11月01日トレード日誌

目次

環境認識のまと

今日は大型指標がかなり集中していますので、荒れるか一方方向に大きく伸びるかどっちかなあというところです。夜中にFOMCがあるので寝る前には必ずポジションをしまいます。

昨日の日銀の発表でドル円・クロス円は全て上目線になり押し待ちをしていきます。

ドルストではポンドドルを狙っていきたいなあと考えています。

2023年11月1日より環境認識とトレード日誌を同じ記事にして、朝の環境認識の続きにトレード日誌を書いていこうと思います。

今日の監視通貨ペア

ドル円ユーロドルユーロ円ポンドルポン円
売り
買い
豪ドルドル豪円ドルカナダカナダ円ドルスイス
売り
買い

今週の指標

  • 10/30 16:00 スウェーデンスウェーデン・実質GDP(概算値) 第3四半期
  • 10/31 未定 日本日本・日銀政策金利 10月
  • 10/31 19:00 ユーロユーロ・実質GDP(速報値) 第3四半期
  • 10/31 21:30 アメリカアメリカ・雇用コスト指数 第3四半期
  • 10/31 23:00 アメリカアメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数 10月
  • 11/01 21:15 アメリカアメリカ・ADP雇用者数 10月
  • 11/01 22:45 アメリカアメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 10月
  • 11/01 23:00 アメリカアメリカ・JOLTS求人件数 09月
  • 11/01 23:00 アメリカアメリカ・ISM製造業景気指数 10月
  • 11/02 03:00 アメリカアメリカ・FRB政策金利(FOMC) 11月
  • 11/02 16:00 マレーシアマレーシア・BNM翌日物政策金利 11月
  • 11/02 18:00 ノルウェーノルウェー・預金金利 11月
  • 11/02 21:00 英国英国・英中銀政策金利 11月
  • 11/02 23:00 アメリカアメリカ・耐久財受注(確報値) 09月
  • 11/03 21:30 アメリカアメリカ・雇用統計 10月
  • 11/03 23:00 アメリカアメリカ・ISM非製造業景気指数 10月

僕が指標発表前にポジションを手仕舞いするのは、雇用統計(全通貨ペア)、アメリカ消費者物価指数(全通貨ペア)、各国政策金利発表(各通貨ペア)の時です。他の指標は、注文の集中が期待されるのでエントリタイミングとして考えていきます。

また、下記は休場日となります。

  • 11月3日(金) 日本
  • 11月13日(月) カナダ
  • 11月23日(木) アメリカ・日本

指標が重要かどうかはみんかぶfxさんの経済指標カレンダーの評価を参考にファンダメンタルを何も知らない僕が判断しています。

https://fx.minkabu.jp/indicators

緑の蛍光ペンは、今後のアクションです。何を待ってそれがきたらどうするのか、を書くようにしています。

黄色の蛍光ペンは、リスクです。

青の蛍光ペンは、判断に重要なものを引いています。


ドル円

週足・日足

環境認識

週足は上目線で上昇の波の途中。

レジスタンスとしては月足の前回高値付近になってしまう。これはもう意識しないほうが良さそうだけど、介入リスクが高い・・

日足は上目線継続で明確に高値を超えてきたので押し目買いを狙っていくことになる。2本の黄色の水平線で押し目買いが入りやすい。

上) 4時間足 下)1時間足

ショートシナリオ 

ロングシナリオ 

日銀の発表で明確に高値を超えてきたので上目線が継続。

押し目買いを狙うんだけど、日足の押しになるのか、4時間足の押しになるのかっていうのを今後見ていくことになる。

1時間足は緑の水平線を割ったら下目線になるのかな?という感じ。

トレード日誌


ユーロドル

週足・日足

環境認識

足は3本目の青の水平線で止まってきているので、戻りを築いていると考えると、1、2本目の青の水平線が節目として止まりやすい。1本目まで戻ってきて欲しいと考える市場参加者も多く、また2本目だとちょっと浅いし、時間経過もまだまだなので2本目の青から週足の売りが入る可能性は少し低い。

日足は明確に高値を超えたので上目線で押したら買われやすく、日足のMAにも買い支えられやすい。ただ、毎回深く深く押してきてるので押し目買いを狙いましょうっていう感じでもないのが気になるがとりあえず2本目の黄色の水平線はサポートとして機能する

4・1時間足

ショートシナリオ 

安値を割って下目線なんだけど、4時間足斜めで支えられているのでショートするならこの斜めを抜けてからにしたい。

1時間足も明確に下目線

上) 4時間足 下)1時間足

ロングシナリオ 

一度安値を割ってきてしまっているので新しい高値を越えるまではロングは待ち。理想は斜めのラインで安値切り上げの2番底を作ってからの高値超え。

で、2番底からの高音超えだと4時間足ブレイクになるんだけど、日足を考えるとここでの4時間足ブレイクはちと狙っていきたくて2番底目で1時間足の上昇トレンド発生するところを狙っている。

トレード日誌

振り返り:トレンドライン抜けてからストンと落ちていくパターン苦手だと認識した。

4・1

振り返り:4時間足が安値割っているんだけど、トレンドラインがあって環境認識では抜けてからって考えて待ちの体制だったんだけど、

1時間足がオレンジの水平線割ってからストンと落ちていってる場合もあるってことを覚えておこう。

これ1時間足が抜けてから戻されて4時間足が結局実体では戻されるっていうこともあるので見極め方がまだわからない。

オレンジの水平線抜けた直後じゃなくて、その終値まで待った後の次の足の動きを見るくらい待った方がいいのかなって期が今の所している。


ユーロ円

週足・日足

環境認識

週足は上目線

週足MAによって買い支えられやすいエリアただ1本目の黄色の水平線がかなり強力にレジスタンスラインとして機能している。

日足は高値を超えてきて上目線でMAに買い支えられている。

堅いと考えられていた1本目の黄色の水平線を抜けてきたので、上位足は押し目買い一択となる。

上) 4時間足 下)1時間足

ショートシナリオ 

上) 4時間足 下)1時間足

ロングシナリオ 

高値を大きく超えて節目となる水平線がオレンジの水平線しかなく、ここだと浅い。

ただ、こうやって大きく上昇した後はこの浅い押しでも再度上昇していってしまうこともあるので、1時間足2番底からの上昇を狙っていくことはできるかもしれない。

1時間足が2番底目での15分の動きを見ていくんだけど、15分でもまだ安値を割っていないので時間経過をしっかり待った後に5分の高値越えから入ることになる。

トレード日誌


ポンドル

週足・日足

環境認識

週足はダウカウントよく分からないけど、どうみても下目線

節目っていう節目ではなくて変なところで止まっている印象があるので、戻りを築いてどのあたりで止まるのか見ているとどうやら2本の黄色の水平線で止まっている。

日足は高値を超えたけど全戻しで上目線で日足で見える2番底を作っている。ロングするなら日足の先行期狙いになるかな。

1本目の黄色の水平線と2本目の青の水平線はレジスタンスエリア2、3本目の黄色の水平線がサポートだと考えてる。

4・1時間

ショートシナリオ


上) 4時間足 下)1時間足

ロングシナリオ

明確に高値を超えたので押し目買いを狙いたい。

2−4本目のオレンジの水平線で止まってきたら1時間足の2番底・ネックラインを待つというのが基本なんだけど、今回は1時間足が高値超えて全戻しなので1時間足で見える2番底+15分足の上昇トレンド発生でいきたい。

日足のMAの下にいるから上がりにくいか?って言うところだけど4時間足がとても綺麗なので伸びないかもなって思いつつも日足は高値超えてからの2番底なのでルール通り15分ダウ崩れでホールドしていきたい。

トレード日誌

今日はFOMCがあるので寝る前までにはエントリポジションを回収する。高安値を意識して、割った場合と割ってないと見られる場合とで場合分けをしてしっかり考えることができたと思う。

4・1

4時間足が押し目買いエリアで1時間足が全戻しなのでネックラインは緑の水平線なんだけど、2番底目で15分の上昇トレンド発生を待ってた。

具合が良くなくて仮眠をとっていたら緑の水平線での攻防に変わってた。

15分

17時00分

15分足は1本目の赤の水平線を超えて上目線になったところと緑の水平線がほぼ同時に起きた。

緑の水平線を超えてからは5分のダウで高安を更新したらエントリするけど、更新しなかったのでエントリしていな。

15分足で押しをつけるor5分足の高値を更新するところがエントリポイントになる。

5分

17時00分

緑の水平線を超えてから5分足は高値を超えていないのでエントリポイントはなしってことでエントリしていない。

白丸で囲んだところは1本目の赤の水平線を割って5分足は下目線になった可能性というのも考えているので、ここでのエントリも見送っている。

この白丸の部分の解釈=高安値を更新したという事実をより重要視しているっていうのが先月の学びの1つ。ここは止められたと解釈されたら高値を超えてくるのでそしたらその事実を見てエントリをすればいい。

ここが底かもしれないからここでエントリしちゃってオレンジの水平線まで耐えるという作戦もあるかもしれないけど、自分は自分がエントリポイントだと思うところまで待ちたいと考えた。

例えそこが損切り幅広くなったとしても。

5分

17時15分

右から2番目の陽線でもエントリは待った。

エントリポイントは1本目の赤の水平線を超えてからなのであと2,3pips

だからとエントリすると直後に逆行しやすい。

他の通貨ペアも見たけど、今日はポンドルだけかなあと思う。

5分

17時30分

この辺りで止まってきて5分足2番底を作ってくれたらな〜と考えてる。

緑の水平線を越えるかどうかのチャレンジエントリなんだけど、もう超えているので越えやすいと考えて、ネックラインが2本目の赤の水平線だとしてもエントリしていきたい。

5分

18時00分

15分の2番底はぎゅっとした感じを意識して考えると1本目の赤の水平線を超えたところでエントリをする。

ここがエントリポイント。

5分

18時07分

ここでエントリ。

3本目の赤水平線の下に損切りを置いた。

そしてチャートを15分足にして小さい動きを気にしないようにする。

15分の堅いところは1本目のオレンジの水平線なんだけど、おそらく3本目の赤の水平線抜けたらそこまで一気に下落していくと思うので、仕切り直しを考える。

15分

18時30分

損切り12pips

ぎゅっとした2番底を意識してたけど流石にぎゅっとしすぎたかなあとも思うけど、

5分

18時30分

18時07分の通り抜けたらオレンジの水平線までいきやすいっていうのはセオリー通り。

こうなると1時間足は3番底をつけてきたので、この後は完熟エリアの出番ってことになるかな。

1時間足はヒゲだけど高値を超えてきているっていうのがポイント。

この下落どこで終わるの?っていう観点で5分足を見続ける。

5分

19時30分

3本目の赤水平線を超えたらエントリ。

オレンジの水平線を割ってきちゃってもすぐには諦めないで反転してくる可能性を待つ。

5分

1時間足の高値越えで入って、もし1時間の安値を割ってきた場合、左の白矢印でエントリして右の白矢印で損切りすることになるから損切り幅は30pipsになる。

そう考えると自分は13pipsなのでこれは上手いトレードと言えるんじゃないのかなと思ってる。

そして今3本目の赤水平線抜ける?止められる?っていう攻防が始まろうとしているので注目したい。

エントリしたら緑の水平線を抜けないリスクというのを考えておく

5分

19時40分

白矢印でエントリを置いた。二回目って書くとプレッシャーがかかる感じがしたので何回目っていうのは書くのはやめた。振り返るときにでも何回目だったか数えたらいいと思った。

エントリってだけじゃなくてエントリを置いたって言葉遣いにしようと思う。そうすれば成長するまで時間がかかったり、すべての置いたものが花を咲かせるとは限らないっていう心理的なストレスから少し解放されると思った。

損切りはオレンジの水平線の下。

5分

19時40分

あ、間違えた!!

完熟エリアエントリは1時間足がネックラインを超えたっていうのが条件なのに、5分のダウを更新していないから1時間足は抜けていない判定なんだ。だから完熟エリアエントリしたことがそもそもの間違い。

やっちまったけど、反省点がすぐに見つかってよかった。

15分

21時15分

ADPの指標発表で上。

完熟エリアに固執してたらオレンジの水平線超えたあたりでエントリしてたけど、完熟エリアじゃないってことは理解したのでエントリしてない。

1本目の赤水平線を超えたらエントリしたいんだけど、損切り幅も広くて嫌だなあ。1時間足も下で15分足も下だから1本目の赤水平線越えでのエントリはなしかな。

すごいエントリしたいって気持ちはあるんだけど、それは4時間足の押し目買いが入ってそのまま行ってしまったら取り逃がすからっていう感情の表れ。ここはそのまま行ったら知らんがなのところ。

15分

22時00分

結局下がってるな。1本目の赤水平線にひげでタッチしてるように見えるんだけど、実際は白矢印で「あ、抜けた」っていうように見えた。アラートもなったし。

でも、そこでは上記のように考えてエントリはしてない。感情トレードは防ぐことができた。

そして2本目のオレンジの水平線割ってきたら4時間足の優位性はもう崩れてくる。

15分

翌朝

これはエントリしてたらきついな・・これに感情で付き合ってたらかなり負けて吐き出すところ。

結局4時間足ではなくて日足でサポートされて日足の資金が入ってきたってことになるのかな。

いいところで手を引けてよかった気がする。


ポン円

週足・日足

環境認識

週足は前回高値を超えてさらに上昇トレンドが継続している2本目黄色の水平線はサポートとして機能する。また、週足MAもサポートとして働きやすい。

小さく、週足三尊が見えているので、2本目の黄色の水平線割ったら方向変わるぞ。

日足は1本目の水平線を超えて高値を超えたので上目線となる。今の所1本目の黄色の水平線で押しをつけやすい。

上) 4時間足 下)1時間足

ショートシナリオ 

上) 4時間足 下)1時間足

ロングシナリオ 

明確に高値を超えてきたので押し目買い待ちになる。

1本目の黄色かオレンジの水平線で押しをつけやすい。

2本目のオレンジの水平線まで行くと少し押しすぎかなあという印象。

青の水平線がレジスタンスとして機能しやすい

トレード日誌


豪ドルドル

週足・日足

環境認識

足は安値を割って下目線なんだけど、黄色の水平線がサポートとして機能し続けていたが明確に割ってきたので、この1本目の青と黄色の水平線はレジスタンスとして機能する可能性が出てきた。
日足は安値割って高値超えていないのでどちらかといえば下目線でMAも下向きに売り支えという形になっているんだけど日足はトレンドが出てないというのも注意する。

これどこに買い勢力がいるのか見えにくい。前回安値と前々回安値である2本目の黄色の水平線を引いておくんだけど、安値切り上げてくることもあるんだよな。

日足MAがあって急な上昇トレンド発生ということはあまり考えにくいけど、いきなり止められることもある。

上) 4時間足 下)1時間足

ショートシナリオ

上) 4時間足 下)1時間足

ロングシナリオ 

4時間足は高値を超えた後の全戻しなので、この後4時間足で見える2番底+1時間足の上昇トレンド発生を待つ。

トレード日誌


豪ドル円

週足・日足

環境認識

週足は押し目買いが入っていたが、高値切り下げて止まってきたか?というのが見える。2番天井からの下落の可能性も出てきたが、青水平線はサポートとして機能しやすい。

日足は日足で見えるレベルで収縮してきたという印象を受けるので、拡散を待つしかないのかなあと考えているが、1本目の黄色の水平線で止められているのか、超えてきたのかというのが焦点になる。

見方によっては上に拡散したようにも見えるんだけど、どうなるか。豪円よりユーロ円のがいいね。

週足2番の日足2番が見えて「止まってきたんじゃない?」っていうのが見えてきている。

上) 4時間足 下)1時間足

ショートシナリオ

上) 4時間足 下)1時間足

ロングシナリオ

日足の1波を4時間足が1・3・5波で形成したと考えるとこの後は揉み合いやすいエリアということになってあまり手を出したくない。

ただ、3本のオレンジの水平線で止まってくれば、押し目買いを狙う

1時間足は今のところ1本目のオレンジの水平線を割らないと下目線にならないけど、この後の様子次第ではもう少し上に引き上がるかなと考えている。

トレード日誌

翌朝の振り返り考察:次の日の日刊でロングめちゃくちゃ簡単って言ってたのでどこでロングするのかを考察してみる。

4・1

昨日は日足高値付近で「超えた?超えてない?」っていうところで朝の環境認識では、しっかりとまってくれば押し目買いを狙うと超えた時の可能性について言及はしていた。

ただ、オレンジの水平線で止まってくればって感じで見てて止まったとは見れなかったんだけど、この1時間足の形が安値切り上げの2番底ネックライン越えとしてめちゃくちゃ簡単っていう話しなんだというのは理解できる。

1時間足のエリオットで見ると1・3・5、abcからの1波というカウントもできるのでそりゃ入るよねってことなんだろうな。

画像の白線が3・5とカウントし始めるとわかりやすい。


ドルカナダ

週足・日足

環境認識

週足は上目線から押しをつけたところ。この斜めのラインはサポートとして堅い移動平均線もありなかなか下落していくイメージはない。青の水平線がレジスタンスとして機能している。

日足は明確に高値を超えてきたので、押し待ちをする。並行チャネルがサポートとして機能することもあるが、、難しいのでちょっとそれは狙わないでおこう。

上) 4時間足 下)1時間足

ショートシナリオ 

上) 4時間足 下)1時間足

ロングシナリオ

勢いがちょっと怪しいかなって感じはする。

1本目のオレンジの水平線で止まってくれば押し目買いを狙うことになるんだけど、もう伸び切っているので15分ダウ崩れではなく5分ダウ崩れ+ロットも落とすというリスク管理が必要になると考えている。

トレード日誌

振り返り:勢いが怪しいっていうセオリーは正しく読み取れてて、白線の後以降調整・収縮に入っている。


カナダ円

週足・日足

環境認識

週足は上目線

月足の前回高値に止められているけど、高値を超えているので1、2本の青の水平線が週足押し目買い直撃エリア。

週足では伸び切っているので、買いの勢いは強いとはいえないがそれでも直撃でリアではある。

日足は2本目の黄色の水平線を割って下目線からの全戻し

上)4時間足 下)1時間足

ショートシナリオ

上) 4時間足 下)1時間足

ロングシナリオ 

昨日まだまだ先だと思ってたら、今日高値を超えてきてた。

高値を超えたので押し目買いを狙う。

1、2本のオレンジの水平線または2本目の黄色の水平線で止まってきたら押し目買いをする。

日足は全戻しとはいえ下目線なのでこの高値あたりは次回超えない可能性もあるので注意。

トレード日誌


ドルスイス

週足・日足

環境認識

週足は2本目の青の水平線がサポートとして機能しやすい

日足は高値を超えたのか微妙なんだけど、押しをつけたら買っていきたいと考えている。

上) 4時間足 下)1時間足

ショートシナリオ

上) 4時間足 下)1時間足

ロングシナリオ 

伸び切っているけど、日足の節目を超えているし、引き続き押し目買いを狙っていく。

オレンジの水平線まで押してきたら1時間足2番底+ネックラインを待つ。

1本目の青の水平線がレジスタンスとして機能しやすい

トレード日誌

今日の気づき

・日刊見てて「簡単でした」と言われたところ、自分は当日の朝に何を考えていたのか?という振り返りとその記録を残すのに環境認識とトレード日誌が同じ記事内にあるってすっごい便利。なんでもっと早く気づかなかったんだろうとさえ思ってる。

・今週末にトレード日誌のつけ方LIVEがあって今から楽しみなんだけど、資金を増やすデータ化のほかに成長を正しくしているのかっていう数値化はどうすればいいのか、今までやってこなかったけど、そういうのあるといいよなあ。以前何回目で獲物が仕留められたかっていうのを作ったけど、LIVE見た後にまたNUMBERS作ってみよう。ああ、それも楽しみだ。


アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX爆速成長塾 DreamGivers塾長Yosukeです

遠回りしないように、挫折しないように、
有頂天にならないように、へこたれないように

正しい成長っていう道を示していければいいなと思ってます。

コメント

コメントする

目次