画像に記載している矢印の説明
押し目買い
オレンジの矢印)4時間足で高値切り上げて上目線、この後押し目買いを狙おうとし始めるところ
赤の矢印)1時間足が下目線から上目線に転換したところ。この後下になるまで待つ。
黄色の矢印)1時間足で安値更新できず=下降が止まった示唆を感じる
緑の矢印)1時間足で高値切り上げ=上昇が始まって、戻ってきた次が逆三尊の右肩と明らかにわかりエントリーがそろそろできると思うところ。ここでエントリーしてもいいポイント。収縮から拡散しそうな時などもう下にいかないよねという強い示唆が出ている時は損切り幅も狭くてエントリーも狙える。Wボトムからの高値越えになると損切り幅が広くてエントリーできないことも多いので、戻ってきて逆三尊右肩を狙うことになる。
青矢印)逆三尊右肩で下位足の下落が止まったところ。この青矢印付近を15分足で見ていってWボトムをつけて高値を超えたらエントリー。1時間足のネックラインで反発されるリスク有りだが損切り幅が狭い。
戻り売り
4時間足の黄色のボックス=パターン通りで取りに行けるところ
オレンジの矢印)4時間足で安値切り下げて下目線、この後戻り売りを狙おうとし始めるところ
赤の矢印)1時間足が下目線から上目線に転換したところ。この後下になるまで待つ。
黄色の矢印)1時間足で高値更新できず=上昇が止まった示唆を感じる
緑の矢印)1時間足で安値切り下げ=下降が始まって次が三尊の右肩と明らかにわかりエントリーがそろそろできると思うところ。ここでエントリーしてもいいポイント。収縮から拡散しそうな時などもう下にいかないよねという強い示唆が出ている時は損切り幅も狭くてエントリーも狙える。Wトップからの安値割れになると損切り幅が広くてエントリーできないことも多いので、戻ってきて三尊右肩を狙うことになる
青矢印)三尊右肩で上昇が止まったところ。この青矢印付近を15分足で見ていってWトップをつけて安値を割ったらエントリー。1時間足のネックラインで反発されるリスク有りだが損切り幅が狭い。
ドル円
2番底を作って上昇トレンド転換。
押し目買いが入りやすいのは黄色の水平線あたりかと予想していた。オレンジの水平線はフィボ0.236で普段は意識しないところ。
エントリーポイントなし
ユーロドル
日足安値を割って下目線。
日足の収縮から上抜けて上目線になったと思ったら、即週足のトレンドラインで反発して安値を切り下げてきた。
4時間足では安値を割ったので戻り売りの場面。
1時間足が赤矢印で一旦上になってから下向きになるところを狙っていく。緑の矢印のところで下向きに転換したけど、ここだと損切りが広いのでエントリーできず戻ってきた青矢印辺りでエントリすることになる。この収縮内のできるだけ上限でエントリしたいので下位足で三尊の右肩ができたらエントリしたい。
4時間足がオレンジの矢印で方向変わって押し目買いになったところ。
この緑の矢印のところはいつもと違うパターン。
いつものパターンだとカウンターライン抜けからもう一度緑の水平線で反発されて逆三尊の右肩を狙うことになる。
今回は緑のカウンターライン後そのまま行ってしまった。
15分足 赤水平線を超えたところで小さく押しをつけて上昇。これ以上下にいかないという示唆が出ている。
まあ、いつものパターンではない。
その後の明らかに高値を超えたリターンムーブでの陽線は取りに行けるかもしれない。
ユーロ円
三角持ち合いを形成している。
抜けた方向についていきたいけど、上のトレンドラインがヒゲがあるので2本引く感じになるのと、黄色の水平線でのレジスタンスが強いことがわかる。
4時間足の戻り売りの場面で1時間足が上目線になってから即下目線に切り替わって慌ただしい。
白線で囲んだところは下位足では上昇なので15分5分と見ていって、15分が下向きになったらエントリ。
5分足でも三尊の右肩を作るようならばエントリを試す。
白丸で囲んだ人たちが諦めるところが赤線なのでそこを割った小さい青矢印でエントリー。
または赤矢印でのレジスタンスとともにカウンターラインもできてきているのでそこを抜けた大きな青矢印でのエントリー
週の後半の陽線は上が2本の抵抗線があったので、ロングしにくかった。
ポンドル
日足の資金が入って安値割って戻り売りのところで日足は収縮していた。
方向は下
エントリーチャンスなし。
ロングするなら白線のように黄色のトレンドラインを抜けてからになるし、ショートするにも指標で急降下したのでついていけない。
ポン円
ひげだらけで相場は迷っている。
よくプラスのトレードできたと思う。
Wトップからの緑矢印で方向は揃ったが損切り幅が広いのでエントリーできない。この後の戻りを待っているとちょうど青矢印のところで戻ってきたので、下位足でさらに下向き反転をしたところでエントリー
黄色の矢印が三尊右肩だったのでこの辺りからも狙えたかもしれない。
15分足 緑矢印で下目線には転換しているので、緑の矢印後の上昇の5分足で下向きになったところでエントリーを考えれば、小さい青矢印より早くエントリできる
5分足でみると白丸で囲んだローソク足が下目線に転換して、その後のリターンムーブで戻って白線で止められて、下がり始めた白矢印でエントリー
というか、ここ実際にエントリーして利確できたポイントだ。
豪ドルドル
高値超えて上目線でいたら全戻し。
黄色水平線での押し目買い、半値からの戻り売りが入りやすいという意識を持っていれば、想定通りの動きだった。
日足・4時間足のペアで見ると最初の4時間足の四角の部分(4時間足第一波)が取れて、4時間足・1時間足で見ると次の四角(4時間足第三波)が取れる。
今週一番簡単な通貨ペアだった。
日足が安値を割ったかどうか微妙なので両面待ちになる。
4時間足で明確なカウンターラインができるので、それを抜けたところでエントリーだが、ここは斜めのブレイクでエントリーすることになるので取れなくてもいいかも。
その次は4時間足が高値を超えてきているので押し目買いエリアなので確実に取りたい。カウンターラインと収縮からの上抜けで簡単なエントリーポイント。
豪ドル円
下降に対して全戻しをしてフィボ0.618で押し目買いがされて上目線。先週までは高値超えていないので下目線と全戻しして上目線が拮抗していたが、今週それの決着がついたことになる。
この白線でダウカウントをする前の1時間足はダウカウントができず、方向感が全くないのでこういうところで手を出さないようにしたい。
15分では収縮の中で逆三尊が出てネックライン超えからエントリーすることになる。
右肩を狙いたかったが収縮中=値幅がないのでネックラインで反発された時に逃げる余裕がないので、少々損切りラインは広くなってもネックライン超えからエントリ
ニュージードルドル
上目線から安値超えて下目線。
全戻ししてさらに安値を割っていった。
4時間足のトレンドフォローをする場合、日足の戻り売りエリアに注意する必要が出てくるが、フィボ0.236で戻り売りされたので全く注意していなかった。
1時間足で見えるカウンターライン。の下限あたりで収縮しているのでカウンターライン超え+収縮上抜けのところでエントリ
15分ではWボトムをつけていないけど、カウンターラインを抜けたところで小さく抜けたよねの確認(リターンムーブ)をつけているのでこういう示唆を見逃さないようにしたい。
押し目買いチャンス2回目
1時間足が下目線に転換してから再度上目線になったリターンムーブを狙う。ここは実際のトレードでもエントリーした。
15分足では逆三尊右肩で下位足がWボトムをつけているので黄色矢印でエントリーも可能。その場合は緑の水平線で反発されるリスクあり。
緑の矢印で高値を超えて次の下降の波が上昇に転じた青矢印でエントリー、直後から上昇していったのでいいエントリーだった。
ジャクソンホールの指標発表の直前まで半値からの押し目買いエリアにいたので、そのままポジションを持ってチャレンジしたけど、ファンダメンタルで負けた。
ニュージードル円
2本の黄色の水平線の中で推移している。
上昇した後の押し目買いと高値圏からの戻り売りの勢力によって拮抗して動かない1週間だった。
ずっと4時間足は収縮していたが、週の後半で高値を超えて押し目買いを狙う場面になった。
1時間足は髭が多いけど、見事にカウンターラインの下側で逆三尊ができ、黄色の矢印と青の矢印のところで水平でも逆三尊ができた。
15分足では赤い水平線を超えたところの小さい青矢印のところがエントリーポイントになる。
リターンムーブを狙うならさらに5分足で見てみる。
5分足ではリターンムーブのところで逆三尊ができているので逆三尊右肩の白矢印でエントリーする。
この時赤線の水平線で反発されるリスクを把握しておく
まとめ
だんだん何がいつものパターンで何が取れないパターン、またはどうなっていたらいつものパターンになるのか分かってきました。
特にブレイクでそのまま伸びていくというのは、「ここで入ってれば!」とすごく思いますが、今の自分のやり方としては右肩とかリターンムーブとか抜けてから戻ってくるのを待っているので、ブレイクエントリは自信のあるエントリではありません。
ただ、収縮している時からの拡散はブレイクからエントリできるようになりたいです。
また、無理をせずにいつものパターンがきたらエントリーをする、というのを徹底していけるようになりたいです。
コメント