環境認識のまとめ
今日は日銀の政策金利があるのでそれを見てからのお昼過ぎからの環境認識です。
今すぐ狙いたい通貨ペアっていうのはないのでゆっくりチャートが出来上がるのを待とうと考えてます。
今週の指標
- 12/18 18:00 ドイツ・Ifo景況感指数 12月
- 12/19 お昼 日本・日銀政策金利 12月
- 12/20 16:00 英国・消費者物価指数 11月
- 12/20 22:30 アメリカ・経常収支 第3四半期
- 12/20 24:00 アメリカ・中古住宅販売件数 11月
- 12/20 24:00 アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数 12月
- 12/21 22:30 アメリカ・実質GDP(確報値) 第3四半期
- 12/21 22:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 12月
- 12/22 22:30 アメリカ・耐久財受注(速報値) 11月
- 12/22 22:30 アメリカ・PCEデフレータ 11月
- 12/22 24:00 アメリカ・新築住宅販売件数 11月
僕が指標発表前にポジションを手仕舞いするのは、雇用統計(全通貨ペア)、アメリカ消費者物価指数(全通貨ペア)、各国政策金利発表(各通貨ペア)の時です。他の指標は、注文の集中が期待されるのでエントリタイミングとして考えていきます。
また、下記は休場日となります。
- 12月25日(月) 各国
- 12月26日(火) ユーロ・イギリス・カナダ・オーストラリア
指標が重要かどうかはみんかぶfxさんの経済指標カレンダーの評価を参考にファンダメンタルを何も知らない僕が判断しています。
https://fx.minkabu.jp/indicators
下の文章の色分けやマークは下記の意味で使っています。
緑の蛍光ペンは、今後のアクションです。何を待ってそれがきたらどうするのか、を書くようにしています。
黄色の蛍光ペンは、リスクです。
青の蛍光ペンは、判断に重要なものを引いています。
は直感がいいぞと言ってるもの
は直感がやめとけと言っているもの
ドル円
環境認識
明らかに昨日12月7日の動きで流れが一斉に変わった。
週足もおそらく下目線に転換したと考えられる。
日足は下目線で戻り売りが入ってトレンドが加速している。
日足では2本目の黄色の水平線で2回止められているので日足では5波が終わったと自分は考える。1本目の黄色の水平線や青の水平線、斜めの水平線がレジスタンスとして機能しやすく、ここで止まってくると日足7波くる可能性を考えていくことになる。
ショートシナリオ
日足7波の可能性を考えると4時間足が3番4番天井をつけてくるとショートを考えていきたくなる。
ロングシナリオ
政策金利で上いった後なので、この後の押し目買いを待つことになる。
止まりやすいのは1本目のオレンジの水平線なんだけど、どうかなあ・・
1時間足が調整からの2番底作ったところからのロングって形になりそうだ。
1本目の黄色の水平線がレジスタンスとして効きやすいんだけど、ここ抜けて青の水平線までいく可能性もあるので、止まったらロングというのを考えていく。
まずは1本目のオレンジの水平線まで戻ってくるのを待つ。
トレード日誌
ユーロドル
環境認識
週足は1本目の青の水平線がレジスタンスとして機能していて止まりやすい。
目線は下と考えたいけど、2本目の青の水平線で上目線に切り替わったと捉える勢力もいるはずでそうなると2本目の青の水平線はサポートとして機能しやすい。
日足は下目線からの全戻しで週足のレジスタンスラインで止められていると考えられ、2本の黄色の水平線は上昇に対する押し目買いが入りやすく、サポートとして機能しやすい。
ショートシナリオ
なんか3波も5波も全部込み込みで上昇していったような気配も感じるので、ちょっと下がってまた押し目をつけて2番天井をつけてきたら「週足のレジスタンスラインあるしもう利確しとこか」という市場参加者が増えると思うので、その頃になったらショートを考えていきたい。
2番天井が高値切り下げでだいぶ売りが強いのかなという印象で、4時間足高値切り下げの2番天井で1時間足が下落トレンドスタートしたらショートというシナリオは立てられるんだけど、この時オレンジの水平線でサポートされやすいというのがリスク。
そうすると1時間足2本目の緑の水平線を割ったとの戻り売りからエントリして逃げる値幅あればエントリする。
ロングシナリオ
昨日押し目買いを狙っていったけど、伸びきらず間違いなくあやがついた。
ちょっとロングはなし。
トレード日誌
4時間足のブレイクか、1時間足のブレイクかの見極めをする。今回は4時間足のブレイク=手を出さないと決めた
なんだよ結局上行くのかよって思ってるんだけど、まあそれはいいとして。
これが1時間足のレジスタンスを超えてきたのか、4時間足のレジスタンスなのかっていうので、自分は4時間足のレジスタンスを抜けた=4時間足ブレイクではエントリしないのでここはスルー。
ユーロ円
環境認識
ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。
週足は安値を割って下目線。おそらく2本の青の水平線がサポートとして機能するのでは?という感じだけど、この水平線がというよりはこの水平線より上のエリアはサポートとして堅そうな感じがする。
日足は安値を割って戻り売りが5波まで終わって、3本目の黄色の水平線で2回止められたと考えている。
3本目の黄色の水平線がサポートとして機能して、2本の黄色の水平線は節目としてレジスタンスとして機能しやすいんだけど、ここまでもどると戻りすぎなのでもう日足の7波を狙うという感じではなくて、日足は調整に入りやすいと考えている。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
基本は高値を超えたので押し目買いを狙っていくことになる。
日銀の政策金利発表で上抜けたところなのでこの後どうなるかわからないけど、2本のオレンジの水平線で止まってきたらロングというシナリオとなる。
トレード日誌
ポンドル
環境認識
週足は下目線とかいってたけど、2本目の青の水平線超えて上目線に転換してる可能性もありそうと言ってたけど、押しをつけたのでその線も濃厚になってきた。
日足は押しをつけて上昇高値を超えてきたので引き続き買いを狙っていく。2本目の黄色の水平線がサポートとして機能しやすい。
日足の押し目買いはまだ早くて後、2、3日必要だと考えている。
ショートシナリオ
安値割って戻り売りだけど、上位足のサポートラインが堅くてちょっと売りにくい。
ロングシナリオ
下目線になっているので、しばらく放置する。
日足の押し目買いということを考えると4時間足3番、4番底くらいを見ておく。
4時間足2番底目で1時間足が上昇トレンド発生したらエントリしようかなあ。
トレード日誌
ポン円
環境認識
ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。
週足は青の水平線で止まるのか抜けてくるのかという攻防が行われていると考えられ、青の水平線はサポートとして機能している。
日足は下目線だけど2回下が止められたと考えて、日足は5波が終わったと考える。
まだ下目線なのでMAが追いついてきた頃にまたショートという可能性もあるし、トレンドラインが急なので減速トレンドを今後形成していく可能性もある。
青の水平線で止まってくるならば、日足7波の可能性もあるなあ。MAが追いついてきたところはちょっと戻しすぎになるかもしれない。
ショートシナリオ
トレンドラインで止まってるけど、4時間足は高値超えてるので、4時間足の安値割ってからの戻り売りを狙うことになる。
スウィングトレードなら4時間足最後上目線になってからの下目線に切り替わったところ=安値割れでエントリとかになるのかな。ポン円のスウィングなんて損切り幅200pipsとかある。
ロングシナリオ
日足2番で4時間足が安値切り上げが見えてきたら1時間足が上昇トレンド発生のところでロングというシナリオも立てられるんだけど、斜め・オレンジはレジスタンスとして堅いのでそこを超えていくイメージはあんまりない。
という昨日のシナリオ通りで、4時間足で見えるくらいトレンドラインを抜けて2本目のオレンジの水平線あたりで止まってきたらロング。っていうくらい待ちたい。
トレード日誌
豪ドルドル
環境認識
週足は安値を割って下目線からの全戻しの後に、さらに高値を超えてきて上目線
日足は前回高値も超えて上目線継続。1本の黄色の水平線はサポートとして機能しやすい。この黄色の水平線を割ってきてもまだ押し目買いを狙っていくことになる。
ショートシナリオ
黄色の水平線を割ってきてからの戻り売りを狙う
ロングシナリオ
方向は上なんだけど、日足も4時間足も一旦押しをつけるのこのまま上昇するの?という迷いがあってここからの押し目買いはちょっと危ない。
抜けてからの押し目買いを狙うことになるかなあ。
それしかシナリオが描けないのでそれを待つことになる。
トレード日誌
豪ドル円
環境認識
ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。
週足は上目線で押し目買い直撃エリアを下抜けし、2本の青の水平線がサポートとして機能している。
日足は安値切り上げからの2番底で高値を超えてきて上目線と考える。
MAに抑えられてこのまま上昇はしにくいので、この後MAが反転したあたりで押し目買いが入ってくると狙いやすい。
そうすると週足の押し目買いの方向に日足がついてくるという波としては大きいものが来そう。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
困ったな。
上目線というのはわかるんだけど、どこで止まりやすいという節目がわからない。
1本目のオレンジの水平線しかないので、浅い押しに対応していくしかない。
トレード日誌
ドルカナダ
環境認識
週足は上目線だけど全戻しという考え方をしたい。または1本目の青の水平線を割って下目線になっているとも考えられる。
2本目の青の水平線はサポートとして機能しやすい。
日足は下目線で週足のサポートラインに到達したので止められやすいが、波の途中とも言えるので、今後伸びていくのか利確が入るのかというのを考えていくことになる。
戻ってくると黄色の水平線で止まりやすいがその時は7波ということになる。ただトレンドラインもあるから止まりやすいかなと考えている。
ショートシナリオ
日足も4時間足も下向きでもう力がありませーんって言ってるようなものなので、できれば一度戻りをつけて欲しい。
ここからのショートはいきそうでいかないか、、4時間足3番4番天井を作ってそれでも上にいかなければ日足の下落の波、4時間足中断持ち合いからの再度下落というシナリオを考えていくことになる。
ロングシナリオ
今日は来ないけど、オレンジの水平線を超えた後の押し目買いは狙っていきたい。
トレード日誌
カナダ円
環境認識
ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。
週足は下目線に転換して2本目の青の水平線がサポートとして機能し、1本目の青の水平線がレジスタンスとして機能すると考えられる。
日足は明確に安値を割ったので下目線。黄色の水平線で戻り売りが入り下落の波の途中。5波終わったと考える。
黄色や青の水平線では止められやすいんだけど、戻りすぎということや7波ということもあり、調整に入りやすい。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
高値を超えて押し目買いを狙っていくことになる。
節目が1本目のオレンジの水平線しかなくて狙いにくいなあと感じている。
トレード日誌
今日の気づき
ドルスイスを監視通貨ペアから外す。朝の環境認識の集中力がもたないのとドルスイスが難しいのでそこまで追い付かない。
何かの本で、どんな質問を自分にするかによって人生が決定されるって書いてあった。脳は自分の問いに応えようとしたり、その根拠を探そうとしたりするらしい。だから、何があっても悲観的な質問を自分にしてはいけない。自分の夢を常に自分に語り続けよう。迷ったり悩んだりしたら、その解決方法を自分に質問すると良さそうだ。
それからなんで朝に自分はジムに行けるのかっていうと、それが一番自分らしい姿を叶えるのに一番楽だから。朝起きてジム行くのはその瞬間は大変だったりするんだけど、昼間はだらけたり気が乗らなかったり、夜は酒飲みたかったりして、なんだかんだ言って朝のジムが一番いい。そして9時に東京市場が始まるっていう締切効果も働いてすごいテキパキ動ける。一見すると大変、でも自分のふさわしい場所に連れていってくれるには一番楽、なんだとふと気づいた。そして今日は日銀の政策金利発表があって午後に環境認識やったんだけど、午後の環境認識は本当に大変だった。これもやっぱり朝にやらないとだ。っていうのを知らず知らずに2年もやってる。
コメント