頭と尻尾はくれてやれの意味

相場の明言に「頭と尻尾はくれてやれ」というのがあります。

大底で買おうとするな、天井で売ろうとするなという意味です。

上昇トレンドの最安値で買うことができたら、下落トレンドの最高値で売ることができたら含み損というのがなくストレスが軽減されてチャートを見ることができるので、

誰もが大底・天井を狙いたくなりますが、先人たちはその想いは捨てろと言ってきます。

何故ならば(これは大底だ)と思ったところは大底じゃないことが多く、本当の大底を捉えるのはプロでも難しいということです。

下落トレンドからの上昇トレンドを考えた場合、大底というのは下落トレンドの真っ最中です。

チャートを見る限り下落トレンドなので誰もが売りを考えている場面で、ここで(そろそろ上がるだろう)という目論見で買いでエントリーするのは客観的な説明が出来ず、再現性がないためやめておいた方が無難です。

トレンドを川の流れに例えると大底を狙うことは激流に対して抵抗するエントリーであって、それは決してトレンドフォローとは言えません。

川の流れが緩やかになってきて、そろそろ反対方向に行くのかな?という明確なシグナルが現れ、やっぱりそれが明確なシグナルだということを確認したらエントリーです。

そして、その緩やかな状態というのがレンジであり、特に持ち合い状態と呼ばれます。

つまり、頭と尻尾はくれてやれというのは持ち合い状態はどっちに行くのかわからないのだから、大きく狙うならばそこでの利益はくれてやって、その後についてくるトレンドを狙えという意味になります。

もちろん、持ち合い状態での手法というのもありますが、頭と尻尾はくれてやれというのは、持ち合い状態の利益はくれてやってトレンドが発生した時の利益を取りにいけという意味と僕は解釈します。

アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX爆速成長塾 DreamGivers塾長Yosukeです

遠回りしないように、挫折しないように、
有頂天にならないように、へこたれないように

正しい成長っていう道を示していければいいなと思ってます。

コメント

コメントする

目次