目次
問題


特訓:次の日足・4時間足のチャートを見てその後の動きをイメージしなさい。4時間足の回答は11月14日頃だよ
11月日足の環境認識

豚マークで下目線転換
11月14日頃

鉄板
オレンジの水平線を割って初抜け・初押し
黄色の水平線が日足の押し安値なので反発されるリスクがある。

収縮したところをダウカウントすれば、左の黄色矢印でエントリーができる。真ん中の黄色矢印ではしっかり戻りをつけているのでもう下目線になっていることを気づきたい。
ダウカウントの安値を切り下げたところだと、日足のサポートラインが近すぎてエントリーするのは不可能になってしまう。

ダウ崩れで利確 45-70pips
収縮ではダウカウントを入れる方がいいかもしれない。
11月17日頃

日足の押し安値を割って初抜け・初押し。

緑のカウンターラインを下抜けしたところでブレイクエントリー、
カウンターラインを抜けて下目線になったところで戻ったらうると考えて、黄色水平線で止まったらエントリー。
安値を割って収縮して下抜けしたところでエントリー

ダウ崩れで利確 20-60pips
11月22日頃

戻り売り
日足が下目線になった初抜け・初押し

ダウカウントができない一気に上がって、ダラダラ下がるパターンは安値割れてから資金が入ってくる

ダウ崩れで利確40pips
11月29日頃

鉄板
高値超えて上目線になった初抜け・初押し

高値超えた黄色の矢印でエントリー

大陰線で逃げられるかどうか逃げられなければ損切り20pips
コメント