環境認識のまとめ
今週の指標
- 01/02 23:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 12月
- 01/03 24:00 アメリカ・ISM製造業景気指数 12月
- 01/04 04:00 アメリカ・FOMC議事録 12月
- 01/04 22:15 アメリカ・ADP雇用者数 12月
- 01/05 22:30 アメリカ・雇用統計 12月
僕が指標発表前にポジションを手仕舞いするのは、雇用統計(全通貨ペア)、アメリカ消費者物価指数(全通貨ペア)、各国政策金利発表(各通貨ペア)の時です。他の指標は、注文の集中が期待されるのでエントリタイミングとして考えていきます。
また、下記は休場日となります。
- 01月02日(月) 日本
- 01月03日(火) 日本
- 01月08日(月) 日本
- 01月15日(月) アメリカ
- 01月26日(金) オーストラリア
- 12月26日(火) ユーロ・イギリス・カナダ・オーストラリア
指標が重要かどうかはみんかぶfxさんの経済指標カレンダーの評価を参考にファンダメンタルを何も知らない僕が判断しています。
https://fx.minkabu.jp/indicators
下の文章の色分けやマークは下記の意味で使っています。
緑の蛍光ペンは、今後のアクションです。何を待ってそれがきたらどうするのか、を書くようにしています。
黄色の蛍光ペンは、リスクです。
青の蛍光ペンは、判断に重要なものを引いています。
は直感がいいぞと言ってるもの
は直感がやめとけと言っているもの
ドル円
環境認識
明らかに昨日12月7日の動きで流れが一斉に変わった。
週足もおそらく下目線に転換したと考えられる。週足で戻り売りが入るなら1本目の青の水平線なのでここがレジスタンスとして機能しやすいと考える。
日足は明確に流れが変わって、「あれ、下落終わってきたか」というのがトレンドライン抜けからも見えてきた。
2本目の黄色の水平線はサポートとして機能しやすいのでこの辺りからの売りは日足ブレイクになる。日足の売りということを考えると2本目の黄色の水平線を破ってからの戻りになると考える。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
高値を超えて明らかに追随が終わったので、次の押し目買いを狙っていく。
昨日はユーロ円がトレンドライン引けるの気づいてからドル円見たら「あれ、買うしかない場所じゃない?」というのがわかってエントリできたんだけど、今日はしっかり斜めの黄色やオレンジの水平線あたりまで待ちたいっていうのがわかりやすい。
オレンジじゃ押しすぎじゃない?って思うかもしれないけど、ここだと考えていきたい。
1時間足がダウ的には小さいんだけど、おそらく緑の水平線を割ったら下目線に切り替わっているんじゃないかなーって思ってる。今カウントしてるのは、4時間のダウカウントだろうなという気がしているので、2番に見えないけど1時間足は下目線という捉え方をしていきたい。
トレード日誌
ユーロドル
環境認識
週足は1本目の青の水平線がレジスタンスとして機能していて止まりやすい。
目線は下と考えたいけど、2本目の青の水平線で上目線に切り替わったと捉える勢力もいるはずでそうなると2本目の青の水平線はサポートとして機能しやすい。
日足は高値を超えて上目線。MAで支えられやすいところからの下抜けなので、上目線だけど押し目買い直撃エリアを抜けて押しすぎエリアという考え方をしていく。
週足のレジスタンスラインを抜けるのか、ひげで収まるのかという戦いになりそう。
2本の黄色の水平線は上昇に対する押し目買いが入りやすく、サポートとして機能しやすい。
ショートシナリオ
安値を割って戻り売りを考えていく。
オレンジの水平線で止まりやすいのはわかる。
4時間足の時間経過としてあと2本3本欲しいので欧州開始頃はちょうど良さそうなのでその辺りで1時間足が斜めの攻防ラインを見つけてエントリしたい。
4時間足の伸び切りリスクがあるが上位足も邪魔する節目もないので黄色の水平線あたりまで下落する可能性に賭けていきたい。
ロングシナリオ
トレード日誌
時間的に無理だけど、こうなったらテクニカルが出たと判断してロングしたいっていうシナリオだけ書いとく。
22時
4時間足のトレンドラインを抜けた というのが4時間足でも見えているのがまずポイント、
次に1時間足が高値を超えて押し目買いをしたい、オレンジの水平線で15分足2番底のネックラインからエントリしたい。
1本目のオレンジの水平線を越えるかどうかはみておかなければいけない。
超えたら4時間足のトレンド転換の1波になると考えられる。または3波か。
いずれにせよ、4時間でトレンドライン抜けたね、1時間足がいつもの形だねっていうところからのロングというシナリオ。
翌朝
1本目のオレンジの水平線で止められてるけど、いつもの形で赤水平線あたりでエントリすればしっかりプラスで逃げれるいいトレードになってたと思う。
ちなみにエントリ時間は夜中の1時なので自分が今回エントリできなかったのは気にしない。
ユーロ円
環境認識
ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。
週足は安値を割って下目線で1、2本の青の水平線は戻り売り直撃エリアなのでレジスタンスとして機能しやすい。
日足は安値を割って戻り売りが5波まで終わって、3本目の黄色の水平線で2回止められたと考えている。
3本目の黄色の水平線がサポートとして機能して、2本目の黄色の水平線は節目としてレジスタンスとして機能しやすいんだけど、どうかな。1、3本目の黄色の水平線内で調整っていう見方が一番しっくりくる。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
高値を超えて押し目買いを狙いたい。すごい渋いけど、2本のオレンジの水平線で止まりやすい。
1時間足も1本目のオレンジの水平線を割って下目線になっている感じがする。
おそらくだけど2本目のオレンジの水平線で止まって1本目がネックラインになりやすいんじゃないかなあと思ってみている。
小さいダウカウントで渋いけど、節目はとてもわかりやすい。
トレード日誌
ポンドル
環境認識
週足は下目線とかいってたけど、2本目の青の水平線超えて上目線に転換してる可能性もありそうと言ってたけど、押しをつけたのでその線も濃厚になってきた。
日足は2本目の黄色の水平線がサポートとして機能して、全戻しと考える。
全戻し、7波、MAも伸び切っててヨコヨコになってきているのでそろそろ勢い的に危ない。
ショートシナリオ
2本のオレンジの水平線まで戻ってきたら売りを狙っていきたい。
1時間足は3本目のオレンジの水平線を超えたら上目線に転換したので、その後2本のオレンジの水平線で反転したところをショートする。
ポンドルは両面待ち。
ロングシナリオ
4時間足これ上目線に転換したとも考えられるので、3本目のオレンジの水平線で押し目買いを狙っていきたい。
4時間足では微妙なんだけど1時間足では明確に3本目で押し目買いを狙いたい形になるので、準優位性があると考える。
この場合、2本のオレンジの水平線がリスクとなる。
トレード日誌
ポン円
環境認識
ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。
週足は上目線からの全戻しと考えている。
青の水平線で止まるのか抜けてくるのかという攻防が行われていると考えられ、青の水平線はサポートとして機能している。
日足は下目線だけど2回下が止められたと考えて、日足は5波が終わったと考える。トレンドラインも効いてて上抜けてきた感じがある。
黄色の水平線あたりはレジスタンスとして機能して上昇はしにくい
ショートシナリオ
ロングシナリオ
明確に高値を超えてきたのでこの後の押し目買いを狙いたい。
1時間足がちとわからない。下目線になってるようななっていないような感じなので、様子を見るが、とりあえず止まりやすいのは1本目のオレンジの水平線なのでここまで押してくるのを待つ。
トレード日誌
豪ドルドル
環境認識
週足は安値を割って下目線からの全戻しの後に、さらに高値を超えてきて上目線
日足は高値をつけて押しをつけているところ。
MAと重なって節目というと1本目の黄色の水平線か?って気はするんだけど、2本目まで押してきて欲しいなあというのもある。
日足が押し目買い入るとしても次は7、9あたりになるのでちょっと勢い的に怪しいので日足の前回高値まではいかないと考えておいた方がいいかもしれない。
ショートシナリオ
ショートするならオレンジの水平線で止まったらと考える。
1時間足は緑の水平線を越えたら上目線になるのでその後の反転を待つ。
1本目の黄色の水平線がもう日足で意識されるサポートラインなのでリスクは高め。1本目で止められるかもしれないと思いつつ2本目までを狙うということになりそう。
ただ、他の通貨ペアがいい感じなので無理してこのペアを選ぶという理由がない。
ロングシナリオ
トレード日誌
豪ドル円
環境認識
ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。
週足は上目線で押し目買い直撃エリアを下抜けし全戻し。2本の青の水平線がサポートとして機能している。
日足は安値切り上げからの2番底で高値を超えてきて上目線と考えていたけど、安値割ってきたかもしれない。
黄色の水平線が売りと買いの攻防になるのでこの辺りは日足のブレイクになるので注意が必要になる。
MAで見ても週足は買い支えられやすいし、日足は売り圧力がかかるところなので難しい。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
どっちかっていうとロング狙っていきたいんだよなあという感じがある。
無難なのはオレンジの水平線を越えてからのロング。
それ以外だと2番底からのってことになるんだけど、日足の節目で止まっているわけではないのでちと難しいな。
黄色の水平線が日足の売り・買いの攻防ラインをどっちつかずで迷っている。
4時間足が安値割って下目線でも戻りすぎてるので売りって感じでもない。
売るなら4時間足で見える2番天井が必要になる。
トレード日誌
ドルカナダ
環境認識
週足は下目線。
2本目の青の水平線はサポートとして機能しやすいが、もう先週で割ってきた。
日足はダウカウント次第になるんだけど、黄色の水平線で止まってくるようならばここがレジスタンスになりやすい。またはトレンドラインあたりまで戻すことも十分に考えられる。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
黄色の水平線が押し目買いのサポートとして機能しやすいのは分かる。
ここで綺麗に止まってきたら狙う?って感じなんだけど、1時間足が伸びに伸びているので、ここで1時間が綺麗に2番底をつけてきたらエントリしていこうと思う。
緑のあたりで2番とネックラインや斜めの攻防ラインが見えて、「止まってるならいくしかないなー」って感じでエントリしていきたい。
トレード日誌
1時間足がいい形。4時間足はワントップなんだけど、日足で見るとこの辺り止まりやすい。
22時
1時間足が戻り売りしたいよねっていう形になってて、この時はオレンジの水平線で止まりやすいので1時間足トレードしてオレンジまでいくか試すっていうエントリになるかな。
ただ、4時間足がワントップなのでいつもなら2番でこの形を待つのがセオリーなのでエントリしないで、どうなるかなっていう意味で見ておきたい。
22時
15分足
おそらく赤水平線を割ったらエントリでしょ。このサイズだと1時くらいじゃないかなとか考える。まあ、ただの予想。
翌朝
22時の時点で割ったらショートというところが支えられて上昇していったのでエントリポイントは来なかった。
22時
15分足
おそらく赤水平線を割ったらエントリでしょ。このサイズだと1時くらいじゃないかなとか考える。まあ、ただの予想。
カナダ円
環境認識
ドル円・クロス円全てに言えるけど12月7日で流れは大きく変わった。
週足は下目線に転換して2本目の青の水平線がサポートとして機能し、1本目の青の水平線がレジスタンスとして機能すると考えられる。
日足は明確に安値を割ったので下目線。黄色の水平線で戻り売りが入りやすいが5波終わったと考え、調整に入りやすい。
というか下目線だけど高安値の更新はないのでもう調整に入ってるか。
斜めと水平で日足の止められやすいところにいるので上昇はしにくく、安値を割ってきたようにも見えるので再度下落の波が入ってきた感じもある。
ショートシナリオ
ロングシナリオ
4時間足では高値を超えて、押し目買いを狙っていくことになる。
日足の斜めのラインが気になるし、青の水平線も気になるので、エントリしたら抜けるかどうかを見つつという感じで放置はできない。
他のクロス円のロング狙いの方がいい。
トレード日誌
今日の気づき
ドルスイスを監視通貨ペアから外す。朝の環境認識の集中力がもたないのとドルスイスが難しいのでそこまで追い付かない。
朝の環境認識以外にも時間経過で正しくシナリオがまた構築できるようになってきた。また、時間的に今からこうなったらエントリしたいなっていうのがあってもエントリするのが無理な場合でも、シナリオだけは記載しておいて翌朝どうなったか振り返りたい。
この朝の環境認識しか今まで対応できなかったものが客観的に相場を見て今どんな状況なのか、というのを正しく捉えられるようになってきた気がするんだ。
これは相場をエネルギーと考えて、そのエネルギーがどう動こうとしているのかを同じエネルギーという自分を媒体にして共鳴させるような、自分でも何言ってるのかちょっとよくわかっていないんだけど、マーケットが語ってくる言葉にならない感覚っていうのは自分が同じエネルギーの波動を出していると感じられるようになってくるっていうのは確信めいたものがある。
その境地に辿り着くために自分にできることっていうのが、規律正しい生活やジムや瞑想だったりする。
コメント