介しているのはこの本です。 この本を読んでいて、知らなかった〜というのは、 通貨ペア毎に(要するに基軸通貨・決済通貨)元本・リスクを同じに設定しても適切なポジションサイズは異なる というものでした。 元本... -
過去のメンタル・自己管理
資金管理=トレードのその意味は
今日こそ本の紹介をします。 まず、本の題名からfxで勝つために資金管理の技術を学ぶ本というのはそのまんまなのでよくわかります。 次に序章で9割の人間がfxで勝てないのは資金管理の技術がないからだというところから、本章に入っていきます。 そして、... -
過去のメンタル・自己管理
利益= エントリー回数を使って言えますか
朝起きたら、あれしようこれしようと浮かんでくる人生になってきました。 そして夜はもう起きてられないと言うところから寝室に行くのですぐ寝れます。 最近コロナを理由にしたらいけないと思うのですが、人付き合いも無くなってきてあまり前向きとは言え... -
過去のメンタル・自己管理
日常生活からのテクニカル分析の優位性の考察
一昨日体脂肪率を測ったら9.3%でした。 昨日体脂肪率を測ったら9.8%でした。 9.3%になったから次の日は8%になるかと思ったら、ならないんですね。 原因は夜寝る前に晩酌をしたからだという明確に理由はわかっています。 9.3%だから気を引き締めて次の日... -
過去のメンタル・自己管理
シナリオを説明できるか
僕は20代の頃塾の数学講師をしていました。教えることを生業としていた僕がyoutubeを見ていると教えるのがうまい人が多いなあと思います。 そして、教える人という共通点からふと浮かんだのが、”自分の思考を話すことができる”というのは非常に有利なの... -
過去のメンタル・自己管理
マインドリセット
最近、いろんな方のfxブログやらyoutubeやらを拝見している毎日です。 僕は本で勉強するタイプなのですが、少しyoutubeを見始めたらほとんどの方が「最初はとにかくyoutube見まくって」と言っていたので、僕も真似しました。 それでいろんな動画を見ていく... -
過去のメンタル・自己管理
緩くても結果は出る
僕は「面倒くさいと思ったらやる」というルールを自分に課してます。 面倒くさいと思うことってやらなきゃって実は思ってることだったりします。 やる必要性がない・やらなくてもいいことって面倒くさいって思わない気がしませんか。 (15分後・・・・)... -
過去のメンタル・自己管理
利切り
損切り・損切りという言葉が続けて出てきたのですが、損切りの”損”という言葉がよくないので、僕は利切りと呼んでます。 スルメをあたりめと呼ぶのと全く同じ感覚です。 最初は全く慣れなかったこの言葉ですが、ここで利切りとか自分で言ってたら慣れてき... -
過去のメンタル・自己管理
リスクとは
youtubeでmotivational videoと検索をすると、モチベーションが上がる動画がたくさん出てきます。 僕がよく見るのはDreamという動画です。 ジムに行く時はほぼ必ずこの動画を聴きながらジムに向かっています。 最後まで見るときっとモチベーションが上がっ... -
過去のメンタル・自己管理
朝の習慣
15分単位に区切る 僕は朝の時間は15分に区切って行動することによって朝のルーティンをこなしているのですが、そこにブログを書くというのも入れてみようかと思ってます。 今のルーティンは 軽く外を歩くコーヒーを入れる読書する水槽(90cm水槽に70匹... -
過去のメンタル・自己管理
あいつには負けられない
とりあえず2022年中に100記事投稿を目標にしました。 アウトプットを目標にしたら、インプットちゃんとしよって思いました。 インプットを目標にすると続かないんだよね。 毎日1時間本を読むとか、テキスト何ページまで勉強するとか。 インプットの先に... -
過去のメンタル・自己管理
自分の性格と目標勝率の関係
僕はfx2年目の初心者ですが、資金を飛ばしたことがありません。 youtubeやブログを読みあさっていると、「初心者が好き勝手にエントリーをしていると資金を飛ばしたり、資金が半分くらいはなくなる」という発言をよく目にします。 でも、僕にはそれがあり...
1