環境認識のまとめ
今週の指標
- 12/04 24:00 アメリカ・耐久財受注(確報値) 10月
- 12/05 10:30 豪・中銀政策金利 12月
- 12/05 24:00 アメリカ・JOLTS求人件数 10月
- 12/05 24:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 11月
- 12/06 22:15 アメリカ・ADP雇用者数 11月
- 12/06 22:30 アメリカ・貿易収支 10月
- 12/06 24:00 カナダ・中銀政策金利 12月
- 12/08 22:30 アメリカ・雇用統計 11月
- 12/08 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値) 12月
僕が指標発表前にポジションを手仕舞いするのは、雇用統計(全通貨ペア)、アメリカ消費者物価指数(全通貨ペア)、各国政策金利発表(各通貨ペア)の時です。他の指標は、注文の集中が期待されるのでエントリタイミングとして考えていきます。
また、下記は休場日となります。
- 12月25日(月) 各国
- 12月26日(火) ユーロ・イギリス・カナダ・オーストラリア
指標が重要かどうかはみんかぶfxさんの経済指標カレンダーの評価を参考にファンダメンタルを何も知らない僕が判断しています。
https://fx.minkabu.jp/indicators
下の文章の色分けやマークは下記の意味で使っています。
緑の蛍光ペンは、今後のアクションです。何を待ってそれがきたらどうするのか、を書くようにしています。
黄色の蛍光ペンは、リスクです。
青の蛍光ペンは、判断に重要なものを引いています。
は直感がいいぞと言ってるもの
は直感がやめとけと言っているもの
ドル円
環境認識
週足は上目線でダウカウントを大きく見るか細かく見るかによるんだけど、大きく見ると2本目の青の水平線がサポートとして機能しやすい。
小さく見ると1本目の黄色の水平線を割って下目線とも考えることができるのでどう見ても上だよね、という感じではない。
MAを見ると下回り始めているので押し目買いが入るにしてもしばらく先になりそうな印象を受ける。
日足は下目線で2本の黄色の水平線は節目というか節目エリアで、この辺りは止まってるのか抜けやすいのかっていうところだったんだけど、そこも抜けてきた。そうなると1、2本の黄色の水平線がレジスタンスとして機能しやすくなってくる。
小さくダウでカウントすると「安値ほぼ更新してないなー」と思うんだけど、流石に小さすぎるのでここは1つにして安値割ったので戻り売りを狙いたい」の直撃エリアが1、2本の黄色の水平線、と考える。
ショートシナリオ
4時間足の持ち合いトレンドラインが4時間足で見えるくらい下に抜けたところで1時間足の注文の集中割れでショートし、
オレンジの水平線を抜けるか試す。
または1時間足で下落トレンドスタートというところなんだけど1時間足はレンジなのでその可能性は低い。ここで15分足を見て1時間足のトレンドライン下抜けで15分も売りに入ったからショート、とかやりたくなるんだけどそれはなし。15分のトレンドじゃ4時間の攻防ラインを抜ける可能性は低い。
ロングシナリオ
黄色の水平線を超えてからの押し目買いっていうのは、日足が戻り売り直撃エリアというのを考えるとなし。
上抜けるかもしれないけど、それにしてももっと日足のトレンドラインと重なる辺りでこの形が来ないとトレンドフォローにはならない。
トレード日誌
ユーロドル
環境認識
週足は1本目の青の水平線で止まりやすい。
目線は下と考えたいけど、2本目の青の水平線で上目線に切り替わったと捉える勢力もいるはずでそうなると2本目の青の水平線はサポートとして機能しやすい。
日足は下目線。明確に安値を割って今は下落の波の途中でこの辺りが節目としては十分なので安値を作って戻りを作るのか、さらに伸びるのかというところ。
ショートシナリオ
日足の節目が近い&伸び切っているという理由でショートはもうなし。
ロングシナリオ
この下落に対する利確が入るところでロングを考えていきたい。
今の所下目線なので、まずはトレンドライン抜ける辺りでのロングを狙っていきたいと考えている。4時間足で見えるくらい抜けたかorトレンドライン抜けるかどうかのところで1時間足の2番底からの押し目買い。
トレード日誌
ユーロ円
環境認識
週足は上目線で青の水平線で押し目買いが入りやすいので2本の青の水平線はサポートとして機能しやすい。
日足は明確に安値を割って下目線。週足で意識されるところに来ているので、戻りをつけてくれたらいいなと思ってる。
黄色の水平線まで戻りをつけやすいので、そうなると一旦4時間足は上目線に転換するところを狙っていきたい。
ショートシナリオ
4時間足はりつきからの下落、1時間足も明確に注文の集中を割ってきてる、っていうこれがパターンとして取れる人にはチャンスなのかもしれないけど、自分はこれがまじで負けパターンの1つなので、ここからは手を出さない。
下いきそうだなーいきそうだなーショートしたいなーという気持ちが強いが、負けた記憶しかない。こういうパターンって一旦は下落して20pipsくらい動くんだけど、その後のステルスで急反転してきてそれに対応する技術がないのが今後の課題で今は負けを減らすという意味で待機。
ロングシナリオ
下目線なんだけど、この後の反転するロングを考えている。
トレード日誌
ポンドル
環境認識
週足は下目線とかいってたけど、2本目の青の水平線超えて上目線に転換してる可能性もありそう
日足は押しをつけてきて2本目の黄色の水平線が押し目買い直撃エリアなのでサポートとして機能しやすい。
ショートシナリオ
小さく戻りをつけて下落して前回安値を割ってきたところなのでここからはなし。2本目の黄色の水平線まで落ちるかもしれないけど、4時間足の波の途中というレイトエントリーは自分にはできない。
できる人は1時間の緑の水平線、トレンドラインあたりでの売りを狙っていくのかな。
ロングシナリオ
トレード日誌
ポン円
環境認識
週足は高値を超えてきて上目線継続、波の途中と考えられたが今週下落するようならば高値を作ってくる動きになる。
日足は黄色の水平線を超えて上目線。ただ、高値を更新してこなかったのでトレンドは終わったと考えたい。微妙に超えてるっちゃ超えてるけど、そこはファジーに考えて終わったかなあと。また、深く押してきているし、MAも下に入ってきているので上目線だけど直近は下向きの力が強い
1本目の青の水平線はサポートとして機能しやすいと考えられる
ショートシナリオ
三角持ち合いからの再度下落スタートなので引き続き売りを狙っていくことになるんだけど、ここからは何もできないので一旦どこまで落ちるか見てそこからの戻りを考えていきたい。
ロングシナリオ
トレード日誌
豪ドルドル
環境認識
週足は安値を割って下目線からの全戻しの後に、さらに高値を超えてきて上目線
明確に日足では押し目買いが入り上目線
どちらも上目線で日足では黄色の水平線または青の水平線がサポートとして機能しやすく、またMAでも反発されやすい
ショートシナリオ
昨夜戻り売りが入って前回安値まで到達しているので、ここからは何もできない。
ロングシナリオ
上位足の方向を考えると買いを考えたいんだけど、日足は3日くらい待ちたいので、4番底くらい待つかな。
トレード日誌
豪ドル円
環境認識
週足は高値を超えているので上目線で1本目の青の水平線がレジスタンスとして機能しやすい。月足レベルの高値を越えるのかどうかというのが焦点になってくるんだけど、もう月足は気にしないでいいやと思ってる。
日足は明確に安値を割ってきたことによって下目線に転換し、まだ下落の波の途中なので暫定的にだけど黄色の水平線がレジスタンスとして機能しやすい。
ショートシナリオ
安値を割って下目線だけど、前回安値付近に到達しているのでここからは特に何もなし。
ロングシナリオ
日足の戻りをつけるところでロングを狙っていけたら狙いたいんだけど、値幅がどうかな、黄色の水平線とオレンジの水平線の間は調整に入りやすいと考えてる。
トレード日誌
ドルカナダ
環境認識
週足は上目線だけど、週足直撃エリアは下回ってきて週足で次に意識されるのは3本目の青の水平線と考えている。
日足は安値を割って3本目の青の水平線までいきやすいけど、一旦は戻りをつけてきたと考えられる。
2本目の青の水平線がレジスタンスとして機能しやすい。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
4時間足で見えるくらい明確にトレンドラインを抜けてきたので買いを狙っていきたい。
1時間足も高値を超えて次の押し目買い=15分足2番底から狙っていく。緑の水平線で止まりやすく、止まらなければ1本目のオレンジの水平線まで押してきてもまだ買いを狙っていく。
4時間足の前回高値は一応気をつけつつ、ここは抜けやすいと考えてて、青の水平線で止まりやすい。
トレード日誌
カナダ円
環境認識
週足は上目線だけど調整エリア
月足の前回高値に止められているけど、高値を超えているので青の水平線が週足サポートエリア。
週足では伸び切っているし、見方によっては高値超えてからの全戻しという見方もできるので、買いの勢いは強いとはいえないがそれでも青の水平線はサポートとして機能すると考えている。
日足は1本目の黄色の水平線を割って下目線で明確に斜めの下落の攻防ラインも引けた。そうするとアセンディングトライアングルで調整に入る可能性が高い。
ただ、個人的には下目線から日足で見える2番天井という見方をしていきたいと考えている。
ショートシナリオ
とにかく青の水平線が堅いし4時間足張り付きからの下落は勝率がかなり落ちるので、捨てる。
ロングシナリオ
トレード日誌
今日の気づき
ドルスイスを監視通貨ペアから外す。朝の環境認識の集中力がもたないのとドルスイスが難しいのでそこまで追い付かない。
コメント