環境認識のまとめ
パッと見て「あ!狙いたい!」っていうのに集中します。
ドルスイが4時間vs日足で日足の節目抜けたよねのブレイク確認が入ったらエントリしようと考えています。
豪円が1時間足の優位性に賭けて戻り売りを狙っていきたいんだけど、こっちはちょっとリスク高いので15分足2なのでが明確に見えたら、という条件でエントリしたい。
あとは、こねくり回す感じになっちゃうので様子を見てチャートがどう変わっていくのか観察していこうと思います。
今日の監視通貨ペア
ドル円 | ユーロドル | ユーロ円 | ポンドル | ポン円 | |
売り | |||||
買い |
豪ドルドル | 豪円 | ドルカナダ | カナダ円 | ドルスイス | |
売り | |||||
買い |
今週の指標
- 11/07 12:30 豪・中銀政策金利 11月
- 11/07 22:30 アメリカ・貿易収支 09月
- 11/10 16:00 英国・実質GDP(速報値) 第3四半期
- 11/10 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値) 11月
僕が指標発表前にポジションを手仕舞いするのは、雇用統計(全通貨ペア)、アメリカ消費者物価指数(全通貨ペア)、各国政策金利発表(各通貨ペア)の時です。他の指標は、注文の集中が期待されるのでエントリタイミングとして考えていきます。
また、下記は休場日となります。
- 11月13日(月) カナダ
- 11月23日(木) アメリカ・日本
指標が重要かどうかはみんかぶfxさんの経済指標カレンダーの評価を参考にファンダメンタルを何も知らない僕が判断しています。
https://fx.minkabu.jp/indicators
緑の蛍光ペンは、今後のアクションです。何を待ってそれがきたらどうするのか、を書くようにしています。
黄色の蛍光ペンは、リスクです。
青の蛍光ペンは、判断に重要なものを引いています。
ドル円
環境認識
週足は上目線で上昇の波の途中。
レジスタンスとしては月足の前回高値付近になってしまう。これはもう意識しないほうが良さそうだけど、介入リスクが高い・・
って思ってたけど、全然介入が入らないので「ある日突然くる」っていうことよりも4時間足のテクニカルが出たらエントリするという事を優先していきたい。
2本目の青の水平線はサポートとして機能するが、、145円なのでまだだいぶ遠い。
日足は上目線継続で明確に高値を超えてきたので押し目買いを狙っていくことになるが、ほぼ全戻し。全戻しと同じように対処していく。2本の黄色の水平線がサポートとして機能しやすい
ショートシナリオ
ロングシナリオ
高値を超えたので押し目買いを狙いたい。
1本目の黄色、オレンジの水平線で止まりやすいのでそこまで押してくるのを待つ
1時間足は緑の水平線を割ったら下目線になるので、下目線から上目線に切り替わる=2番底:ネックラインを探すことになる。
政策金利で上だーってなってか全戻ししてきて「あれ、やっぱり150円こさせない?」ってことで売りを狙っていったらまた高値超えてきて、この150円を前後にレンジつくる?という可能性もあるので、前回高値を超えないリスクというのは考えておく。
トレード日誌
ユーロドル
環境認識
週足は3本目の青の水平線で止まってきているので、戻りを築いていると考えると、1本目の青の水平線が節目として止まりやすい。
週足が明確に「あ、戻りつけてきたな」と考えられるので、日足上目線で1本目の青の水平線までいきやすいと考え、押したら買われやすい相場になりやすい。これで1本目の青の水平線まで上昇していくでしょ!と安易に考えると日足の次の節目とかで止められたりしてつまらない損切りに遭うので気を付ける。
2本目の青の水平線や1本目の黄色の間のエリアが日足押し目買い直撃エリアとして考えておく。
ショートシナリオ
ロング目線難しいので3本目のオレンジの水平線割ってからの戻り売りしたいなあと思うけど、青が日足の押し目買いとして意識されているのでそれはそれでリスクが高そうだ。
うまく青を抜けてくれたら1本目の黄色の水平線までいきやすいので四時間の戻り売りvs日足の青での押し目買いの決着ついたところを見抜く戦いになりそうだ。
ロングシナリオ
難しい。。高値も超えているし、小さく2番底をつけているので4時間足の方向は上なのは間違いない。
この状態で買いも売りもできないのはすぐわかるからいいとして、
1本目のオレンジの水平線超えて再度押し目買い狙いますか?っていうと大きな波では5波終わって前回高値止められているので利確が入りやすい=小さい波でトレンド発生したんじゃないのかよっていう騙しリスクが非常に高いところになる。
トレード日誌
ユーロ円
環境認識
週足は上目線
週足MAによって買い支えられやすいエリアでただ1本目の黄色の水平線がかなり強力にレジスタンスラインとして機能していたところを明確に上ぬけた。
日足は上目線で今は5波目の上昇の波の途中でどこまで伸びるのかまだわからないが、伸びて押してきたら買われる状態。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
4時間足では明確に高値を超えたので押し目買いを狙うことになる。
だいぶ伸び切ったというリスクもあるけど、週足・日足も伸びている最中なので押してきたら買っていくという姿勢をとっていく。
オレンジの水平線で止まりやすく、1時間足がまだどうなったら下目線になるのか、それとも下目線にならないのかっていうのはわからないので、とりあえずオレンジの水平線まで押してくるのを待つ。
あとは、このまま上昇していったら知らんのです。
トレード日誌
ポンドル
環境認識
週足は下目線
節目っていう節目ではなくて変なところで止まっている印象があるので、戻りを築いてどのあたりで止まるのか見ているとどうやら2本の黄色の水平線で止まってて3本目の青の水平線がレジスタンスとして機能していたけど、抜けてきたっぽい。そうすると1、2本目の青の水平線あたりまで戻りをつけてきやすいと考えている。
日足は明確に高値を超えてきたので押し目買いを狙っていきたい。3本目の青の水平線で押しをつけたらちょっと浅くて手が出しにくいんだけど、1、2本目の黄色の水平線押してきたら買われやすい。日足の押しが入る=四時間足は一度下目線になることも想定しておく。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
高値を超えて押し目買いっていう可能性だけじゃないなっていう印象があって、小さい波で4時間足下目線でオレンジの水平線では戻り売りが入ってきやすいということも考えられるようになった。
4時間足の高値越えと日足の高値越えが同じなので、4時間足で押し目買い入る?日足で入る?っていう2つのシナリオを考える必要があって、
昨日は4時間足の優位性に賭けて押し目買い一択だったんだけど、4時間足でも売りと見ている人がいるぞというのが感じられる。
そうなると日足の押し目買い=あと3日くらい欲しいのでここからは手を出さずに黄色ボックスくらい待って日足の押し目買いが来る頃にロングという事を考えたい
トレード日誌
ポン円
環境認識
週足は上目線で2本目黄色の水平線はサポートとして機能していたところから押し目買いが入っている。
小さく、週足三尊が見えているので、2本目の黄色の水平線割ったら方向変わる
黄色の水平線を超えて日足も明確に上目線。青の水平線と1本目の黄色の水平線が押し目として機能しやすいと考えているけど、まだ波の上昇途中で止まったという感じはまだない。
1本目の黄色の水平線がレジスタンスとして機能しそう。もしくはそのちょい下も効きそうなので注意する。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
ここからは難しい。
このまま4時間足が前回高値を超えていってくれたらさらに押し目買いを狙う?どうする?ってなるんだけど、ここで止められてきたら揉み合いやすいエリアに突入するので手が出せない。
大きく見ると上昇中で、小さく見ると1本目のオレンジの水平線で止まりやすいから押し目買いの押し目買いとかすごいやりやすいけど、それは違うっていうことを添削ライブで学んでいる。
トレード日誌
豪ドルドル
環境認識
週足は安値を割って下目線からの全戻し青の水平線がレジスタンスラインとして機能しやすい。
日足では明確に高値絵を超えたので上目線で押し目買いを狙っていくことになる。1、2本目の黄色の水平線の間が日足押し目買い直撃エリアと考える。資金がどんと入って下落しているところも節目として効きやすいので間という表現にした。
ショートシナリオ
安値を割っているんだけど、日足押し目買い直撃エリアなのでここからの売りはやめよう
ロングシナリオ
4時間足は下目線に入ったんだけど、日足直撃エリアのど真ん中なので、ここから日足の押し目買い=4時間足間延びした2番底で1時間足の上昇トレンド発生を待ちたい。日足MAが追いつくくらいなのであと2日か3日かなあと考えている。
トレード日誌
豪ドル円
環境認識
週足は高値を超えているので上目線。月足レベルの高値を越えるのかどうかというのが焦点になってくるんだけど、もう月足は気にしないでいいやと思ってる。
日足も高値を超えて3本の黄色の水平線のどこかで押し目買いが入りやすい。
1本目の黄色の水平線だとちと浅いので2、3本目まで落ちてくれないかなあと考えている。
ショートシナリオ
あ、これ狙いたいなという気持ちがチャートを見た瞬間に湧き上がった。
4時間足が伸び切ったところで三尊右肩で高値切り下げの2番天井目で1時間足が下落トレンドスタート=緑の水平線まで戻ったら15分足2番天井からのショートをする。
オレンジの水平線を抜けるかどうかのチャレンジエントリーをして、抜けなかったら決済、抜けたら2、3本目の黄色の水平線まで行きやすい。
懸念点はもう抜けるかどうか試し終わったんじゃね?1時間足5波かもよ?っていうのもある。ただ、それだと小さいので、しっかりした戻り売りを狙っていきたいかなあ。
ロングシナリオ
トレード日誌
環境認識の通り
1時間足の戻り売りを狙う=15分2番天井ネックラインを待つ
12時12分
ワントップでいかないでくれえええ、2番天井作ってええええって思ってる。
1本目の赤の水平線で押し目買いが入って2番を作ってくれるのが理想なんだけど、抜けてきて15分足の最終防衛の2本目の赤の水平線を抜けるか止まるかというところ。
抜けてきちゃったら仕方ない、取れないと諦める
12時40分
ワントップか、、
右肩小さいけど2番・・には見えんなあ。
オレンジの水平線抜けるかどうかのチャレンジエントリだから2本目の赤水平線からだとリスク高くて無理なんだよなあ。
緑の水平線が損切り位置になるから、1本目の赤水平線がネックラインじゃないときつい。
14時15分
2番天井まっててよかった〜〜。
ドルカナダ
環境認識
週足は上目線から押しをつけて青の水平線は押し目買い直撃エリア。
MAがまだ追いついてきていないので週足の押し目買いが入るかって言われたら微妙だけど、青の水平線辺りはサポートラインとして機能しやすい。
日足はどうだろ、安値を割ったという見方をしたいな。安値を割って下目線、で黄色の水平線が戻り売り直撃エリアと考えている。
でも黄色で止まらなかったな、、やっぱり止められたと判断されて買い目線なのかな。ということで迷いやすい。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
日足レベルで両面の見方ができるので難しい。
4時間だと2本目のオレンジの水平線が売り・買いの攻防なので2本目のオレンジの水平線で押しをつけたら買う?って考えられるんだけど、なんだかなあ、、2本目の黄色の水平線で押しをつけてきたら=1時間足が一度下目線になってからの2番底:ネックラインをつけてきたら買いたいと思った。
トレード日誌
カナダ円
環境認識
週足は上目線
月足の前回高値に止められているけど、高値を超えているので1、2本の青の水平線が週足押し目買い直撃エリア。
週足では伸び切っているし、見方によっては高値超えてからの全戻しという見方もできるので、買いの勢いは強いとはいえないがそれでも直撃エリアではある。
日足は2本目の黄色の水平線を割って下目線からの全戻し
ショートシナリオ
2本目のオレンジの水平線を割ってきたら戻り売りを狙っていくというシナリオはまだ遠いけど、頭の片隅に入れておきたい。
ロングシナリオ
ここからのロングはなしかなあ
買うなら、黄色の水平線超えた後の押し目買いエリアでいいと思ってる。
トレード日誌
ドルスイス
環境認識
週足は上目線で2本目の青の水平線がサポートとして機能しやすい。
日足は高値を超えて1、2ほんの黄色の水平線では押し目買いが入りやすい、
ただ、少し割ってきちゃったなーとも思ってフィボを当ててみたら実体が0.618で収まっているので押し目買いが入りやすいエリアにまだいると考える。
ショートシナリオ
4時間足は安値を割って戻り売り、4時間足でも見えるくらい2番天井をつけている。
1時間足でも安値を割って戻り売りなので、2本目の緑の水平線を割ったらショートしたい。
日足の押し目買いが入りやすいエリアでそういう意味では直撃なんだけど4時間足はすでに安値を割っているので4時間の戻り売りが入ればかなり落ちるんじゃないかという期待感は持っている。
日足の押し目買いが諦めるところ=1時間足で抜けたよね確認ができた2本目の緑の水平線を抜けたところと考える。
ロングシナリオ
トレード日誌
4時間足戻り売り・四時間でも見える2番天井をつけているところで
1時間足も安値を割って戻り売り、2番天井をつけている。
黄色の水平線が日足の押し目買いが入りやすいところで、1時間足はトレンドラインも効いている。
日足諦めたよねっていうのは緑の水平線だと思うんだけど、その前に1時間足戻り売りエリア、15分2番天井ネックラインからの下落を試せるかどうかってところだと思う
16時00分
15分では高値超えたので安値を割ってこないとエントリができない。と考えると2本目の赤水平線を割ったらエントリ。
これは1時間足の戻り売り=15分2番天井ネックライン割れという5分足トレードをするところ。
これが4時間の戻り売りに派生して、さらに日足が諦める=緑の水平線を割るっていうのが理想のシナリオ。
最悪は赤の水平線割ってから抜けてませーんと戻っていかれるとエントリ直後に逆行っていうパターンだ。
とりあえず、水平だと赤の水平線を割ってからエントリ。赤の水平線で止められてきたらトレンドラインで裏確認をするかどうか見て、トレンドラインあたりで5分2番天井ネックライン割れからエントリするという2つのことが考えられる。
17時20分
これはショートシナリオ崩れたか。
逆に、4時間足2番底からの1時間足高値を超えた押し目買いパターンだ。
この後の一時間足15分2番底を待つ。
朝ロングシナリオ立てられなかったけど、4時間足2番底見えたので狙っていきたい。
18時20分
すごい戦争しててまだどっちになるかわからない。
トレンドライン割ったら4時間足になるか?っていうことを見つつも、
とにかくブレイク確認をするという目でいたい。ブレイクではなくブレイク確認。これを間違えるとアーリーエントリになるので、ブレイクで抜けてからの戻りをつけてくるところまでしっかり待ちたい。
何せ相手は日足。
18時28分
これがブレイクだと考える。この後のブレイク確認が欲しい。。きてくれ。。!このままストンと下落されたら取れない。
20時24分
まじどっちなんだいって思う。
ただ、これで間違いなく上が決まったと思うのでこの後の押し目買いを狙っていきたい。
翌朝
夜中に押し目買いきてエントリできなかったけど、シナリオはよかったな。
できれば緑の斜めのところで止まってくれたらよかったと思うけど、「もう一度試してくる」というパターンはいつでも起こる。
翌朝
1時間足の押し目買い=15分2番底ということで白丸のところがIFOになる。
めちゃくちゃ綺麗。夜中2時半でエントリするなら逆指値しかないんだけど、無理かなあ。。
とりあえず、ロングもある、ショートもあるというところから「あ、方向決まったな」というところ、その後の押しを待とうというところまで正しくできたと思う。
今日の気づき
相場が動かないときはアラームをかけてそれまで違うことをしているのが一番いい。チャートをボケーっと眺めているだけで疲れてくるので、集中力が削られてくる。集中力をテクニカルが出た時にピークに持っていくというのも必要な技術だと思う。「疲れて見てませんでした」っていうのは自分の運が悪いのが理由ではなくて、自分の管理不足が原因なので、対処可能なんだ。
トレード日誌を見ていてふと分かったのが、環境認識*エントリ*ホールド、決済時の行動が70%,90%,90%でもいいトレードは全部を掛け合わせた50%くらいになるってこと。
こんなにいいトレードしてるのに、なんでだ?って思ったけど、いいトレードがどうかは掛け算になるんだなあ
0.7×0.87×0.9=0.54 これってSトレードの一貫性のあるトレード+相場はナマモノ悪くないトレード45+9=54とぴったりだ。
コメント