環境認識のまとめ
4時間と日足が逆を向いているペアが多く、また日足の直撃エリアが近すぎてやりにくい。と思ったらもう狙わない方がいいと思ってます。
節目はあるけど浅いなというところからの押し戻しは、勝率悪いので控えます。
pipsを取りたい、勝ちたい、資金を得たいではなくて、勝ちやすいかどうか将来的にロットを大きく張れるところかどうかっていう視点でトレードをするかどうか決めたい。
それには徹底したリスク回避だということを改めて認識した。
ポンドル・豪ドルドルが1時間トレードして4時間に派生するかどうかチャレンジするというトレードをしていきたいと考えてます。
今日の監視通貨ペア
ドル円 | ユーロドル | ユーロ円 | ポンドル | ポン円 | |
売り | |||||
買い |
豪ドルドル | 豪円 | ドルカナダ | カナダ円 | ドルスイス | |
売り | |||||
買い |
今週の指標
- 11/14 16:00 英国・ILO失業率 09月
- 11/14 19:00 ドイツ・ZEW景況感指数 11月
- 11/14 22:30 アメリカ・消費者物価指数 10月
- 11/15 16:00 英国・消費者物価指数 10月
- 11/15 22:30 アメリカ・小売売上高 10月
- 11/16 22:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 11月
- 11/16 22:30 アメリカ・鉱工業生産指数 10月
僕が指標発表前にポジションを手仕舞いするのは、雇用統計(全通貨ペア)、アメリカ消費者物価指数(全通貨ペア)、各国政策金利発表(各通貨ペア)の時です。他の指標は、注文の集中が期待されるのでエントリタイミングとして考えていきます。
また、下記は休場日となります。
- 11月13日(月) カナダ
- 11月23日(木) アメリカ・日本
指標が重要かどうかはみんかぶfxさんの経済指標カレンダーの評価を参考にファンダメンタルを何も知らない僕が判断しています。
https://fx.minkabu.jp/indicators
緑の蛍光ペンは、今後のアクションです。何を待ってそれがきたらどうするのか、を書くようにしています。
黄色の蛍光ペンは、リスクです。
青の蛍光ペンは、判断に重要なものを引いています。
ドル円
環境認識
週足は上目線で上昇の波の途中。or 1本目の青の水平線で押しをつけているようにも見えてそうなるとますます下は堅いと考えられる。
レジスタンスとしては月足の前回高値付近になってしまう。これはもう意識しないほうが良さそうだけど、介入リスクが高い・・
って思ってたけど、全然介入が入らないので「ある日突然くる」っていうことよりも4時間足のテクニカルが出たらエントリするという事を優先していきたい。
日足は上目線継続だけど、全戻しに全戻しでよくわからない。2本目の黄色の水平線では押し目買いが入りやすい感じはあるし、MAで支えられているので下がりにくいのかな?というのはある。日足はトレンドが出ているところでの押し目買いではないので注意。1本の黄色の水平線がレジスタンスとして機能しやすい
ショートシナリオ
ここから特にすることはないかな。
2本目の黄色の水平線が日足のサポートラインなのでまた2本のオレンジの水平線まで戻ったら売りたいとか考えやすいんだけど、もう安値を更新していない時点で4時間足のトレンドは終了している。
ロングシナリオ
ひとまずロングシナリオはなし。
トレード日誌
ドル円は朝の環境認識にないことをしようとしている自分がいるので自分を観察するために記録をつけている。
取りたい欲が普段より強いのを自覚してて、今ドル円めっちゃ下がってて「え、さっきエントリしとけばよかった」って思うんだけど、結果伸びたじゃないってことを今一度振り返らないとだ。結果伸びたところをエントリするんじゃなくて、確率的にそうなりやすい方に賭ける。
今ショートじゃない?とか思ってるんだけど、もうこの精神状態おかしい。
朝の環境認識でショートなしなのでショートはなし。
4時間足小さく2番で高値切り下げて1時間足ネックライン割ってきたからいくかもしれないとか考えてるんだけど、かもしれないではエントリしない。
獲物が少なくとも朝見えてないところは1000%騙し。
心が落ち着いていないとサポートラインを割ったところで下落するかもしれないという気持ちが湧いてくる。
翌朝
今ショートじゃない?っていう感覚めちゃくちゃあってたなあ
今週は直感が冴えているんだけど、自分の自信が追いついてきてなくてエントリはしていないことが多い。
ここは4時間足戻り売りで2番天井とも見えるし、前回安値付近・日足のサポートライン近くということで4時間足の優位性的に微妙だった。
だから、1時間足はネックラインから入るんじゃなくて、戻り売りから入るというルールを厳守できた。という点は褒めたい。
このルール厳守とルールとは違うんだけど、直感がエントリしたいというこの気持ちをどうバランスを取っていくか、というのが課題になる。
ユーロドル
環境認識
週足は2本目の青の水平線が節目として止まりやすいと思ってたら抜けてきちゃったな。そうなると、次は1本目の青の水平線までいきやすくなる。
日足は方向は上で2本の黄色の水平線で押し目買い直撃エリアと考えるが、まだ伸びていくならば直撃エリアが2本目の青の水平線に変わるかもしれないなあと考えている。日足は押し目待ちor伸びるのを見守るのみ。
今日金曜日で2本目の青の水平線を割ってくるならば、週足では2本目の青の水平線で止められたと判断されることになるので、来週黄色の水平線での押し目買いを狙っても2本目の青の水平線がレジスタンスとして機能するようになる。
ショートシナリオ
ショートするには本数が足りないなあ。。
オレンジの水平線を割ったら下目線に切り替わる。週足が髭で終わるためには今日ドカンと下がる可能性があるんだけど、自分のルールは2番天井からの下落というシナリオに賭けるしかないが、2番天井を作るのに前の波と同じくらいと考えると3、4本欲しいところだ。
あんまりこじつけないように綺麗な2番天井・1時間足下落トレンドスタートが来たら くらいに考えよう
ロングシナリオ
4時間足5波も終わって調整に入りやすいので一旦様子見をする。
トレード日誌
ユーロ円
環境認識
週足は上目線
週足MAによって買い支えられやすいエリアでただ1本目の黄色の水平線がかなり強力にレジスタンスラインとして機能していたところを明確に上ぬけた。
日足は上目線で今は5波目の上昇の波の途中でどこまで伸びるのかまだわからないが、伸びて押してきたら買われる状態。
ショートシナリオ
日足の押しをしっかりつけにきたところで4時間足が下目線に入る戻り売りを狙うことも考えている。
そうすると、オレンジの水平線を割ったら下目線になって戻り売りでショートを狙っていくことになる。
ロングシナリオ
4時間足がもうトレンド終わりかけなのでここからのロングは危ないと考えている。
ただ、4時間足の方向は上なので1時間足が下目線に切り替わっているので、ここから2番底を作って綺麗に攻防ラインを作ってまだ上に行くかっていうことであればロングするしかない。という考えも頭の隅に置いておく。
トレード日誌
ポンドル
環境認識
週足は下目線
戻りをつけているところで1、2本目の青の水平線あたりまで戻りをつけてきやすいと考えていて、1本目の青の水平線はレジスタンスとして機能しやすい。
日足は方向は上で週足の節目で止められてきたと考えられる。3本の黄色の水平線が節目として考えられるけど、3本目はちょっと深いので、1、2本目で止まって欲しいと考えているが、日足の押し目買いが入るにはまだ時間がかかる。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
1時間足が綺麗に高値を超えて押し目買いエリアなので、1時間足の押し目買い=15分2番底からロングしたい。
1時間足の高値=1本目の緑の水平線を超えてくるならば4時間足の流れに派生する可能性がある。
トレード日誌
4時間足が高値超えてて昨日伸びなかったな〜と思いつつ、1時間足は綺麗に高値を超えて押し目買いエリアなので、押し目買いのチャンス=2本目の緑の水平線を超えたらエントリしようかなあとか考えてたら16時に急に下落してきてこれはエントリシナリオ崩れたと考えてる。
ポン円
環境認識
週足は高値を超えてきて上目線継続。最高値を超えてきたのでどこまで伸びるのか、どこで止まるのか、がわからない。
日足も黄色の水平線を超えてきたので伸びているところなので一旦は放置することになるが、ここで止まるなら2本の黄色の水平線で押し目買いが入りやすいと考える。
ショートシナリオ
4時間足は安値を割ったので戻り売りを狙うことになる。
1本目の黄色の水平線がサポートとして機能しやすいので、しっかり戻ってもっと黄色の水平線から離れたところから抜けるかっていうエントリをしていかないといけないんだけど、オレンジの水平線が戻り売りで止まりやすい直撃エリアなのでどうするか。
せめて1本目で止まったことを確認したい。2本目で止められてそのまま下落したら仕方ないと割り切る。
4時間足のローソク足4本欲しいなあ。16時間・・22時半の指標あたりまでは待ちたい。
ロングシナリオ
日足の押し目買い直撃エリアが近いので4時間足が下から上に反転してきたらロングかなあという来週の話しをシナリオに入れておく。
トレード日誌
豪ドルドル
環境認識
週足は安値を割って下目線からの全戻し青の水平線がレジスタンスラインとして機能しやすい。
日足では高値を超えているので上目線。ただ深く押してきているし動きが速すぎてわからない。
ショートシナリオ
まず、緑の水平線を割って4時間足戻り売りエリアで、1時間も安値を割って戻り売り、戻り売りの戻り売りという鉄板とか思ってショートすると痛い目に遭いやすい。しかもオレンジの水平線抜けたと思ってからの急反発がきやすい。
オレンジの水平線で止められているので、もしかしたら4時間足はオレンジの水平線がネックラインとして機能しているという可能性を考えて、ショートするなら緑の水平線あたりの15分2番天井から狙ってオレンジの水平線を抜けるかどうかのチャレンジエントリーをすることになる。
ロングシナリオ
トレード日誌
自分の欲が課題だということがよくわかる。指標でドンといったところで乗ったけど、全然ブレイク確認じゃないし、4時間足のサポート直撃エリアだし、「そろそろ下落にいきそう」というよりは下落というシナリオもあり得るなという段階でもうショートをしたいと考えている自分がいる。
朝の環境認識を読みなおすと「オレンジの水平線を抜けたと思ってからの急反発がきやすい」ってリスクについて書いてるじゃん!!!このオレンジのところでエントリしちゃダメなんだよ・・これ何回もやってるなあ〜〜。
2番天井からの下落を狙ってるんだけど、オレンジの水平線がサポートラインなのでここからはエントリできないなあ。高値きり下がってきているので上からの圧力は強いというのはわかるんだけど、敵本陣直前でのエントリは控える。
追記:ここでもエントリは控えるって書いてる。書いてるのにエントリした。
10時半
15分では高値を切り下げているけど、安値を更新していないのでトレンドは出ていない・トレンドは終了していると考える。
こうやってオレンジの水平線割ってきてエントリするのがブレイクエントリ、これは騙しが多い。
騙しじゃないんだよな、反対勢力が抵抗しているだけなんだよなあ。
11時
4時間の水平線のブレイク確認は15分のダウ更新=白線のようなのが必要。
白線がどういう動きになるかはわからないけど、安値を更新しないとダメ。
ただ、緑の水平線近くでエントリしたいなあ・・と思ってておそらく市場参加者みんなそう思ってるんじゃない?って気持ちがある。これが下手すると自信過剰につながるので今日は自信過剰の項目を読む。
また、ブレイクするかどうか・・・というところはせめぎ合いになることが多い、抜け、、ない、、抜けた、、いや、抜けてない、、っていうことになるんだけど、そもそもそこでエントリしないんだから、そのせめぎ合いはチャート見てて疲れるだけなので閉じた方がいい。
11時11分
チャートを閉じた方がいいと言いつつ10分後にはもう開いている自分がいる。
そしてこれで安値を割ったら「小さいんだよなあ」とわかってても15分のダウを更新したとしてエントリをしたくなる自分がいる。
そこまでわかっているんだから、一回チャート閉じる!
11時40分
ここでエントリ。
損切り幅をかなり広く取って「おお、こわ」と思ったけど、そこで引っ掛かるとは全く思っていない。
15分のブレイク確認をしてエントリしたけど、4時間足ブレイクからのエントリになるので本来はこの後の戻り売りを狙うところ。というのがわかっているので半ロットで抑えた。
4時間足ブレイク難しいというか、15分のダウで確認して下がるっていうもんじゃなさそうだな。
抜けたよね確認勘違いしてるかもしれない。
オレンジの水平線でひげだけ抜けてきた後に実体で抜けて 安値更新を以て抜けたよね確認ってやったけど、
右の白線のようにしっかり抜けてオレンジの水平線で止まったということを確認した後の15分だう安値割れが抜けたよね確認の気がしてきたぞ。
というか、きっとそうだ。
ということで一旦切ったー2pips
16時08分
このブレイクでエントリするのはキッツイ。
いや、でもここじゃないかなあと思ってる。
16時17分
終値まで見て抜けたなーと思ったのでエントリ。
ブレイク確認じゃなくてブレイクじゃん?って自分でも思うんだけど、、16時の何かの指標で一斉に下にドンと動いたので方向が決まったかなあという感覚でエントリした。
下抜ける可能性はあるなあと思ってるんだけど、4時間足の戻り売りじゃないし、15分のブレイク確認じゃないから、これやっぱりルール違反かあ・・
この時の自分の感情はやっぱり取り逃がしたくない、このままいってしまったら嫌だなあという感情が来てる。
豪ドル円
環境認識
週足は高値を超えているので上目線。月足レベルの高値を越えるのかどうかというのが焦点になってくるんだけど、もう月足は気にしないでいいやと思ってる。
日足は押し目買いが入って、高値をつけて押し目をつけている途中かなと考える。2本の黄色の水平線が直撃エリアとして止められやすいんだけど、日足の押し目買いが入るまではまだまだ時間経過が足りない。
ショートシナリオ
三尊からのネックライン割れとも見えるし、高値超えからの安値割れとも見えるけど、どちらにせよ2本目のオレンジの水平線を割ったことで戻り売りを狙うことになる。
2本目のオレンジの水平線で止められて下落すると、苦手だなあ。。かといって1本目のオレンジの水平線まで戻ってからの下落をするには時間が足りないし。
チャンスはなさそうだ。
ロングシナリオ
トレード日誌
ドルカナダ
環境認識
週足は上目線で1本目の青の水平線が月足の高値として意識されている。
2本目の青の水平線辺りはサポートラインとして機能し、週足の押し目買いが入りやすい。
日足は安値を割ったという見方をしていたんだけど、戻り売り直撃エリアより戻りすぎてわからなくなってきた。実体は止められてると見られて戻り売りが入ったと解釈すると方向は当初の通り下が優先という見方をしていきたい。
今効いてるのは週足の1・2本の青の水平線だということがわかる。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
昨日の買いを狙いたいという心理は市場参加者と同調していたという確認ができたので、次は押し目買いを狙っていきたいと考える。
2本目のオレンジの水平線まで押してきたらロング。
ただ、今日は間違いなくこない。
日足が逆向きなので黄色の水平線で浅く押して上昇していくようにも見えるんだけど、ここからのロングはなし
トレード日誌
カナダ円
環境認識
週足は上目線
月足の前回高値に止められているけど、高値を超えているので1、2本の青の水平線が週足押し目買い直撃エリア。
週足では伸び切っているし、見方によっては高値超えてからの全戻しという見方もできるので、買いの勢いは強いとはいえないがそれでも直撃エリアではある。
日足は明確に高値を超えているので上目線。押しをつけたら買っていきたい状態となっているが、この辺りの高値怖いなあというのもあるし、でも他のクロス円はひと足さきに最高値更新しているというのも恐れずロングすべきかもしれないという気持ちにさせている。
ショートシナリオ
明確に安値・減速トレンドラインを割ってきたので戻り売りを狙っていきたい。
日足の向き・MA・直撃エリアが逆を向いているので、どうかなあ・・
カウンターラインでのレジサポ・水平での止まったこと確認の両方を確認したい。
ロングシナリオ
トレード日誌
ドルスイス
環境認識
週足は上目線で2本目の青の水平線がサポートとして機能しやすい。
日足は明らかに安値を割って下目線で週足の節目で止められていると考えられるが、、下抜けしてきたようにも見える。
売るにしてもこんなところからは売れないので戻ったら売るということを考えていく。
ショートシナリオ
上位足の勢いは下方向なんだけど、週足の抵抗で青水平線より上に納めてこようとしている最後の攻防になっている感じがする。
日足も4時間足もどう見ても抜けてるんだよなあ、ってところで調整波に入っちゃってるので、ここからのショート・・・苦手なんだよなあ。。
ロングシナリオ
青の水平線を超えたらその後の押し目買いを狙っていきたい
トレード日誌
今日の気づき
斜めについて考えているんだけど、なんで斜めでアーリーエントリが多いのか、それは斜めの線の時間軸を間違えていることが多いからだと気づいた。つまり1時間でも見えるので1時間の線だと思ったら、それが4時間の線で、1時間の斜めVS15分の水平とか思って5分の押しとかで入ると、アーリーエントリになりやすい。
4時間の線ならばブレイク確認は2個下なので15分で確認することになる。これがアーリーエントリの正体だ。
ということで、斜めを引いたらそれが何時間の足の線なのか?という自問自答することがアーリーエントリを防ぐきっかけになる。
4時間足のブレイク確認は2個下の足15分のダウで判断するって習ってたけど、ようやく意味がわかったな。今日の豪ドルドルのトレードをもう一度振り返ってほしい。4時間をひげだけ抜けてそれを抜けたと仮定してもう一度割ってきたから15分ダウ更新じゃないや。4時間足のブレイク確認=4時間足でもうブレイクしたところから上にはいかないという確認をするのがブレイク確認。ということは4時間足を15分足でしっかり抜けた後の戻しを待つ=それが1時間でも抜けたというのが明確になるということになる。15分で小さくとかヒゲだけとかだと1時間ではヒゲだけ戻されるということがめちゃくちゃ多い。通りでエントリ直後に逆行するわけだ・・
驚くという感情は、自分の力に自信がまだ追いついていない状態だ。しかし安心して欲しい。君のシャクトリムシは前進したのだ。そして、その力を過信して今までやってないことをやるのではなく、今までやっていることを繰り返してほしい。そうすることによって自信がつき、安定した自信となって君のレベルは1段階上がる。
感情理論に今日の答えが書いてあった。自分の力に驚いているかもしれない。相場が突然見えるようになったと思うかもしれない。なんか見えてるという状態が今週続いて、「買いたいな、売りたいな」というのがわかって、そこで買ったり、売ったりしておけば利益が出ていた。それは今までの4時間足の優位性といった明らかな黄色ではないんだけど、そうじゃないんだけど挑戦したいという気持ちが湧いた。そこでエントリしないで、ここじゃないよなというところもわかっているのに手を出して、またやられている。直感と自制この2つが今後の課題になっていくのかなと考えている。
コメント