結局待つってなに

エントリーが早いことをアーリーエントリー問題というそうです。

押し目買いを狙うと決めたら、まだ押し目をつけていない、下落が終わっていないのにも関わらず焦ってエントリしてしまうことです。

それに対しての対抗策はとにかく2番底・2番天井を待ちなさいというものです。

このほかにも「待つ」というのは、トレードで必須なんですが、何を待っているのか?という疑問はありませんか。

あなたは今何を待っているの?と聞かれてしっかり答えられる人はどのくらいいるのでしょうか。

2番天井ネックライン割れを待っています。

と答える人が多い気がします。

実は、チャートパターンを待っているとか、ネックラインを超えるのを待っているというのは間違っていませんが本質はそこではないと僕は考えるようになりました。

待っているのは、確証です。絶対というのはないので、確証というよりは確度が高い情報と言ったほうがいいかもしれません。

トレーダーは確度が高い情報を待っています。

押し目買いだったら「これ以上下には行かない」という目に見えない損切りのラインが見えるのを待っています。

このあたり止められやすいというのはわかりますが、られやすいだけでまだ確度は低い状態です。

しかし、そこで2回止められてくると市場参加者は「ここか?」と思うようになります。

これ以上下にはいかないぞって市場参加者が思うのが2回止められたら、なんですね。

だからエントリー足で2回は止められたなーという確認が必要。

4時間の押し目買いをするならば4時間足の波の根っこを1時間足で捉えるので1時間足で2回見えないといけません。

止まったということをみて初めて、「これ以上下に行かないという確証を得られた」と考えるというルールにしています。

多くの市場参加者がそう考えているので2番底とか2番天井という言葉ができたのでしょうが、本質は市場参加者が確証を得たと考えていることが大切です。

これが待つ理由です。

チャートパターンが綺麗なら綺麗であるほど、多くの市場参加者が同じような意見を持ち相場に偏りができるので、「ここだ」というところを抜けるとそのままいってしまいやすく、「んー、どうだろう」という時ほどもう一度試しに来たりします。

だから、綺麗ではないけど、、テクニカルでたなあという時は損切り幅を多少広めに取っておいて「もう一度確かめにくるかもしれない」という目でおくと損切り貧乏にはなりにくい気がします。

アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX2年目
稼げる記事は一切ありません。

でも、ブログやりたかったんです。

コメント

コメントする

目次