環境認識のまとめ
1時間足トレードでクロス円ショート狙いたいなあと思ってます。
今日は金曜日で夜はよく動くので、夜に備えたい。いつも金曜日だからとお酒飲んでて早々寝てしまうので、自分がトレーダーだという自覚がもっと必要だと感じてる。
今日の監視通貨ペア
ドル円 | ユーロドル | ユーロ円 | ポンドル | ポン円 | |
売り | |||||
買い |
豪ドルドル | 豪円 | ドルカナダ | カナダ円 | ドルスイス | |
売り | |||||
買い |
今週の指標
- 11/07 12:30 豪・中銀政策金利 11月
- 11/07 22:30 アメリカ・貿易収支 09月
- 11/10 16:00 英国・実質GDP(速報値) 第3四半期
- 11/10 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値) 11月
僕が指標発表前にポジションを手仕舞いするのは、雇用統計(全通貨ペア)、アメリカ消費者物価指数(全通貨ペア)、各国政策金利発表(各通貨ペア)の時です。他の指標は、注文の集中が期待されるのでエントリタイミングとして考えていきます。
また、下記は休場日となります。
- 11月13日(月) カナダ
- 11月23日(木) アメリカ・日本
指標が重要かどうかはみんかぶfxさんの経済指標カレンダーの評価を参考にファンダメンタルを何も知らない僕が判断しています。
https://fx.minkabu.jp/indicators
緑の蛍光ペンは、今後のアクションです。何を待ってそれがきたらどうするのか、を書くようにしています。
黄色の蛍光ペンは、リスクです。
青の蛍光ペンは、判断に重要なものを引いています。
ドル円
環境認識
週足は上目線で上昇の波の途中。
レジスタンスとしては月足の前回高値付近になってしまう。これはもう意識しないほうが良さそうだけど、介入リスクが高い・・
って思ってたけど、全然介入が入らないので「ある日突然くる」っていうことよりも4時間足のテクニカルが出たらエントリするという事を優先していきたい。
2本目の青の水平線はサポートとして機能するが、、145円なのでまだだいぶ遠い。
日足は上目線継続で明確に高値を超えてきたので押し目買いを狙っていくことになるが、ほぼ全戻し。全戻しと同じように対処していく。2本の黄色の水平線がサポートとして機能しやすい
ショートシナリオ
ロングシナリオ
4時間足の最後のダウカウントどうしようかなあと思って、最初は入れないで一直線に引いて黄色の水平線で押し目買いを狙いたいというシナリオを考えたんだけど、、どう考えても2本目のオレンジの水平線割ったら下目線になるよな。ということで画像のようにダウカウントした。
そうすると1本目のオレンジの水平線で押しをつけたら買うってことになるんだけど、4時間としては小さいのでもっとしっかり抜けた後の押しを狙うということでここからのロングはなし。じゃあ、一時間の押しは?っていうとボックスからの再度高値超え、と解釈するとおそらく酷い目に遭う。ここは1時間足5波でもう狙わなくていいんじゃってところじゃないかなあと考えてる。
トレード日誌
ユーロドル
環境認識
週足は3本目の青の水平線で止まってきているので、戻りを築いていると考えると、1本目の青の水平線が節目として止まりやすい。
週足の戻りとしては後1・2週かなあと考えている。
週足が明確に「あ、戻りつけてきたな」と考えられるので、日足上目線で1本目の青の水平線までいきやすいと考え、押したら買われやすい相場になりやすい。これで1本目の青の水平線まで上昇していくでしょ!と安易に考えると日足の次の節目とかで止められたりしてつまらない損切りに遭うので気を付ける。
2本目の青の水平線や1本目の黄色の間のエリアが日足押し目買い直撃エリアとして考えておく。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
明らかに調整波中なので1・2本のオレンジの水平線どちらかを抜けた後の押し目買い・戻り売りまで待つということで良さそう。
下抜けしても日足の押し目買い勢力が待っているので、下抜けしてもショートせずに、その後のロング反転を待ちたい。
青水平線や1本目の黄色水平線で日足の押し目買いが入ってくるので、その辺りで4時間足2番底をつけたら、右側で1時間足の上昇トレンドからロングを狙ってく。
2本目のオレンジの水平線で止められて日足の押し目買いが入ってくることを考えると、間延びした4時間足2番底なので、後もう1つ2つ4時間足が2番底をつけてきたところで1時間足の上昇トレンドからのロングを狙っていく。
トレード日誌
ユーロ円
環境認識
週足は上目線
週足MAによって買い支えられやすいエリアでただ1本目の黄色の水平線がかなり強力にレジスタンスラインとして機能していたところを明確に上ぬけた。
日足は上目線で今は5波目の上昇の波の途中でどこまで伸びるのかまだわからないが、伸びて押してきたら買われる状態。
ショートシナリオ
1時間足でショート狙えそう。
15分足二番天井というよりは15分足収縮からの拡散なので安値にアラームをかけておいて、ブレイク確認でショートエントリする。安値を割ったところでエントリではなくて、その後ちょっと戻って抜けた確認をしたところでのエントリ。
オレンジの水平線まで。
ロングシナリオ
高値を超えたので押し目買いを狙いたい。
オレンジの水平線まで押してくるのを待つので今日は来ないと考えている。
勢い的に4時間足は伸び切っているんだけど、週足〜4時間足まで押したら買う・押したら買うという相場なので、7波以降だけどロング狙うしかない。
1時間足が下目線に転換してくれるので、2番底・ネックラインはわかりやすそうだ。
トレード日誌
ブレイク確認の練習をしたんだけど、小さいなーっていう感覚とそれでもエントリしちゃうっていう自分の癖に気づいた。「アーリーエントリはわかっててしてしまう」っていう段階にいるので、それを修正していかなければいけない。
今までは「何が何だかわからない、なぜアーリーなのかもわからない」って感じだったのでそれはすごい進歩だ。
で、そのアーリーとわかっててエントリしてしまう対策は、「待ってていってしまったら仕方ないと割り切る」ということだと以前教えてもらったので、やっとそれを活かすことができる時が来た。
ブレイクならこのくらい待ちたいっていう感覚はあったはずなので、それを頼りにしたい。今回はマジで小さいって思った。
今日1時間トレード初めてやったんだけど、アーリーエントリーが我慢しにくいと感じた。5分足を凝視しないといけないので、「あ、きた」ってすごい思いやすい。
このトレードめちゃくちゃ勉強になった。
まず、最初にアーリーエントリとわかっててエントリをして損切りをすると次のエントリの紐がめちゃくちゃ甘くなる。「あ、きた」って思いやすい。これが負けに負けを重ねるテールイベントに繋がっていく。
次に、二回目のエントリを待っているときにアヤがついているとわかってても当初の損切りを終わったものにすることができず当初のシナリオに行く可能性に賭けるというギャンブルトレードをしてしまう。これのタチが悪いのはその通りになることもあるってことだ。1時間足の戻り売りで15分足がトレンドラインを作ってきた時12時25分のエントリなんか思えばめちゃくちゃよくやってる、1時間足の戻り売りで5分足のトレンドが発生して、15分がもう3番・4番天井をつけて「もういくだろ、もういくだろ」ってときに15分のトレンドライン抜けてきたら「よし、きた」って思うよね〜〜。5分のトレンドが15分に派生していくと思うじゃん。でも、15分のトレンドラインがあるなら、トレンドライン抜けて「15分でも抜けたな」というのが確認されてからがエントリポイントがくることになる。
たまに抜けた瞬間にドカンと下落することもあるからなあ・・て思うけど、騙し回避のために徹底的にリスク回避していこう。
4時間足はさておき、1時間足の戻り売り=15分の2番天井を待つんだけど15分が収縮から拡散するところを狙いたいと思ってる。
そこで抜けたよねの確認を5分足でしようとした。
9時18分
この白矢印でエントリしたけど、「小さいんだよなあ、早いんだよなあ」という気持ちでエントリしてしまった。
アーリーエントリとわかっててエントリをすると、損切りも早くしようという気持ちになる。
まあ、間違えたんだからもう切ろうっていう気持ちにはなるよね、そりゃ。
そして案の定終値では戻されている。緑の水平線に損切り置いてるけど、赤の水平線超えたら損切りしようかなあというのが頭をよぎるんだけど、1時間足の戻り売り=15分の高値に最初は構えておくっていうのを思い出して赤水平線では損切りしない。
15分足で見るとだいぶ早いな・・
15分が伸びて、横になってから再度落ちていくところがエントリポイントになる。
損切り幅8pipsしかないので、ホールドの練習に切り替えよう。
チャート見てても仕方ないので閉じる。
損切りまであと1,2pipsってところまでくると、もうちょっと広げようかな?という気持ちが起きるけど、それはルール違反になるので我慢する。
抜けたよねのブレイク確認、
このくらいっていうのを出したらローソク足5・6本だな。今日は3本でエントリしてしまった。そりゃ早い。
抜けたよねのブレイク確認、
このひげ先で損切りされてた。
これは久しぶりにエントリ直後に逆行して、爪だけ引っ掛けられたパターンになるなあ。
マイナス10pips
自分の下手くそさに腹が立つなあ。だいぶ上手くなってきたと思ったらこういうことするんだもんな。
ただ、4時間足の戻りを狙った1時間足トレードって今日が初めてか。同じはずなのに焦ってしまったか。
爪で引っ掛けられたとかエントリ直後に逆行したということにフォーカスするのではなくて、待てなくて変なところでエントリーした自分を恥じたほうがいい。このエントリーがなければ爪もなければ逆行もない、自分の下手さが悪い。
15分足2番天井目で5分足が1本目の赤の水平線を割ってきたけど、トレンドラインに抑えられている状況
5分足は2番天井からのネックライン割れ
トレンドライン抜けたらエントリ。
12時25分
これでエントリ。
止まったよねー次行くよーと思ってエントリした。
2本目の赤の水平線まで行きやすいと考えている。
13時40分
うわ、まだ早いのか。
一旦アーリーエントリすると二回目も早くなる傾向があるな
あと、とまったね〜いくよーはテクニカル出てないと使っちゃダメだ。テクニカルでたら入らなしゃーないと同じで、いかないとと思わせるので後押しにはいいんだけど、全然いくべきところじゃなくてもいかないとってなってしまう。
16時33分
ここでエントリ
一旦冷静になるためにパソコンから離れて、1時間足の戻り売り=15分の2番天井ネックラインをしっかり待つ ということを念頭においた。15分の2番目で5分足の下落トレンドが発生したらエントリしようとも考えた。
最初の2回はダウカウントが小さすぎる、二回目は最初のアーリーエントリによって生まれた損失をカバーしたいという欲のために5分足安値割った+トレンドライン抜けたでエントリした(=5分足トレンド出ていない)
17時12分
んー難しい。
緑の水平線をこえて1時間足が高値を超えたと見られたかなあ。。
まあ、これは1時間足戻り売りエリアに対して15分のネックライン割れから入ったので仕方ないや。
損切りに対して冷静に評価できるようになってきたかな。
ポンドル
環境認識
週足は下目線
戻りをつけているところで1、2本目の青の水平線あたりまで戻りをつけてきやすいと考えている。
日足は明確に高値を超えてきたので押し目買いを狙っていきたい。黄色の水平線では押し目買い直撃エリアとして考えられる。日足の押しが入る=四時間足は一度下目線になることも想定しておく。
ショートシナリオ
4時間足の優位性に賭けるなら安値割ったら戻り売りなんだけど、どう考えても日足の押し目買い直撃エリアなんだよなあ。
週足の戻り売りが入ってきやすいかって考えたら、微妙だ。もう少し待ちたい。
このまま下落して黄色の水平線も抜けてくれたらそのあと戻り売りですねって考えてて、黄色で止められたらどうするか。
リスク高すぎるからやめるかなと考えてる。
ロングシナリオ
4時間足は安値割ったのでひとまずロングはしばらくなし。
ただ、日足の押し目買い直撃エリアなので、日足が反転してきたところでロングを仕掛けていきたい。
日足押し目買いエリアとはいえ4時間足が下向きなところで1時間足ロングするとめちゃくちゃアーリーエントリになるので4時間足の間延びした2番底目での1時間足上昇トレンドスタートを待つ。
トレード日誌
ポン円
環境認識
週足は上目線で2本目黄色の水平線はサポートとして機能していたところから押し目買いが入っている。
小さく、週足三尊が見えているので、2本目の黄色の水平線割ったら方向変わる
黄色の水平線を超えて日足も明確に上目線。青の水平線と1本目の黄色の水平線が押し目として機能しやすいと考えているけど、まだ波の上昇途中で止まったという感じはまだない。
1、2本目の黄色の水平線がレジスタンスとして機能しそう。
ショートシナリオ
週足の節目で4時間足が綺麗に2番底をつけてきたので、1時間足の下落トレンドに乗ってオレンジの水平線を抜けるか試すというエントリをしたい。
もう流れ的には1時間足3波始まってしまったようにも見えて、このままオレンジの水平線までいってしまうかもしれないけど、それは仕方ない。
緑の水平線まで戻ってきたら5分足でショートを狙っていきたい。
ロングシナリオ
トレード日誌
豪ドルドル
環境認識
週足は安値を割って下目線からの全戻し青の水平線がレジスタンスラインとして機能しやすい。
日足では明確に高値絵を超えたので上目線で押し目買いを狙っていくことになる。1、2本目の黄色の水平線の間が日足押し目買い直撃エリアと考えてたんだけど、押し目買い直撃エリアも下抜けしていってしまったので直近は売りが強いと考える。
ショートシナリオ
日足の押し目買い直撃エリアを抜けてきたので戻り売りを狙っていきたい。今この辺りが、日足のフィボ0.7位なんだけど、4時間足の優位性に賭けて2本目の黄色の水平線まで戻ってきたら売りというシナリオを考えておく。
ロングシナリオ
トレード日誌
豪ドル円
環境認識
週足は高値を超えているので上目線。月足レベルの高値を越えるのかどうかというのが焦点になってくるんだけど、もう月足は気にしないでいいやと思ってる。
日足も高値を超えて3本の黄色の水平線のどこかで押し目買いが入りやすい。
1本目の黄色の水平線だとちと浅いので2、3本目まで落ちてくれないかなあと考えている。
ショートシナリオ
オレンジの水平線を割って戻り売りを狙いたい。
今落ちているところなのでどこまでいくのかによってどこまで戻りやすいのかが変わるので、とりあえず放置する
ロングシナリオ
トレード日誌
ドルカナダ
環境認識
週足は上目線から押しをつけて青の水平線は押し目買い直撃エリア。
MAがまだ追いついてきていないので週足の押し目買いが入るかって言われたら微妙だけど、青の水平線辺りはサポートラインとして機能しやすい。
日足はどうだろ、安値を割ったという見方をしたいな。安値を割って下目線、で黄色の水平線が戻り売り直撃エリアと考えている。
でも黄色で止まらなかったな、、やっぱり止められたと判断されて買い目線なのかな。ということで日足は迷いやすい。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
1、2本のオレンジの水平線を抜けるまで待つ
トレード日誌
カナダ円
環境認識
週足は上目線
月足の前回高値に止められているけど、高値を超えているので1、2本の青の水平線が週足押し目買い直撃エリア。
週足では伸び切っているし、見方によっては高値超えてからの全戻しという見方もできるので、買いの勢いは強いとはいえないがそれでも直撃エリアではある。
日足は2本目の黄色の水平線を割って下目線からの全戻し
ショートシナリオ
4時間足2番天井で一時間足が三尊になりそうなので、1本目のオレンジの水平線を割って1時間足が戻り売りをするところからショートを狙っていく。
2本目のオレンジの水平線まで抜けるかチャレンジして抜けなければ決済。
ロングシナリオ
ここからのロングはなしかなあ
買うなら、黄色の水平線超えた後の押し目買いエリアでいいと思ってる。
トレード日誌
ドルスイス
環境認識
週足は上目線で2本目の青の水平線がサポートとして機能しやすい。
日足は高値を超えて1、2ほんの黄色の水平線では押し目買いが入りやすい、
ただ、少し割ってきちゃったなーとも思ってフィボを当ててみたら実体が0.618で収まっているので押し目買いが入りやすいエリアにまだいると考える。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
高値を超えたので押し目買いを狙っていきたい。
まだ伸びているところなのでどこで止まりやすいかはわからないんだけど、おそらく1、2本のオレンジの水平線になるんじゃないかなと考えている。
トレード日誌
今日の気づき
ブレイク確認はどの足で?っていうルールが曖昧だな。って思ったけど、それは2個下っていうことでルール化されているか。1時間足の戻り売り、15分の2番天井ネックライン割れなんだけどネックラインが1時間の安値と被ってきちゃったぞっていう時、ブレイク確認で入る。それが1時間足の2個下の5分足でブレイク確認をする。
俺はこのブレイク確認いつも小さい気がしてきた。これ待てないんだな、気づいたぞ。
ダメトレを減らす知識とスキル、ダメじゃない損切りに対してダメージを受けないメンタル、その2つを見極める知恵をください。ってのが浮かんだんだけど、これ誰かの言葉をもじってるんだけど、誰の言葉だっけなあ。
コメント