まとめ
もう少しチャートを待ちたいなあという気分です。
今週は指標が目白押しなので焦らずにそれに合わせていこうと思います。
今週注目の指標は
- 5月22日(月)22:00 イスラエル・基準金利 05月
- 5月23日(火)21:00 ハンガリー・ハンガリー中銀政策金利 05月
- 5月23日(火)22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 05月
- 5月23日(火)23:00 アメリカ・新築住宅販売件数 04月
- 5月24日(水)11:00 NZ・NZ中銀政策金利 05月
- 5月24日(水)15:00 英国・消費者物価指数 04月
- 5月24日(水)17:00 ドイツ・Ifo景況感指数 05月
- 5月25日(木)未定 南ア・中銀政策金利 05月
- 5月25日(木)03:00 アメリカ・FOMC議事録 05月
- 5月25日(木)16:20 インドネシア・インドネシア銀行7日ものリバースレポ 05月
- 5月25日(木)20:00 トルコ・中銀政策金利 05月
- 5月25日(木)21:30 アメリカ・実質GDP(改定値) 第1四半期
- 5月25日(木)23:00 アメリカ・中古住宅販売成約指数 04月
- 5月26日(金)21:30 アメリカ・PCEデフレータ 04月
- 5月26日(金)21:30 アメリカ・耐久財受注(速報値) 04月
の8つになります。
このうち、黄色の線で引いた指標に関してはポジションを手仕舞いしておきます。
僕が指標発表前にポジションを手仕舞いするのは、雇用統計(全通貨ペア)、アメリカ消費者物価指数(全通貨ペア)、各国政策金利発表(各通貨ペア)の時です。他の指標は、注文の集中が期待されるのでエントリタイミングとして考えていきます。
また、5月は下記市場は休場となります。
- 5月29日 ニューヨーク市場
- 5月29日 ロンドン市場
指標が重要かどうかはみんかぶfxさんの経済指標カレンダーの評価を参考にファンダメンタルを何も知らない僕が判断しています。
https://fx.minkabu.jp/indicators
ドル円
日足 上目線
小さい押しをつけて並行チャネル上限まで到達していくことも考えられるし、もっと深く押してくることも考えられるので、日足がどっちにいきやすいというのは不明。
深く押してくる場合は、4時間足が下向きになるので一旦はショートを狙う形になる。
上図参照ショートシナリオ
まだ考えないけど、狙いは次の利確の波。
ここを2番天井と見るのは間違えでこれは1時間足2番天井
下図参照ロングシナリオ
方向は上で押してきたら買うんだけど、伸び切っているので、しっかり2本目の黄色の水平線で支えられるというのを確認してからロングを狙っていきたい。1時間足では下目線になっているので基本は2番底からのネックライン超えを考える。今の所ネックラインは緑の水平線。
ユーロドル
日足は明確に安値を割ったので戻り売りを狙っていくことになる。1、2本目の黄色の水平線に戻ってきてほしい
上図参照ショートシナリオ
4時間 ショートするなら日足でもついてくるところでしていきたい。今4時間足でもだいぶ戻してきたのでグランビルしてるからといってここからショートはなし。
2本目の黄色の水平線と並行チャネル上限で4時間足でも小さく見えるくらいの2番天井が欲しいなあ。2本目の黄色の水平線まで戻ると全戻しとも見られるので4時間足で見える2番を待つ。
下図参照ロングシナリオ
安値割ったのでロングシナリオはなし。
ユーロ円
日足 上目線。
1本目の黄色の水平線が邪魔だったんだけど、そこを上抜けているので押し目買い一択なんだけど、
この並行チャネル引くとチャネル上限が気になってどうするかな。週足で見ると目標地点まで到達しているので週足は戻りやすく、日足がこの並行チャネルで下落していく。。。というのはこじつけすぎかあ。
上図参照ショートシナリオ
オレンジの水平線を割って戻ってきたら鉄板パターンがきたと考える。
下図参照ロングシナリオ
方向は上だけどここからの買いはなしかなあ。1時間足が全くダウ崩れを起こしていないので、非常にやりにくい。
ポンドル
日足 黄色の水平線も割ってきたので日足では本格的に下目線。
maにタッチするくらい戻ってくるとまた日足の戻り売りが入りやすくなってくる。
上図参照ショートシナリオ
しっかり黄色の水平線を割ってきたので戻り売り一択となった。戻り待ちをする。並行チャネルが引けるのでこれがレジスタンスラインとして機能する可能性がある。
1時間足では上向きになっているのでここからの2番反転を待ちたい。
下図参照ロングシナリオ
安値割ったのでロングシナリオはなし。
ポン円
日足は節目を超えて上目線。
オレンジの水平線や斜めのラインのレジサポ転換での押し目買いが入りやすい。というのを1番目に考えておく。
ただし、ここは週足でも2番天井目なので週足2番天井右側で日足2番天井が起きている。もっというと月足でも止められている。
ここで止められたと判断されると一気に利確が入ってきやすい。
上図参照ショートシナリオ
赤線のようにオレンジの水平線を割ったら戻り売りを狙う。
まだ日足の押し目買いが入ってくる可能性も高いので、5分ダウ崩れでやばいと思ったら逃げたい。
うーん、、ショートにはまだ早い気もするなあ。と思ったけど、それは日足の資金がドカンと下向きに入る期待をしているからであって、4時間はオレンジの水平線割ったら下目線になるんだからセオリー通りショートを狙っていく。
下図参照ロングシナリオ
黄色の水平線超えたら押し目買いと考えるのが普通なんだけど、週足でも止められてるからなあ。。
豪ドルドル
日足 どちらかといえば下と考えている。
3本目の水平線が週足の押し安値なのでめちゃくちゃ堅く、抜けられない。
黄色の斜めの線がレジサポとして攻防されている。
2本目で確かに攻防が分かれていそうだから売りのエリアに入ったと考えているんだけど、、大きくみると1、3本目の黄色の水平線でただのレンジかもしれない。
上図参照ショートシナリオ
4時間足はだいぶ伸び切っているのでここからショートはちょっと待ちたい。
下図参照ロングシナリオ
セオリーではオレンジの水平線を超えてきたらロング狙い。この時は斜めのレジサポが機能する可能性があるので注意する。
豪ドル円
日足
1、2本目の黄色の水平線が週足の節目として意識されている。
週足の戻り売りエリアの最終攻防ラインである青水平線を日足では抜けてるんだけど週足で見るとひげで止められてるように見えているので、抜けた!ではなくてこの辺りは週足戻り売りが入りやすいのでリスク高い。
また、月足を見たら押し目買いエリアで週足VS月足になってて非常に大きな戦いとなっててわかりにくい。
また、下は下で2本の並行チャネルで支えられている。
上図参照ショートシナリオ
下図参照ロングシナリオ
方向は上なんだけど、節目が近いのでここからのロングはなし。
コメント