ひとり週末反省会2023年7月17日〜7月21日

目次

ドル円

日足・4時間

日足は黄色の水平線を割って下目線になったか、トレンドラインがレジサポとして効くのかとどちらかというと下向きを考えていきたい場面で

4時間足は明確にオレンジの水平線を割って押し目買いを狙っていくところ。トレンドラインがレジサポ転換する可能性を考えつつも4時間足の優位性に賭けなければいけなかった。

こういう取り逃がしよくある。自分一人が日足の斜めのレジサポを気にしてて4時間足の波を取れなかったっていうこと。

1時間足

エントリポイントもむちゃくちゃ簡単。

15分足

1時間足の安値切り上げの2番底ネックライン超えからのエントリ。15分に落として見たんだけど、今回は1時間のネックライン越えも15分も同じ。

右側は1時間の押し目買いで15分2番底を待っていたら15分足も押し目買いエリアに入ってきて高値超えからエントリすることになる。

安値切り上げの2番底はネックラインが前回高値(赤水平線)に近くなるのでどうしても「ここで反発されるかもしれない」と考えてしまってエントリを躊躇することが多い。

安値切り上げの2番底の方がより下にいかないという示唆なのでより美味しいと思おう

アセンディングトライアングルなのかな、これは。要するに収縮から拡散なんだから、元々上だという方向に拡散したんだからエントリしなきゃ。

ユーロドル


日足 4時間足

4時間足の戻り売り

これは取れたぞ、簡単だった

1時間 

1時間足緑の水平線割ったところ

なんだけど、ここ逃しちゃってその後オレンジの矢印で入った。

15分足

白丸で囲んだところで何を考えてたかっていうと、「4時間足の戻り売りが入ってきたならば緑の水平線まで戻さないかもしれない、収縮から拡散するところで下抜けするところを狙う」

ということでここから5分・1分足とみてた。

後、❌印で利確したんだけど、スマホのFX業者は緑の水平線でビタであたかも俺の決済を食ってから下落していくようなチャートだった。

5分足

白矢印を割ったら5分足でも下目線になるので再度下落が始まる。

1分足

1分足 しっかりオレンジの水平線でエントリできた。

花丸すぎるエントリ。

ただ、その前にググッと陽線をつけたところで「あれ、緑の水平線まで戻りをつけるのかな」と思ってチャートから離れそうになってしまったので注意。

こうやって最後上を試してきてから下に落ちてくると損切りを巻き込んでくるので一気に落ちていきやすい。=白線を割ったら戻りなんてつけにくい


ユーロ円

日足・4時間

日足はダウカウントが2つ考えられる。高値切り下げて戻り売りが入りやすそうor押し目買い

ということで日足の優位性はない。4時間足は白矢印のところで押し目買いを考えられるのかな。

最後の陽線は4時間が下向きになったと考えるので難しい。

1時間

左の矢印は取れない。

右の矢印は2番ネックライン声を見ていくと白丸になるんだよなあ。

15分足 

1時間足のネックライン越えが上位足の抵抗線に近い時は15分足の押し目を待つか。

そしたら15分足の押し目買いで1分ダウ崩れで決済すれば抜けなかったら逃げられる。

5分足 

15分の押し目がい=5分足2番底からのネックライン越えなので黄色の矢印でエントリ。

もしかしたら最初の押しで抜けなくて逃げてるかもしれないけど、それはそれでいいと思う。

今回は結果抜けてるけど、いかないいかない・・ズドーンと大陰線つけてくることもあるしね。


1時間のネックラインがかなりレジスタンスに近い時の対処方法がようやく自分の中で1つのルールになった。

抜けたらブレイクエントリではなくて、15分の押し目買いを待つ

ポンドル

日足 4時間足

日足は上目線で来週は押し目買いを狙っていきたい。

4時間足は1本目のオレンジの水平線を割って左の矢印は消費者物価指数だからエントリ見送り。右の矢印はどうか見てみよう。

1時間足 

消費者物価指数でエントリを控えていたとはいえ、こうやって戻りをつけずに下がるパターンは苦手。1時間で見ると3.5波も終わって安値割ったらいきそうに見えていきませんでしたっていう結果がめちゃくちゃ多い。

特に日足の節目を割っているから4時間も1時間も下向きでっていう時にやるとよく負ける。今週もどこかでそれやったと思う。

右の矢印は1時間足も安値を割ってからの2番天井なのでネックライン割れは2本目の緑の水平線なんだけど、こんなところからエントリできないので、1時間足で安値を割ったところから15分に落としていこう

15分 

15分では2番天井ネックライン割れが1時間の安値と同じ。

なので、ここでのエントリポイントは黄色矢印一択になる。その後1時間くらい下落していないからこの期間ずっとエントリしていいってことになる。


エントリポイント外したらエントリできなくなっちゃってたんだけど、エントリポイントから2本目の緑の水平線で止められているならエントリしよう。

ポン円

日足 4時間足

日足はユーロ円と同じようにダウカウントが2つできて戻り売り?押し目買い?と意見が分かれる。

それが4時間足が揉み合っている原因になるんだけど、白矢印のところは安値割ったから戻り売り狙っていけそうだ。

1時間

1時間足では安値割って戻り売りになるので白矢印のところで15分足を見ていくことになる。

15分足

オレンジの水平線で止められる可能性を考えると黄色矢印からのエントリはきついな。

いや、、4時間足の安値なのでこれは抜けること前提の安値だな、これ。1時間足でも初抜けなので1時間でも抜けること前提だからここからエントリはアリなのか。

抜けやすい安値っていうのを把握しておこう。


豪ドルドル

日足 4時間足

4時間足を見ると高値超えたり安値割ったりしててエントリチャンスなし


豪ドル円

日足 4時間足

日足は黄色の水平線を割って戻り売りを狙っていくところから今週が始まった。

4時間足では安値を割って戻り売りで日足の戻り売りと4時間足の戻り売りが重なるところで「大きく伸びそう」と予想したのが間違えの元だった。

その後は右の矢印で高値を超えて押し目買いを狙っていけたが黄色の水平線で止まるリスクもあった。

1時間足

左の白矢印は緑の水平線を割ったところがエントリポイント。

その後の戻りをつけたオレンジの矢印でエントリしちゃったけど、伸びる可能性あったと思う。

右の矢印はレジスタンス直撃エリアだからエントリはなし。

15分足

1時間が安値切り下げの2番天井を作ると15分のネックラインと1時間のネックラインが同時抜けになることが多くて、そしたら一気に注文が入ってきやすいのか。

ドルカナダ

日足 4時間足

日足は安値を割ったので下目線。

4時間足の白矢印が狙えるのかな。オレンジの水平線が節目といえば節目、、?という感じで浅いしどうだろう。

1時間足

1時間足 この黄色の矢印迷ったんだよなあ

takeruさんは入ったって言ってた。

注文の集中を抜けたらいきそうっていうのはわかるんだけど、決済ルールがあやふやなのでやめた。

エントリする時にこうなったら決済・損切りっていうシナリオが立てられないならやめよう。プロスペクト理論でどんな結果になっても後悔する。

カナダ円

日足 4時間足

日足のダウカウント難しい。もうこれはクロス円みんなそうだな。黄色の水平線は資金がどんと入ってきたところ。

4時間足で左の矢印でエントリできたら相場の流れが変わったところを捉えて上手いトレードになるな。

takeruさんとか全戻しからちょっと押し付けたところから買っていくこともある。こういう時は1本目のオレンジの水平線で止まるかどうかを見ておく。

無難なのは1本目のオレンジの水平線を超えた後の押し目買い。

1時間足

白丸を15分足で機微を見ていこう。1時間足では高値越えたか。

右の矢印は4時間足節目超えて1時間足が下目線にならずに1時間足が収縮して拡散するところなのでここも15分足を見る。

15分足

1時間足では高値こえて押し目買いを狙いたいところで、15分足が下目線にならずそのまま高値ごえ。

左の黄色矢印は難しいかもだけど、押し目つけた右の矢印でエントリできるか5分足を見てみる

5分足

あ、こっちでエントリするのか。

1本目のオレンジの水平線が堅いというのはわかる。

ドルスイス

日足 4時間足

4時間足が収縮して、オレンジの水平線を超えたら押し目買いというのは簡単なんだけど、そのほかに4時間足収縮中に1時間足がした目線になったら再度下落というシナリオも立てられる。

これは日刊を見て勉強した。

1時間

1時間足はトレンドラインを抜けて戻り売りが入ったら再度下落の合図。

ここで戻り売りが入らなかったのを見て4時間足でポジションを持ってた一部の人たちが利食いしたのかもしれない。

15分足

15分足 赤水平線を割ったらショートしようと待ってた。

ドテンできるようになりたいなあ。

感想

今週は勝ちで終われたんだけど、勝った後の次のトレードがエントリを躊躇するので、連敗した後に同じようにエントリするという試練はクリアしたので、次は連勝した後も同じようにエントリするというのを今後の課題としたい。

改善

損切りにあったところでもtakeruさんも同じように損切りにあっている。そして、上位足の優位性があるならば3回くらいはトライすると言っていた。

前も言われたけど、上位足の優位性を信じるというのがこれからの課題になる。

今週明確になった課題は

  • 上位足の優位性を信じエントリを諦めないこと
  • 安値切り上げ型の2番底・高値切り下げ型の2番天井でのエントリにビビらないこと
  • 連勝中の次のトレードも一貫性を持って行うこと

があげられる。

何週間か前は連敗中でも次のトレードを同じようにやるっていう課題だった。次は連勝中でも同じようにやる。

こっちの方がプロスペクト理論が働きやすいのでしっかりメンタルハンド履歴で思考を矯正していく。

アウトプットしてムキムキになろう

この記事を書いた人

FX2年目
稼げる記事は一切ありません。

でも、ブログやりたかったんです。

コメント

コメントする

目次